こんばんは。

 

 

3棟28室所有のごく普通の会社員不動産投資家の大邑です。

 

 

残業100時間以上の会社員が

不動産投資を始めてノー残業定時帰宅照れ

帰って速攻美味しいご飯とビール生ビールでお金と自由時間を手に入れた

僕からの無料=お得とは限らない理由について話していきます。




世の中には「無料」のサービスやサンプリングなど
その場では得をしたような気持ちになるものってありますよねおねがい



皆さんは「無料」と聞いてどのような印象を受けますか??



「ラッキー爆  笑」と思う人もいれば
あえてその無料に警戒する人もいるかもしれません。


 

このブログを最後まで読むことで




「無料の理由を考えて収入源を増やす方法」が分かります。

 

 


それでは早速見ていきましょう上差し

 

 

目次

・大きな買い物に対しての恐ろしい『無料』
・無料の理由を考えてみよう!
・あえて○○を選ぶ

 

 

 

大きな買い物に対しての恐ろしい『無料』

 

 

僕が不動産投資を始めて友達の相談に乗る機会が増えました。

その友達は、仲介手数料無料の不動産会社で念願のマイホームを購入を決意しました。

 

 


住宅ローンのシミュレーションをした結果
頭金400万円と合わせて4400万円が予算。



物件価格の6~10%は仲介手数料、不動産登記費用、引っ越し費用などの諸経費がかかるので



物件そのものは4000万円で
検討することにしました。



ネット上で4000万円を上限に探しますが、
希望条件に合う物件が見つかりません。



すると4300万円で希望条件に合う物件があり


「300万円くらいならなんとかできそうだ。
しかもこの不動産会社”仲介手数料無料”!」



不動産の仲介手数料は物件価格の3%なので
仲介手数料無料という言葉に魅力を感じて契約。



「お得な買い物ができてよかった〜!」



と話しながら笑顔でビール飲んでいますガーン
しかしこの「無料」は
おトクではないということもあるんです。

 



大きな買い物ほど恐ろしい『無料』はありません。

 

 

 

 

無料の理由を考えてみよう!

 

僕の友達が購入した物件は、実際のところお買い得ではありません。



なぜならこの物件は、
3500万円で売っていた物件を不動産仲介会社が
買い取り200万円ほどかけてリフォームし
4300万円で売りに出していたものだったからです。



つまり、購入価格は4300万ですが
実際は3700万円ほどの価値しか
なかった物件だったということです。



あえて「仲介手数料無料」と見せることで
お得感をアピールしていたのです。



こういった情報は決して、
一部の限られた人にしか知られない情報ではありません。
不動産業界のことを少し勉強するだけで分かることです上差し



結果として「仲介手数料」の裏には
およそ-600万円が隠れていたことになりますアセアセ

怖いですねぇ。。。



勉強する手間とお金を惜しんだために、
気づかぬうちに大きな損失を生んでしまうことは
とても勿体ないことです。

 



600万円って大きな金額ですよね。

これに気付くのか気付かないのかは、自分次第です。

契約をしてしまったらもう後戻りはできませんからね。

 

 

 


 

 

あえて○○を選ぶ

 

無料サンプル
無料アプリ
無料セミナー・・・


世の中には無料が溢れていますが
実は無料ではない可能性があります。


お得感に釣られるのではなく

「何故無料なのか」をしっかり考えることで無料の理由が分かります。



今の時代、インターネットには「無料」の
情報が溢れているので「無料で当たり前」
と感じてしまうかもしれませんがね

 



特にYouTube!!無料コンテンツであんなに情報が溢れかえっています。

ついつい動画再生したくなりますよね照れ


でも、本当に貴重な情報なら有料で提供されるはずです!!



私が不動産投資について学び始めた時、有料の情報と無料の情報では
情報のも情報を得られるスピードも格段に違いました。



最初は、無料セミナーに参加して基礎、基本を学び、自分に合うなら有料に切り替えるのもいいでしょう。



ムダ な時間をかけることなく

価値ある情報を得ようと思ったら
無料よりあえて有料を選んだほうが自分の為です。



なぜなら自分の人生の時間を無駄にするのが一番の高額だからです。

時間はお金を払っても返ってきませんよね。

 



よく『タダほど怖い物は無い』と聞きます。

まさにその通りです。世の中ボランティアで人は何百時間と働けませんからね。

 

 

 

 

 

まとめ

 

今回は、

 

 

 

無料=お得とは限らない理由

 

 

 

について話しました。

いかがでしたか?

