こんばんは。

 

 

3棟28室所有のごく普通の会社員不動産投資家の大邑です。

 

 

残業100時間以上の会社員が

不動産投資を始めてノー残業定時帰宅照れ

帰って速攻美味しいビール生ビールお金自由時間を手に入れた

僕からの給料上がらず物価が上がる国!日本での働き方について話していきます。

 

 

 

今年に入ってから円安がつづき、食料品や光熱費など

日常生活に欠かせないモノがどんどん値上がっていますね。

 

 

 

生きていく上で払わなければいけないお金ですが

なるべく出費は抑えたいですよね。。。えーん

 

 

 

この先もどんどん続くであろう円安と

どんどん値上がる物価

そして上がらない私たちのお給料

増えていくのはストレスばかり。。。

 

 

 

このブログを最後まで読むことで

 

 

 

円安がこの先も続いた場合と、これから自分達ができる対策が分かります。

 

 

 

今後の未来、家庭を持つ人や叶えたい夢、やりたい事

どんな時でも自分や周りの人が幸せになれるように今からお金と向き合うトレーニングをする事が大切です。

 

 

 

それでは早速見ていきましょう上差し

 

 

 

目次

・このまま円安が続いたらどうなる?

・今からできる!円安に負けない対策→節約

・自分のお金の動きを知る

・何が起きても焦らない『お金の増やし方』

 

 

 

このまま円安が続くとどうなる?

 

 

もしもこのまま円安が続いていくとどうなるのか?

考えたことありますか?

 

 

 

僕はバリバリ残業しまくってた時は正直いうと目の前の出来事しか考えられなくて、取り合えず一日をこなしていくって感じで、全然先の事を考えられませんでした。

 

 

 

だけど、一呼吸置いて現実を見てみると

上がらない給料。増え続ける仕事量と

人員不足で終電まで残業する会社員のいる日本が

この先ずっと円安が続いてしまったら・・・

 

 

 

考えただけでゾッとしますよね。

現実を見てみましょう!

 

 

 

1ドル=140円の水準が、半年続いた場合には2人以上の世帯の支出は前年よりも平均で7万円程度増えるそうです。

 

 

この金額どう思いますか???

 

 

僕はハッッッとしましたガーン

7万円ですよ。焦りますアセアセ

 

 

 

生活必需品などがどんどん値上げも進み

今までとお金に使い方も変わってきます。

 

 

 

家計への負担が重くなりますよね。

 

 

 

2023年には160円から180円と市場では予想している人もいます。

 

 

 

このままでは同然やっていけません!

日本のお給料は上がりません。

そして少子化も進み、人員不足は続きます。高齢者も多い日本。

 

 

 

なかなか、コロナも落ち着かず、外出や旅行を控えている人が大半の国では経済も前のようにはなかなか戻りません。

 

 

 

今毎日働いている仕事だけでは、この先難しいですよね。今後の未来について今一度向き合って考えてみましょう。

 

 

 

 

今からできる円安に負けない対策→節約

 

 

円安がどんどん続いていくことで自分の身に何が起きるのか、これからもさらに働かないと暮らしにくい世の中になるのは理解できましたか??

 

 

 

ですが、残業ばかりして収入を増やしても

ストレスばかり増えて、疲労は残ります。

そして自分の時間、家族の時間も無くなります。

 

 

 

大切な家族を笑顔にするために、円安に負けない対策を実行するのが大切です!

負けない対策としては、やはり節約!無駄なお金や無駄な時間は減らしましょ照れ

 

 

 

【節約する】

▶︎『節約する』って意気込むと疲れてしまうので、楽しくするのがポイントです!

 

 

 

僕の楽しんで節約をするポイント

1、洋服は、安い服を買うのではなく、少し質の良いものを長く着る

 

 

 

ワンシーズン2〜3着買って季節を乗り越える!などです。例えばユニクロよりも無印良品で買う。

これって少し質は良いし、洗濯を何回しても傷みにくい素材で、長く愛用できますよね。

お気に入りの洋服などを身に纏うと心も幸せになります。

 

 

 

2、定番化する夕飯の献立

▶︎今日何作ろう?と考える時間って意外と疲れませんか?その考える時間を節約しましょう

 

 

 

よく使うお肉の部位や自分が料理しやすいお魚ってありますよね!

大体よく行く近所のスーパーには、特売日があります。

その日にまとめて購入して、メニューを定番化してしまう事で、考える時間とお金の節約にも繋がります。

 

 

 

食卓に並ぶご飯は、何日も同じ物が続いてしまうと、

飽きてしまうかもしれませんが、週1だと意外と人って飽きずに食べれますよね!

しかも、家族の人が作ってくれたご飯は美味しいラブ

 

 

 

節約ルールはこの位にして、節約って自分に厳しい制限をかけてしまうと苦しい人生になりますよね。

大切なものは長く愛して、ご飯は美味しく食べることで幸せな人生になりますね。

 

 

 

 記事の途中ですが、お知らせになります。

======================

 

あなたは将来に向けて計画的に貯金をしていますか?

 

その貯金、そのままだと全て無駄になるかもしれませんよ。

 

これからの時代、新型コロナウイルスを含んだ価値観の変革で

どんどんお金の価値は下がっていきます。

 

貯金は減金です。

 

将来のために、お金を貯めたいのであれば。

 

老後は2000万必要と言われていて、

国も年金だけではやっていけないと考えている今。

 

資産運用でお金を回してください。

 

始めるなら今です。

 

 公式LINEでは

 

◾️ごく普通の会社員が失敗しない副業の始め方

◾️僕が副業するときに気をつけたこと、ノウハウ

◾️副業で収入UPする方法

 

を5つの動画講義で期間限定で無料公開中です。

 

欲しい方は公式ラインを登録するともらえます爆  笑

https://bit.ly/2W5zdFy

 

★LINE ID検索で友達追加する場合は

こちらのIDで検索してください。

@tmz4731a 

@マークをお忘れなく

======================

 

 

自分のお金の動きを知る

 

 

自分が毎日、毎週、毎月どの位のお金を使っているのか、詳しく知っていますか?

 

 

 

買い物の精算では、スマート決済やクレジットカード、電子マネーでも精算をする機会も増えてきて、財布を持たない人も多いですよね。

 

 

 

僕もクイックペイで財布を出さずにお店を出ることが増えましたスマホ

 

 

 

後々クレジット明細見て、『あれ??今月こんな使ったっけ??』と驚いては振り返る時間もなく、その月々が過ぎていって、一体自分が使ったお金はいくらなのか?

 

 

 

果たして、その動いたお金をちゃんと見れているのか?

 

 

 

もしまだできていない方は、年内中に一回でも良いので、振り返ることが大切です。

 

 

 

意識をするだけでネットで買い物するときに一瞬立ち止まって本当に必要なのか??考える時間が作れますよグッ

 

 

 

便利な世の中故に買いすぎてしまうことも多いですよね。

 

 

 

僕は一度、カートに入れて一晩温めて、必ず夜中に買い物しない様にしています。

 

 

 

夜中って判断力鈍ってるので、余計な物が欲しくなってしまうんですよアセアセ

みなさんも気をつけましょう★

 

 

 

 

何が起きても焦らない『お金の増やし方』

 

 

円安に負けない方法として、節約をすること、お金の動きを知ることが大切だと理解できましたよね!!

 

 

 

次は、お金を増やしていく方法です。

 

 

 

正直に言いますと、昇進しない限りお給料が上がることは恐らくありません。昇進をするとお金とストレスは増ます。時間は減っていきます。

 

 

 

もし昇進をすることを目標にしている人は『やりがい』なのか、『お金』なのか?考えてみてください。

 

 

 

もし『お金』だけでしたら、昇進は向いていません。

 

 

 

自分の限られた貴重な時間を有意義に使うためには

一つの仕事だけに目を向けるのではなく、会社員をやりながらも副業を初めてお金を増やす事で、違った考え方、心のゆとりもできます。

 

 

 

僕のおすすめな副業は二つ!!

 

◆物販

1日2〜3時間本業以外に時間を作れる方には、物販がおすすめ!

 

 

 

フリマサイトやアマゾンなどで自分で商品を販売する方法です。

安価なルートで商品を買い取って元値よりも高い金額で販売し利益を作ります。

 

 

 

最初は慣れない事で大変ですが、3ヶ月、半年とやっていくと一月10〜20万お金を増やすことが出来ます。

 

 

◆不動産投資

本業だけで1日がいっぱいいっぱいの方には、不動産投資がおすすめ!