 



皆さんも今一度『無料』について考えてみてください

無料の価値と有料の価値を比べてみて

自分がどう人生を歩んでいきたいのか

 

 


決めるのも全てあなたです。

 

 

 

それでは、また次回のブログでお会いしましょう生ビール

 

 

人気記事【サラリーマン必見】サラリーマン、急いでください

 

 

人気記事【不動産投資の始め方】不動産投資でなにから始めればいいかわからないとお悩みの方へ!

 

 

人気記事【重要】不動産投資の注意点

 

 

人気記事【不動産投資成功のコツ】 不動産投資はチームプレー

 

 

 

 

こんばんは。

 

 

3棟28室所有のごく普通の会社員不動産投資家の大邑です。

 

 

残業100時間以上の会社員が

不動産投資を始めてノー残業定時帰宅照れ

帰って速攻美味しいご飯とビール生ビールでお金と自由時間を手に入れた

僕からの『副業で寝ている間も収入アップ』について話していきます。

 

 

 

そんな夢みたいな話があるのかって思いますよね。

寝ている間や土日の休日にお金が増えると考えたら

そんないい話ないですよね。

 

 

 

胡散臭いし、ちょっと怖いですよね。

 

 

 

ですが、このブログを最後まで読むことで

自分の時間の使い方について考える事や

有意義な時間の使い方が分かります。

 

 

 

自分時間を賢く使うことで、時間も余裕も生まれてきます。

 

 

 

それでは早速見ていきましょう上差し

 

 

目次

・最初は自分で兎に角頑張る!

・自分の〇〇を作る

・本当の有意義な時間の使い方

・まずは『自分』が今できること

 

 

 

最初は自分で兎に角頑張る!

 

 

寝ている間に楽して稼ぎたいですよね!!

ですが、そこは最終のゴールです。

まずはとりあえず自分で稼ぎましょう。

 

 

 

会社員の方は、より収入を増やすために副業を始めますよね。

不動産投資や、物販、株など副業は種類も様々です。

土日も副業の勉強やセミナーに参加したりなどと、

学んだ知識をしっかりと自分のモノにするために何十時間と使います。

 

 

 

最初は休日も削られて、収入も増えていかないので

自分にとって何がプラスになっているのか、投げ出したくなるんですよね。

 

 

 

ここで諦めてしまう人も多いです。

本業が忙しくなって、時間の使い方がわからなくなるという理由で副業から離れて行く方もいます。

 

 

 

リアルな生活が忙しくなると目の前の事に集中している分、行動が疎かになりますよね。

 

 

 

でもそんな時でも自分のペースに合わせて最初だけ!今だけでも!頑張りましょう。

 

 

 

今している事って、将来必ず実になります。

僕も最初は、全体像が分かっていなかったので物凄く大変でした。

 

 

 

とにかく最初は自分の使える時間を存分に使ってください。

睡眠時間や休憩時間を減らす必要はないですよ。

自分のできる範囲で、まずはやってみましょう。

 

 

 

 

 

自分の〇〇を作る

 

 

もう限界まで自分はやり切った!収入も安定してきた。

物販などの副業だとだいたい3〜6ヶ月やると流れを掴めたり、この位の時間を使えば月○万は安定してくるな。とか想像できると思います。

 

 

 

この様になったら、現状維持ではなく次のステップに向かいましょうサーフィン

 

 

 

『自分の分身を作るんです。』

 

 

 

自分だけの力で収入の限界を感じたら、自分と同じ動きをしてくれる人を探しましょう。

自分が行動せずに他力を借りて、自分が休んでいる時に同じことをしてくれます。

 

 

 

一つの会社の社長さんの様で、自分が社長で外注さんが社員さんみたいな考えですね。

 

 

 

外注さんにお願いすることで、外注さんにも給料が支払われます。

特にコロナ禍で完全在宅ワークを希望の方や、小さいお子さんがいて外に出て働けない方。

育休中だけど子供の昼寝時間に何か新しいことを始めたいとか。

 

 

 

需要は様々あるので、WIN-WINなんですよキラキラ

 

 

 

求人もネットで出きて、会わずにオンライン面談もできて資料の共有もネットでできるので、

家に居ながらでもなんでも出来ますグッ

 

 

 

自分の分身を作る訳ですから、当然自分と同じ動きをして欲しいので教えたりすることが大切ですが、それも最初だけです。

しっかりとマニュアルを作成したり、こまめに連絡を取ることでお互いが気持ちよく働けると思います。

 

 

 

この分身さんがいると自分時間にも少し余裕が生まれますよね流れ星

 

 

 

記事の途中ですが、お知らせになります。

======================

 

あなたは将来に向けて計画的に貯金をしていますか?