 

 

 

僕がやっている不動産の大家です。

物販と比べると時間に捉われずに、毎日やらずに毎月自分が購入した物件からお金が入ってきます。

 

 

 

自分の持っているお金で増やすことができます。

 

 

 

これらの副業を初めて、お金を増やしていくことで本業の給料に縋るだけではなく違った考え方や心にゆとりができます。

 

 

 

時間の使い方も学べます。

 

 

 

もし、今後の円高に不安を抱いている方や、お金の増やし方のご相談ものれますので、気になった方はいつでも僕に連絡してくださいキラキラ

 

 

 

まとめ

 

今回は、

 

 

 

給料上がらず物価が上がる国!日本での働き方

 

 

 

について話しました。

いかがでしたか?

 

 

 

それにしても、円安が続くと怖いですよね。

今からできる対策はたくさんあります!

一緒にお金を増やしましょう!!

 

 

 

 

 

それでは、また次回のブログでお会いしましょう生ビール

 

 

人気記事【サラリーマン必見】サラリーマン、急いでください

 

 

人気記事【不動産投資の始め方】不動産投資でなにから始めればいいかわからないとお悩みの方へ!

 

 

人気記事【重要】不動産投資の注意点

 

 

人気記事【不動産投資成功のコツ】 不動産投資はチームプレー

 

 

 こんばんは。

 

 

3棟28室所有の普通の会社員不動産投資家の大邑です。

 

 

残業100時間以上の会社員が

不動産投資を始めてノー残業定時帰宅照れ

帰って速攻美味しいビール生ビールお金自由時間を手に入れた

僕からの『初心者の方、不動産投資は『やめた方がいい』の真実』について話していきます。

 

 

 

不動産投資に興味を持ち始めて

まず最初にする事はGoogle先生にお世話になると思いますニヤリ

一度は見たことあると思うんですけど、

必ずどこかのサイトに『不動産投資 やめとけ』って出てきません??

 

 

 

こんな記事を見てしまうと、自分には向いてないかも。今のまま会社員で収入も安定しているし現状維持でいいか。と、




本当にやりたかった事が見えなくなりますよね。

 


 

これだと何ヶ月も何年間も

前に進めませんよねえーん

 

 


今回のブログは、その『やめとけ』

真相を話していきます!!!

 


 

このブログを最後まで読むことで

『やめとけ』という本質の理解と

一歩踏み込んで、不動産投資家になって

家賃収入を得られる為の方法が分かります。

 


 

それでは早速見ていきましょう上差し

 

 

 

目次

・『やめとけ』の本当の話

・家族の『やめとけ』問題の対策

・調べすぎるのは『やめとけ』

・1人では絶対に『やめとけ』

・まとめ

 

 

『やめとけ』の本当の話

 

会社員の収入が増えるのに

何年もかかるから、副業を始めたい方。

この令和時代はとっても多いですよね‼️

 


 

そんな副業の中でも

日中会社員で働いていて時間が無い方は、

家賃収入に魅力を感じ

不動産投資を始める方が多いです。

 

 


僕もその1人です照れ

しっかり経営すれば安定した収入を得ながから

働いている時間にも別でお金が増えるって

最高じゃないですかキラキラキラキラ

 

 


好奇心旺盛な時って、とりあえず分からないから

調べませんか???

何にも分からない状態では、

始められないので情報欲しくなりますよね。

 

 

 

ただ、この情報をググると、

・『不動産投資やめとけ』

・『初心者には向いていない』

・『コロナ禍では厳しい』

 


 

このような事を発信している方

めちゃくちゃ多いんです。

 

 

 

僕が初心者で、無知だった場合だったら

簡単に諦めちゃいます。

だって、大金が動くから失敗したくないし、

リスクを追いたくない。って思いますもやもや

 


 

そしてまた、変わらない残業まみれの日常が繰り返されていく。。。

この人生を取るのか、

少しでも変わりたい!!と思うなら

『やめとけ』に心を揺れないようにしましょう。

 


 

体外この様に『やめとけ』運動している方は

・不動産投資を1人でやっている。

・実際経験をあまりしていない。

・大金が動くので、失敗が怖い→他の副業に誘導ツールとして発信している。

 


 

この様な内容が多いです。

自分には当てはまらない場合は

悩む時間は勿体ないです!!