 

その貯金、そのままだと全て無駄になるかもしれませんよ。

 

これからの時代、新型コロナウイルスを含んだ価値観の変革で

どんどんお金の価値は下がっていきます。

 

貯金は減金です。

 

将来のために、お金を貯めたいのであれば。

 

老後は2000万必要と言われていて、

国も年金だけではやっていけないと考えている今。

 

副業でお金を回してください。

 

始めるなら今です。

 

 

公式LINEでは

 

◾️ごく普通の会社員が失敗しない副業の始め方

◾️僕が副業するときに気をつけたこと、ノウハウ

◾️副業で収入UPする方法

 

を5つの動画講義で期間限定で無料公開中です。

 

欲しい方は公式ラインを登録するともらえます爆  笑

https://bit.ly/2W5zdFy

 

 

★LINE ID検索で友達追加する場合は

こちらのIDで検索してください。

@tmz4731a 

@マークをお忘れなく

======================

 

 

本当の有意義な時間の使い方

 

 

タイトル通りに寝ていても大丈夫ですが、、、

もっと時間を、有効活用したいのであれば、分身さんが頑張っている時間を、自分のスキルアップの為に、新しいことを始めるいい時間に使いましょう。笑

 

 

 

ただ朝遅くまで起きてぼーーーっとした時間を過ごす訳でもなく、新しい収入の増やし方を身につけるんです!

 

 

 

副業は世の中にたくさん溢れています。

それと同時に情報も溢れています。

 

 

 

どれが正しいのか?どれなら自分でできそうなのか?

不動産投資家の話でも僕がよく伝えているように

大切にしている『人脈』を味方に、その道のプロに教えてもらいましょう。

 

 

 

一つの副業でも方法は何通りあります。

正解はないです。

けれど、成功か失敗はあります。

なので、できればリスクは抑えたいですよね。

稼ぐために使っている時間をマイナスになってしまっては意味がありません。

 

 

 

収入にはゴールがありません。

例えばマイホームを手に入れた!

新しい車を買った!

という目標は達成できたとしても

この先、生きている以上お金がかかります。

マイホームや車を手に入れても『生活』があります。

そして、収入は待っているだけでは増えていかないのが現実ですよねガーン

 

 

 

ただ今よりもちょっと贅沢に生きていく。

そんな風になるためには、新しい収入の増やし方を、どんどん学んでいきましょう。

 

 

 

 

 

 

まずは『自分』が今できること

 

 

最初にも話ましたが、まずは自分の力でできることをやる!!それでも、もう手一杯となったら人の力を借りて自分時間を作るのを目標にするといいですね爆  笑

 

 

 

自分の時間の使い方の目標も、考えておくと実行に移しやすいです。

幸せな妄想をたっぷりとしておいてください(笑)

 

 

 

少しでも、今の生活よりもゆとりが生まれるだけで

ストレスが減ったり、イライラしにくくなったり

ちょっとした事で落ち込まなくなったり

自分に優しくなれたりできます。

 

 

 

人生一度きりなので、一緒に前に進んでいきましょう!

 

 

 

 

 

まとめ 

 

今回は、

 

 

 

副業で寝ている間も収入アップ

 

 

について話しました。

いかがでしたか?

 

 

 

夢みたいな話ですが、僕の仲間では実行している人が多いです。

 

 

 

1番早く稼ぐ方法はなんですか?の質問に対して

答えは三文字『 他力 』 TARIKI筋肉

他力なんですよ〜

 

 

 

この言葉は副業始めるまでは馴染みがなかったし、

自分で動かないとお金は入ってこないと思っていました。

 

 

 

いろんな場面で他力を活用して自動化収入を実現しましょう。

 

 

 

 

それでは、また次回のブログでお会いしましょう生ビール

 

 

人気記事【サラリーマン必見】サラリーマン、急いでください

 

 

人気記事【不動産投資の始め方】不動産投資でなにから始めればいいかわからないとお悩みの方へ!