不動産投資を進めた方が資産を

増やせる可能があります。

 

 

 

 

 

 

家族の『やめとけ』問題の対策!

 

 僕がサポートしている方で1番多いのが

【家族の反対】です。

 

 

 

この反対問題、意外と大変なんですよアセアセ

自分だけ、情報集めまくって

不動産投資のしくみを理解して、

さぁ始めるぞー!!!って

モチベーションめちゃくちゃ高い時に

家族の反対をされてしまい、

一歩も動けなくなるパターンです。

 


 

このパターンの対策は

日頃から自分の家のお金の話をする

 

↑たったコレだけで、

反対している家族はいつでも

味方してくれます!!

 

 

 

お金の話をしていくことで

・家計のお金の動き

・未来のお金の増やし方

・今のままではお金を増やすことの難しさ

について、家族で考える事ができます。

 

 


家族の幸せの為に不動産投資がしたいんだ!!

って思いを伝えれば、理解してくれると思います。

 



もちろん、不動産投資について

家族からの質問もあると思いますので、

しっかり情報を集めて、不動産投資家の

仕組みを自分自身で理解しておくのが

大切ですよ!!

 

 

 

 

 記事の途中ですが、お知らせになります。

==================

====

 

サラリーマンが終身雇用で守られる時代は

もう終わりました。

 

年金が保証される時代も

もう終わりました。

 

しかし、平均寿命は延び続けています。

 

 あなたの老後、誰が守っているのでしょうか?

 

不安に打ち勝つには、実際に資産運用を行い

安定した収益を上げるしかありません。

 

まずは一度行動してみて、投資を知りに行きませんか?

将来への不安が、きっと解決されますよ。

 

 

 公式LINEでは

 

◾️ごく普通の会社員が失敗しない副業の始め方

◾️僕が副業するときに気をつけたこと、ノウハウ

◾️副業で収入UPする方法

 

を5つの動画講義で期間限定で無料公開中です。

 

欲しい方は公式ラインを登録するともらえます爆  笑

https://bit.ly/2W5zdFy

 

★LINE ID検索で友達追加する場合は

こちらのIDで検索してください。

@tmz4731a 

@マークをお忘れなく

======================

 

 

 

調べ過ぎるのは『やめとけ』

 


 不動産投資の事を一日中調べたけど

結局どれが正しいの??って

分からないですよね。

 

 

 

情報量がこれだけ多くなっている世の中、

YouTube、インスタ、Twitterなどで、

数秒単位でどんどん更新されている情報に、

正直脳内疲れませんか??ショボーン

 

 


僕がサポートしている方でも、

『一番最初に何をすべきか

分からないのでお話聞かせてください!』って

方多いんです。

 

 

 

今自分が調べている情報は、

何年何月何日に更新されているのか?

 

 


本などの場合は出版日を確認しましょう星

 

 


最新の情報に目を通す事は、

とっても大切な事です。

 


 

10年前に発信している内容と、

今1分前に発信されている内容とは

全く真逆の世界を伝えていると思います。

 

 

 

何を信じればいいのか?

分からなければ、僕にLINEください照れ

今現在のリアルな不動産投資の情報を伝えます。

 

 

 

 

 

1人では絶対に『やめとけ』

 

 

もちろん不動産投資家になるには、

1人ではできません。

 



不動産投資家のオーナーになるには、

たくさんの方が関わっています。

 



①お金が増える物件と出会う

→物件を自分で探す場合や、業者さんに紹介していただく。1人でやると、どうやって??誰に?の疑問が出ます。

 



②融資がおりる

持ち金で払える方、拍手喝采100点

ですが、一度に大金が動きます。

融資を借りて、物件を買う方が多いと思います。

融資がおりる為には、属性がキーですよグラサン

しっかり社会人として、信頼を得ましょう。

 



③オーナーになる!!!

おめでとうございます!!

念願の大家デビューですねおねがい

 

 

さて、ここからが大切です!

・退去、入居者さんの管理

・入居されたい方への内見や、手続きなど

・家賃未払いの方の管理

・エアコン故障の対応など。


 

↑物件で起きることです!!