 

 

人気記事【重要】不動産投資の注意点

 

 

人気記事【不動産投資成功のコツ】 不動産投資はチームプレー

 

 

 
 

 

 

こんばんは。

 

 

3棟28室所有のごく普通の会社員で不動産投資家の大邑です。

 

 

残業100時間以上の会社員が

不動産投資を始めてノー残業定時帰宅照れ

帰って速攻美味しいご飯とビール生ビールでお金と自由時間を手に入れた

僕からの『1日でも早く大家さんになれる方法』について話していきます。

 

 

 

大家さんになるぞっ!これから自由な時間とお金を増やして将来はお金持ち〜〜〜札束と、夢を語る前に!!!

 

 

 

まずは大家さんになる為の最短コースを今日は伝えます。不動産投資というのは最初に努力は必要ですが、年単位で幸せになる可能性があります。

 

 

 

このブログを最後まで読むことで

最短コースで大家になれる方法が分かります。

 

 

 

それでは早速見ていきましょう上差し

 

 

 

目次

・僕が大家になる為に実行した勉強方法

・常に最新の○○にアンテナを貼る

・最終的にやっぱり必要なのはこれしかない。

・今から始められること。

 

 

 

僕が大家になるために実行した勉強方法

 

 

毎日朝早く出社して、帰りは終電間近。

 

 

 

夜ご飯はコンビニの賞味期限ギリギリのお弁当と缶ビール生ビール

ビールをコップに注ぐ気力さえなくなって、

ソファで電気がついたまま寝ちゃって、

また朝になる。

 

 

 

ゆっくり朝の支度をする時間もないまま

また出社して〜の繰り返し。

 

 

 

こんな毎日。辛いとかも思わずにこれが

『みんなやっていること』だと思っていました。

 

 

 

でも違ったんですよねアセアセ

 

 

 

僕の代わりは誰でも居るわけで、僕にしかできない仕事って、そんなに多くはないんですよ(笑)

 

 

 

ディズニーランドのミッキーじゃないんだから、

代役は誰だってできますよね笑い泣き

 

 

 

僕の人生は一度きりだし、

自分の時間は自分で作らないと誰も作れない。

 

 

 

一つの会社に自分の時間を支配されたくない!!

って思ったから『不動産投資家』になりました。

 

 

 

そこからスタートした僕の勉強方法は

ノートやペン、参考書は要りません。

スマホさえあれば誰でもできます。

 

 

 

ズバリッ!

まず誰かの真似をしてみる!

 

 

 

まずは真似できる人を探して、

ひたすらその人が

何から始めたのか、

その人はどんな生活を送っていたのか?

今はどんな生活をしているのか?

どのくらい年数かかったのか?

 

 

 

自分が真似をしたい人は、

できるだけ自分に1番近い人がいいと思います。

 

 

 

手の届かない人を見ていても先行きが長過ぎて、恐らくどんなにモチベーションが高い人でない限り、諦めます。

 

 

 

日本人は受け身が多いので、今働いている会社で安定したお給料をもらっているのなら、この先もそのままもらえるって思ってしまうんですよねぇ

 

 

 

でも、今の生活がそのままって限りませんよね。

将来に変化に備えて、誰かの真似をしましょニヤニヤ

独自のものをやるのは真似から経験を得た後です。

 

 

 

 

 

常に最新の○○にアンテナを貼る

 

 

誰かの真似をするのが僕の勉強法と伝えましたが

その真似をする人を見極めることが大切です。

 

 

 

例えば発信している内容が2019年で止まっている。なんてあったら大変ガーン

コロナ前の情報なので、今とは違う真逆の世界の情報です

 

 

 

常に最新の情報なのか!?しっかり自分の眼で見極めてください。古い情報を鵜呑みにして行動している方、よくいるんですよねぇ。

 

 

 

市場は目紛しく変化しています。

 

 

 

古い情報のまま今でも発信している人も多くいます。

時代は令和ですキラキラ

令和4年の情報収集が1番のキモですね。

 

 

 

女性が流行のファッションやメイクをSNSでリサーチするように、我々も不動産投資やお金の増やし方について数年前はこんな情報だったんだ〜

 

 

 

今はこんな情報がある!って常に最新の情報にアンテナをはって知ることが大切です上差し

 

 

 

記事の途中ですが、お知らせになります。

======================

 

 

新型コロナウイルスの感染拡大により

世界的な経済ダメージは計り知れません。

 

仕事も保証されない今、

生活はいかがでしょうか。

将来の不安などありませんか?