 

 


僕も会社員をしながらのオーナーなので

全てを一人で対応するのは、絶対に出来ません!!

 

 

 

入居したい方は一日でも早く入居したい。

家賃未払いは大問題。

エアコン故障も夏なら大問題。


 


1人では出来ません。

管理会社様を頼りましょう!!

 


 

今話しただけでも、一つの物件に対して、

自分1人の力では出来ませんよね。

業者さん、管理会社さんだけでは無く、

分からない事を聞ける仲間がいると、

本当に心強く安心できます。

 

 


1人では心細く、行動力も徐々に減っていき

不動産投資家になる事を諦めてしまう方が多いのも現実です。

 


 

必ず仲間を増やして、一緒に不動産投資家になって

夢のある未来を実現させましょうチョキ

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

今回は、

 

 

 

初心者の方、不動産投資は『やめた方がいい』の真実

 

 

 

について話しました。

 

 

 

・家族にはお金の話をする

・最新の情報を入手する

・1人ではやらない!

 


 

良くある『不動産投資はやめとけ』の情報も

これらの課題をクリアにすれば

『不動産投資はやった方がいい』になりますウインク

 

 


 

それでは、また次回のブログでお会いしましょう生ビール


 

人気記事【サラリーマン必見】サラリーマン、急いでください

 

 

人気記事【不動産投資の始め方】不動産投資でなにから始めればいいかわからないとお悩みの方へ!

 

 

人気記事【重要】不動産投資の注意点

 

 

人気記事【不動産投資成功のコツ】 不動産投資はチームプレー

 

 

 

 

こんばんは。

 

 

3棟28室所有のごく普通の会社員不動産投資家の大邑です。

 

 

残業100時間以上の会社員が

不動産投資を始めてノー残業定時帰宅照れ

帰って速攻美味しいビール生ビールお金自由時間を手に入れた

僕からの『これで完璧!時間管理のコツ』について話していきます。

 



会社で仕事をする中で
タスクや納期に追われ
時間管理に一度は悩んだ事がある人も
多いのではないでしょうか?

 

 

僕も散々悩みました〜ショボーン

時間は有限ですからね!!

1秒後はもう過去になってしまいます。

後悔しない様に時間管理術は大切です。




このブログ記事を最後まで読むことで
「時間管理の方法」

 



そして具体的に今すぐ始めるべきことがわかります。

 

 

 

それでは早速見ていきましょう上差し

 

 

 

目次

・お金は増やせるが時間は増やせない

・緊急度と重要度に注目する

・効率的な時間の使い方

 

 

お金は増やせるが時間は増やせない

 

 

タイトルの通り、
お金は努力次第で増やす事はできますが

 

時間はどれだけ頑張っても
増やす事ができません。



1日24時間
誰にでも平等に与えられるものが時間であり
時間の使い方によって人生は大きく変わると言えます。



毎日テレビを3時間見る人と
毎日スキルアップに3時間使う人とでは



1ヵ月後、半年後、1年後
全く違う道を歩んでいることは想像がつくと思います。

 

 

 

「時間管理」とはよく聞くキーワードだと思いますが
皆さんはどのように時間を管理されていますか?


時間の使い方、管理の仕方は
人それぞれですが



ビジネス書のベストセラー「7つの習慣」では
時間管理には4つの領域があると記載されています。



第一領域
(緊急度も重要度も高い)

・危機への対応
・差し迫った問題
・期限のある仕事


第二領域
(緊急度は高くないが、重要度が高い)

・スキルを高める活動
・人間関係づくり
・準備や計画


第三領域
(緊急度は高いが、重要度が低い)

・飛び込みの用事
・多くの電話
・無意味な接待や付き合い


第四領域
(緊急度も重要度も低い)

・取るに足らない仕事や雑用
・暇つぶし
・快楽だけを追求する遊び


こうして大まかに4つに時間管理で
分ける事が可能となります。

 

 

 

 

緊急度と重要度に注目する

 

人は基本的に
重要である・ないに関わらず
緊急性の高いものには対応しますよね。



その一方で緊急ではないけれど重要な事をするには
主体性がないとなかなか行動ができません。



例えば学生の頃の夏休みの宿題電球

・夏休み初日から計画的に行動できる人
・夏休み最終日付近にギリギリ仕上げる人

 

 

どっちタイプですか??ニヤリ



4つの項目に分けて
緊急度と重要度が分けられましたが

最も効率的な時間の使い方は
第二領域(緊急でないが重要)を
中心に行動することです。

 

 

 記事の途中ですが、お知らせになります。

==================

 

 

新型コロナウイルスの感染拡大により

世界的な経済ダメージは計り知れません。

 

仕事も保証されない今、

生活はいかがでしょうか。

将来の不安などありませんか?

 

 

今後、また何が起こるかわかりません。

 

次の有事の時、あなたが不安なく過ごせるか

いまから資産運用と真剣に向き合うかどうか

にかかっています。

 

次はあなたが一歩踏み出す番かもしれません。

 

 

 

 公式LINEでは

 

◾️ごく普通の会社員が失敗しない副業の始め方

◾️僕が副業するときに気をつけたこと、ノウハウ

◾️副業で収入UPする方法

 

を5つの動画講義で期間限定で無料公開中です。

 

欲しい方は公式ラインを登録するともらえます爆  笑

https://bit.ly/2W5zdFy

 

★LINE ID検索で友達追加する場合は

こちらのIDで検索してください。

@tmz4731a 

@マークをお忘れなく

======================

 

 

 

効率的な時間の使い方

 

 

時間管理が上手い人は
第三&第四領域は重要ではないので出来るだけ避けて

さらにできるだけ第二領域の活動に時間をかけるよう
効率化を図ります。



第2領域をもう一度おさらいすると

・スキルを高める活動
・人間関係づくり
・長期的な計画を立てる
・身体を鍛える
・予防メンテナンスを怠らない

などに当てはまります。



効率が良い人はこの第2領域の活動に
時間を最もかけているのが特徴ですね。

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

今回は、

 

 

 

これで完璧!時間管理のコツ

 

 

 

について話しました。

 

 

 

『時間を制する者は、人生を制する!!』

とも言いますよね。

 

 

あーぁ。何気なく過ぎてしまった一日。で

終わらない様に

今自分がすべき事、その為に必要な時間を

上手く効率良く使っていきましょう!

 

 

 

 

それでは、また次回のブログでお会いしましょう生ビール

 

 

人気記事【サラリーマン必見】サラリーマン、急いでください

 

 

人気記事【不動産投資の始め方】不動産投資でなにから始めればいいかわからないとお悩みの方へ!

 

 

人気記事【重要】不動産投資の注意点

 

 

人気記事【不動産投資成功のコツ】 不動産投資はチームプレー

 

 

 
 
 

 こんばんは。

 

 

3棟28室所有のごく普通の会社員不動産投資家の大邑です。

 

 

残業100時間以上の会社員が

不動産投資を始めてノー残業定時帰宅照れ

帰って速攻美味しいビール生ビールお金自由時間を手に入れた

僕からの不動産投資初心者でも逃げ腰にならない方法について話していきます。

 



不動産投資を始めてみたいなという方に質問です。

不動産投資を実践することで、

心のゆとりをもちたいですか?

 

 

 

もちろん!という方がほとんどだと思います。

 

 

 

心のゆとりを得る方法の一つとしては、

不動産投資で収入UPをすることです電球




では、どうしたらいいのでしょうか?

 

 

 

一番は、失敗をせずに

リスクマネージメントをして運営を続けることです。

 

 

 

では、

失敗をしないためには何が必要でしょうか?

 

 

 

 

それは、失敗することです(笑)

 

 

 

失敗をしないためには失敗を知らなければなりません。意味ないじゃんって思った方!

ここでは終わらないので最後まで読んでくださいね。

 

 


失敗をせずに失敗を知る方法があります。

それは、他人の失敗を分析することですグッ

 



 今日のブログを読むことで

「初心者によくある失敗やその対処」

 について、わかります。

 

 


それでは早速見ていきましょう上差し

 

 

 

目次

・家族は大切に

・夢、目標の設定

・スタートダッシュは的確に

・リスクは念頭に

 

 

 

家族は大切に

 


不動産投資を行うにあたり

既婚者であればあなたの家族は賛成し、

協力体制をとってくれているでしょうか?