 

今後、また何が起こるかわかりません。

 

次の有事の時、あなたが不安なく過ごせるか

いまから資産運用と真剣に向き合うかどうか

にかかっています。

 

次はあなたが一歩踏み出す番かもしれません。

 

 

公式LINEでは

 

◾️ごく普通の会社員が失敗しない副業の始め方

◾️僕が副業するときに気をつけたこと、ノウハウ

◾️副業で収入UPする方法

 

を5つの動画講義で期間限定で無料公開中です。

 

欲しい方は公式ラインを登録するともらえます爆  笑

https://bit.ly/2W5zdFy

 

 

★LINE ID検索で友達追加する場合は

こちらのIDで検索してください。

@tmz4731a 

@マークをお忘れなく

======================

 

 

 

最終的にやっぱり必要なのはこれしかない。

 

 

・誰かの真似をする

・常に最新の情報を手に入れる

 

 

 

これだけの方法を取り入れれば、あとは行動するのみです。

 

 

 

でも、その行動方法必ず1人ではやらないで下さいね注意

 

 

 

何回かブログで話していますが、必ず仲間がいる方とチームになりましょう。大家さんは1人なんですけど、サポートメンバーが必要です。

 

 

 

例えば1棟の大家さんになった場合、入居者さんが引っ越しをして退室となった場合に『空き』が出ます。

 

 

 

空きが出る=収入が減るガーン という事です。

 

 

 

この空きが出た場合も管理会社さんとの人脈です!

管理会社さんとコミュニケーションを取ったり

こまめに連絡をすることで、入居者さんを優先的に紹介してくれる!なんて事もあるんですよ。

 

 

 

これが後に収入=自分の自由時間 にプラスされます。

 

 

 

大家仲間ももちろん大切です。

一年前に始めた大家先輩には、なんでも相談しましょう!

 

 

 

同じ時期にスタートした人には、コミュニケーション取りまくりましょう!後輩大家さんには、相談にのったり、自分の体験談を話しましょう。

 

 

 

仲間を見つけたい場合は不動産投資をやっている方がいる環境にいきましょう、1番手っ取り早いです。

 

 

 

同じ目標を持っている仲間しかいないので、話が早いんです。更にモチベーションが高められます!

 

 

 

いろんな人といろんな話をすることで、経験が自分の糧になります。人脈を厚くするとで、みんなHAPPYが連動します。

 

 

 

これって、会社員だけの生活をしていたら気付けなかったし、行動すらもしてなかった事ですよね。

 

 

 

経験を活かして、1棟だけで満足せずに 『人脈』を最大の味方につけると、2棟、3棟と大家さんになれる未来は、そう遠くないと思いますキラキラ

 

 

 

 

 

今から始められること。

 

 

とにかく、自分が最も尊敬できる『真似をできる人』を探してください。探せば、沢山います。

 

 

 

youtubeやTwitterなどで発信している方の中で、自分が真似しやすいと思った方の行動をそのまんま見てください。

 

 

 

真似したい人を探す!!これが今から始められる事ですよね。

 

 

 

この中でも今日お話した、最新の情報を常に発信しているのか?仲間がいるのか???を自分自身できちんと見極めて、見つけてくださいキラキラ

あとはDMでもLINEでも、なんでもいいので自分から

アクションしましょう!!!

 

 

 

必ずあなたのサポートをしてくれる人間はたくさんいます。大切なのは人脈ですよ!!!

 

 

 

まとめ

 

 

今回は、

 

 

 

1日でも早く大家さんになれる方法

 

 

 

について話しました。

いかがでしたか?

 

 

 

できれば今の生活を脱却して、1日でも早く大家さんになって、会社員とは別の収入が欲しいですよねぇ。

 

 

 

自分に余裕が生まれて、考え方も変わったり

 

 

 

会社員としての向き合い方も変わります。

 

 

 

そんな日々を送れるように僕も日々たくさんの大家さんをサポートさせてもらっています。

 

 

 

みんな目標は一緒だから、行動するのみです!!

 

 

 

 

それでは、また次回のブログでお会いしましょう生ビール

 

 

人気記事【サラリーマン必見】サラリーマン、急いでください

 

 

人気記事【不動産投資の始め方】不動産投資でなにから始めればいいかわからないとお悩みの方へ!

 

 

人気記事【重要】不動産投資の注意点

 

 

人気記事【不動産投資成功のコツ】 不動産投資はチームプレー

 

 

 
 
 
 

こんばんは。

 

 

3棟28室所有のごく普通の会社員不動産投資家大邑です。

 

 

残業100時間以上の会社員が

不動産投資を始めてノー残業定時帰宅照れ

帰って速攻美味しいご飯とビール生ビールでお金と自由時間を手に入れた

僕からのごく普通の会社員が本当に大家さんになれる??について話していきます。

 

 

 

私は現在、会社員をやりながら大家さんもやってます。

 

 

同時にやって大変そうですねとよく忙しいイメージを持たれやすいのですが、物件を購入する時以外は、そこまで忙しくありません。

 

 

 

もちろん自分がよりレベルアップするための

勉強はできる範囲以内でしていますから

きちんとプライベートも充実していますよ

大好きなビール飲んでいます生ビール

 

 

 

今回は『ごく普通の会社員が本当に大家さんになれる?』について話していきます。

 

 

 

このブログ記事を最後まで読むことで

 

 

 

「会社員が大家さんになれるのか?」

 

 

 

についてわかります。

 

 

では見ていきましょう上差し

 

 

目次

・会社員大家さんは24時間忙しいのか?

・自分時間を確保しながら大家さんの仕事をこなす

・初めての購入までに時間を取る

 

 

 




 

会社員大家さんは24時間忙しいのでは?

 

本業がある会社員にとって大家さんも

やるってなるとずっと忙しいのではないのか?って

心配する人もいると思います。

 

 

 

もちろん、購入するときは、会社以外の時間に、

プラスで不動産投資に取り組むので時間は費やします。

 

 

 

しかし、これは不動産投資だけではなく、

他の資産運用も同じです。

 

 

 

もしかしたら、

会社員も不動産投資も中途半端になって

上手くいかなくなるのでは?...

と心配する人もいると思いますが、

なによりも自分が楽しんで取り組めることを

選択しているので、僕自身は趣味の一つとして楽しんでいます。

 

 

 

皆さんが考えているほど、

大家さんをやるのは忙しくないのです。

 

 

 

一旦購入すれば、株、FX、物販に比べて

自分でやることはそこまでないので忙しくありません。

 

 

 

 

 

 

自分時間を確保しながら大家さんの仕事をこなす

 

 

昔のイメージで言いますと、

大家さんも一緒にマンションやアパートの近くに住んで、何かトラブルが起こればすぐ大家さんが駆けつけて、対応する。

 

 

 

そのようなスタイルがありました。

 

 

 

大家さんの隣に住んでるのってビクビクしますよね。笑

 

 

 

今ではすべて大家さんではなく、管理会社に任せるのがポイントです。

 

 

 

そのため近くの物件を購入しなくても、

管理会社が対応して解決してくれることで、

僕は時間をかけないで済みます。

 

 

 

物件を運営するため管理会社さんは、色々と助けてくれます。

 

 

 

もちろん別途管理会社への料金は発生しますが...笑

料金はちなみに管理会社にもよりますが家賃の3%〜5%を払います

 

 

 

例えば、アパートの家賃収入が

40万なら12,000〜20,000円、

60万なら18,000〜30000円です。

この金額で入居付、家賃回収、トラブル対応などほとんど

全てやってくれますよチョキ

 

 

 

管理会社は、私が大家をやる上で大切なチームの一員です。

チームの一員なので良好な関係を築くことが大切になります。

 

 

 

 

 

 

初めての購入までには、時間をきちんと取る

 

 

 

先程は実際に大家さんになってから色々と助けてくれる管理会社の役割を紹介しました。

 

 

 

購入してからは管理会社に任せることはできますが、

大家さんになるまで、つまり購入する前まで、

きちんと時間をとって勉強や確かな情報を取得して、物件購入に挑みましょう電球

他力に任せるのはとっても簡単なことですが自分が知識もないところでことが大きく動いてしまうのは怖いことですよね。

 

 

 

不動産投資の取り組みへの決断は早い方がいいというのはありますが、取り組みへの決断をしてから購入までは自分が確信を持てるまで、時間をかけることが大切になってきます。

 

 

 

きちんと失敗しないようにやらないと意味がありません。

 

 

 

なので、初めだけ勉強などに忙しいとは思いますが、

購入後はその分時間にゆとりができます。

そして心に余裕が生まれます。

 

 

まずは最初!!!頑張りましょう!