 

 

 

不動産投資を行っていくには、

家族の協力は必要不可欠です。

 

 

 

一棟のマンション、アパートなどを買うとなると

ある程度の額になります。

 

 

 

まず、奥様、旦那様がいる場合は、

確実に同意がなければ厳しいでしょう。




そして、同意が得られなかった方がやりがちなのが

"秘密"で一人で行動することです。

 

 

 

これは絶対にやめたほうが良いですえーん

 

 

 

不動産投資の目的はそもそも将来の幸せのためという方が多いです。

そのために、物件収支の確認、

管理会社との付き合い、

さらに確定申告を行なっていきます。

 

 

 

このような行動をしていく必要があり、

途中で確実にバレます!!

実際に購入するときまでには理解を得られている状態にすべきです。

 

 

 

さらに、物件を購入するにあたり

大体の場合で融資を利用すると思います。

 

 

 

その融資条件として配偶者の連帯保証人が求められるときがあります。

 

 

 

連帯保証人が求められる理由としては、

借り入れる本人同等の責任を担ってもらうためです。

 

 

 

つまり、家族を普段から大切にし、

いざという時に応援してくれる体制を整えていくことは不動産投資を考えているのであれば非常に大切です。




家族に同意が得られずあきらめた

もったいない例も実際にあるのでそうならないように気をつけましょう。

 

 

 


夢、目標の設定

 


配偶者からの許可が得られて

いざ不動産投資を開始する方々の

ほとんどがやりがちな失敗。

 

 

 

それは、"まず物件を探す"です。

 

 

 

そんなことをしたら、

見当はずれで買えない物件ばかりを見て時間を無駄にしたり、

なんなら怪しい不動産業者に当たってしまったり。




踏んだり蹴ったりな目に合うかもしれませんよ。

 

 

 

では、まずやるべきことは何か。

 

 

 

それは夢、目標の設定です。

 

 

 

まず、将来の夢やいつまでにどのようになっていたいのかという目標を決めます。

これは、無理のない範囲かつ具体的に数値で設定すると良いですね電球

 

 

 

次に、その数値から逆算して

お金の目標を決めていきます。

 

 

 

ここまでできたら、次は

 

 

✓環境

✓人脈

 

 

を整えて、実際に不動産投資を開始します。

 

 

 

不動産投資のどの過程でも重要になるのは

あくまで夢への通過点であるという考え方です。

 

 

 

常に夢を見据え

そのための最短経路を探し続けることが

できる人のみが成長し続けることができます。

 

 

 

 

 

記事の途中ですが、お知らせになります。

======================

 

サラリーマンが終身雇用で守られる時代は

もう終わりました。

 

年金が保証される時代も

もう終わりました。

 

しかし、平均寿命は延び続けています。

 

あなたの老後、誰が守っているのでしょうか?

 

不安に打ち勝つには、実際に資産運用を行い

安定した収益を上げるしかありません。

 

まずは一度行動してみて、投資を知りに行きませんか?

将来への不安が、きっと解決されますよ。

 


 公式LINEでは

 

◾️ごく普通の会社員が失敗しない副業の始め方

◾️僕が副業するときに気をつけたこと、ノウハウ

◾️副業で収入UPする方法

 

を5つの動画講義で期間限定で無料公開中です。

 

欲しい方は公式ラインを登録するともらえます爆  笑

https://bit.ly/2W5zdFy

 

 

★LINE ID検索で友達追加する場合は

こちらのIDで検索してください。

@tmz4731a 

@マークをお忘れなく

======================

 

 

 

スタートダッシュは的確に

 

 

 

不動産投資の成功に必要不可欠かつ

失敗しやすいポイントがスタートダッシュ

つまり物件選びです。

 

 

 

これに関しては様々な記事で

話してきましたが再度話します。

 

 

 

それくらい大切なことなのです。

 

 

 

ここで、先によくありがちな失敗をお伝えします。

 

 

 

まずは、営業マンを信じすぎた結果

大学が近くにあるので賃貸を購入したら

大学が移転してしまい空室が出たり…。

 

 

 

新築のマンションなどを購入し

入居者が入っても毎月の赤字になってしまったり。

 

 

 

これらは、完全にスタートダッシュに失敗しています。

 

 

 

では、スタートに成功するポイントとは何でしょう。

 