 

 

 

 

 

今回は「本当にサラリーマン大家さんになれる?」について話しました。

 

 

会社員をしながら大家さんになるの覚悟と継続する力が必要です。夢みたいな生活を過ごすためにはそれなりの努力が必要です。空からお金が降ってくるわけでも無いですし、誰もお金持ちになる方法を教えてくれません。

 

 

何事も自分から!!幸せを掴みましょう。

 

 

それでは、また次のブログでお会いしましょう生ビール

 

 

 

人気記事【不動産投資の始め方】不動産投資でなにから始めればいいかわからないとお悩みの方へ!

 

 

人気記事【重要】不動産投資の注意点

 

 

人気記事【不動産投資成功のコツ】 不動産投資はチームプレー

 

 

公式LINEでは

 

◾️ごく普通の会社員が失敗しない副業の始め方

◾️僕が副業するときに気をつけたこと、ノウハウ

◾️副業で収入UPする方法

 

を5つの動画講義で期間限定で無料公開中です。

 

欲しい方は公式ラインを登録するともらえます爆  笑

https://bit.ly/2W5zdFy

 

 

★LINE ID検索で友達追加する場合は

こちらのIDで検索してください。

@tmz4731a 

@マークをお忘れなく

 

 
 
 
 

 

 

こんばんは。

 

 

3棟28室所有のごく普通の会社員不動産投資家大邑です。

 

 

残業100時間以上の会社員が

不動産投資を始めてノー残業定時帰宅照れ

帰って速攻美味しいご飯とビール生ビールでお金と自由時間を手に入れた

僕からの『2022年こそ計画的にお金持ち札束について話していきます。

 

 

だいぶ遅くなってしまいましたが今年一発目のブログです。

皆さん今年もよろしくお願いします爆  笑

今年も全力でお金と時間を手に入れていきたいと思いますグラサン

 

 

 

今年一年はどんな年にしたいですか?

2021年の夢は叶えられましたか?

 

 

 

このブログを見た一年後の自分がもっと成長していたり、何かを始めるきっかけになっていれば嬉しいです。

 

 

 

もう早いもので、1月も終わりですね。

今年も一年が早そうですねぇガーン

どう過ごしていくのか、決めるのはあなたです。

何も変わらない一年にするのか?

それとも少しでもお金を増やせて、夢を見れる一年にするのか!

 

 

 

このブログを最後まで読むことで

今年こそ計画的にお金を増やしていく方法が分かります。

時間とお金を増やす一年にしましょうね!
 

 

それでは早速見ていきましょう上差し

 

 

 

目次

・〇〇の話をする

・一生分の夢を100個決める‼︎

・2022年こそ行動しよう

・明日から実行しよう

 

 

 

〇〇の話をする

 

以前もブログに書いたことがありますが、家族でお金の話をしてください。

 

 

理由は自分の為、家族の為です。

 

 

僕の知り合いで、結婚して20年経ってもクレジットの明細を一度も見たことがない男性が居ました。

奥さん全てお金の管理を任せていて、自分が一体どのくらいの資産があるのか。

どのくらいの金額が毎月動いているのか。

子供にかかるお金は毎月どのくらいなのか。

知らなかったそうです。

 

もちろん夫婦でお金の話をしたことがありません。

 

 

 

 

日常の会話の中で、家族とお金の話をすることで

今ブログを見ているあなたが、将来のために投資の話や不動産の話をしてもきっと急に驚かれずに家族も理解してサポートしてくれます。

 

 

急に話してしまうと、必ず家族は疑いの目で見ます。

『借金ができちゃう!』

『失敗したらどうするの??』

 

 

まずはステップを踏んで投資の話はしましょう。

 

 

話すことで頭の整理もできる。

そしてより、リアルにお金と向き合うことができるでしょう。

 

 

現状どのくらいの収入があって、毎月どのくらいの額が支出されているのか。

 

 

 

 

 

一生分の夢を100個決める!!

 

お金の話が出来たらまずはモチベーションを高めましょう!!

 

 

 

夢の話をしてください。

10個や20個では足りません。100個です拍手

 

 

 

多い!!って思いますよね?

正直に言いますよ!多いです(笑)

でも、全部今の自分にとって、これからの自分にとって必要な100個です。

 

 

 

内容はどんなに大きくても、細かくてもいいんです!

僕はよくお金持ちになったらやりたい事リストを作っては、妄想を繰り返しニヤニヤしています。

我に帰ると変態です笑

でも変態ぐらいが丁度いいと思いますグラサン

 

 

 

最近追加した夢は

『コーヒーが飲みたくなったらスタバに行く』

『ハンドソープをイソップにする』

『美容院でヘッドスパする』

『新しい髭剃りを買う』

 

 

 

です。これって僕的に贅沢なんですよ!!

この『贅沢』を何も考えずに日々贅沢をしていたら

お金は増えていきませんよね。

収入や資産が増えていないのに、ただ贅沢をしたら、お金は飛ぶように逃げていきます。

 

 

 

だけど、ちょっと背伸びをした生活『贅沢』を100個思い浮かべたら、ワクワクしませんか?

 

 

 

これを叶えるのも日々の努力です。

妄想癖を開花して、最高の変態になりましょう{emoji:003.png.ニヤリ}

 

 

 

 

 

2022年こそ行動しよう

 

お金の話をして、目標が決まったらモチベーションが1番高い時ですねグッ

 

 

お金を増やすのはそう簡単ではありません。

会社員のお給料を上げるのは何年単位でかかります。

昇格が必要でしたら資格の勉強。さらにプライベートを削ることで時間は減って

ストレスは増えます。

 

 

『家族の為』のお金が『家族と増やせない時間』を作ります。

 

 

今ある限られた時間を有効的に活用する場合は副業しかないですね。

副業は隙間時間を活用し、お金を稼げて時間も本業の半分で生活できる人もいます。

 

 

労働時間が8時間+通勤の時間を入れたら、およそ10時間近く仕事に向けた生活をしますよね。

その10時間を副業に移行すれば今の倍以上は稼げるのではないかと思います。

 

 

ただ、副業は『自分との戦い』です。

自分がやらなければ誰もやらない。

自分がやらなければ、無収入です。むしろマイナスになる可能性も多いです

副業を失敗する人もいます

 

 

・情報不足

・準備不足

・継続不足

 

 

この3点が当てはまると副業を始めるのは難しくなります。

いかに続けやすいように自分で工夫をして、自分に合った向き合い方が必要です。

 

 

 

記事の途中ですが、お知らせになります。

==================

 

公式LINEでは

 

◾️ごく普通の会社員が失敗しない副業の始め方

◾️僕が副業するときに気をつけたこと、ノウハウ

◾️副業で収入UPする方法

 

を5つの動画講義で期間限定で無料公開中です。

 

欲しい方は公式ラインを登録するともらえます爆  笑

https://bit.ly/2W5zdFy

 

 

★LINE ID検索で友達追加する場合は

こちらのIDで検索してください。

@tmz4731a 

@マークをお忘れなく

======================

 

 

 

 

失敗しない為に、自分に合ったお金の増やし方

 

・情報不足

・準備不足

・継続不足

 

 

この3点を最初からカバーできたら副業は成功します!

副業は自分自らが行動を移すことで成功します。

 

 

まずはしっかりと正しい情報を自分のものにしましょう。自分を知るところから始めて見るのも良いかもしれません。

 

 

自分はどんな人間でどんな性格なのか?

好きなこと嫌いなことは何か?

まずは自分を知った上で、自分に向いていそうな副業を知って情報を集めましょう。

 

 

情報を手に入れたら、いつからできるのか?

始める為には何が必要か?

 

 

情報と準備ができたら、まずは行動します!

そして数ヶ月経った頃にも継続できているのか。

始めた頃のモチベーションは下がっていないのか?

もっとお金を増やしていく為には何が必要なのか?

 

 

今一度振り返って考えてみましょう!

 

 

 

まとめ

 

今回は、

 

 

 

『2022年こそ計画的にお金持ち札束

 

 

 

について話しました。

いかがでしたか?

 

 

2022年こそ、新しいことを初めてみて

時間とお金を手に入れて、もっとHAPPYな一年にしましょう!

 

 

 

 

それでは、また次回のブログでお会いしましょう生ビール

 

 

人気記事【サラリーマン必見】サラリーマン、急いでください

 

 

人気記事【不動産投資の始め方】不動産投資でなにから始めればいいかわからないとお悩みの方へ!

 

 

人気記事【重要】不動産投資の注意点

 

 

人気記事【不動産投資成功のコツ】 不動産投資はチームプレー