 

 

✓ 収支を意識して、物件を選ぶ

 

 

✓賃貸需要を的確に把握する

 

 

✓リスクを把握する

 

 

 

これらの点をしっかり踏まえて不動産投資を始めると

スタートダッシュを上手く切ることができます。

 

 

 

リスクは念頭に

 

 

 

最後に先程話したリスクについてです。

 

 

 

空室リスクなどの話しは何度もしてきていて

もうわかってると思いますので

今回は違った角度でどの物件もある"平等のリスク"

についてお話しておきます。

 

 

 

不動産投資にはリスクが存在し、個別にリスクがあったりなかったりします。

 

 

 

しかし、それがすべてではないのも事実です。

 

 

 

では、平等のリスクとはいったい何なのでしょう。

 

 

 

まず一つ目が、

孤独死のリスクです。

 

 

 

どこの物件を選んでも、

これらのリスクは平等にあると言えます。

 

 

 

また、一度起こると

少なからず次の入居の方への告知は必要になってきます。

 

 

 

対策としては家賃をある一定期間下げたり、それ用の保険に入ったりすることでカバーすることになります。

 

 

 

また、地震のリスクもあります。

 

 

確率はゼロではないので

対策として過去の地震発生頻度やハザードマップなどの確認や保険に入ることでカバーしていく形になります。

 

 

 

 まとめ

 

今回は、

 

 

 

不動産投資初心者でも逃げ腰にならない方法

 

 

 

について話しました。

いかがでしたか?

 



 少し怖いお話もありましたよね。

リスクの種類とその対策を知っておくのは大切なことです。

 

 

 

不動産投資家は、そのリスクへ適切に対策を実施することで経営して続けることができています。

 

 


 僕もその一人です。

 

 

 

しっかりとこれらのことを理解し、

できる限りの環境を整えて

 対策を行ったうえで不動産投資を行えば、

充分に収益は見込めます。

 

 

 

今回の話で逃げ腰になることなく

知れたことをチャンスととらえ一歩踏み出してみましょう。

 

 

 

僕の公式LINEでもアドバイスを行っています。

いつでもメッセージ下さい!

 

 


それでは、また次回のブログでお会いしましょう生ビール

 



人気記事【サラリーマン必見】サラリーマン、急いでください

 

 

人気記事【不動産投資の始め方】不動産投資でなにから始めればいいかわからないとお悩みの方へ!

 

 

人気記事【重要】不動産投資の注意点

 

 

人気記事【不動産投資成功のコツ】 不動産投資はチームプレー

 

 

 

 

こんばんは。

 

 

3棟28室所有のごく普通の会社員不動産投資家の大邑です。

 

 

残業100時間以上の会社員が

不動産投資を始めてノー残業定時帰宅照れ

帰って速攻美味しいビール生ビールお金自由時間を手に入れた

僕からの副業を始めたいけど、始められなくて悩んでいる人へについて話していきます。




4月。

なんだか新しい事に挑戦したくなる月ですよね。その中で自分の収入を見直して副業を始めたいと思う方もたくさんいると思います。

 

 


副業を始めよう!って思って、

気が付いたら何ヶ月も経ってしまった方。

本業が忙しすぎ時間の余裕がない毎日を過ごしている方。

 

 


↑この様な方今回のブログは必見ですよ!

僕も副業を始める前は、こんな感じでした。


 

 

是非今回のブログを最後まで読むことで

この長い長いから脱却して一緒に解決してきましょう!

 


 

それでは早速見ていきましょう上差し

 

 

 

目次

・副業から得られる幸せな事

・○○ない人間になっていないですか?

・副業に向いている人、向いていない人

・悩む前にまず行動‼︎

 

 


副業から得られる幸せな事

 


 副業を始めたいけど、始められない人。

僕も副業を始める前は毎日残業。

家と会社の往復の繰り返しで、

時間だけが過ぎてゆく日々。




なんとつまらない人生を送っていたのでしょう…ショボーン




副業を始める前は頭カチカチ人間だったので、

会社員以外の収入を得る方法が、

ある事さえも知りませんでした。




お金が欲しい!!なら働くしかないもやもや

残業して増やさないと。って思っていました。

その方法しか知らなかったんですよね。




でも、今では副業でお金を増やせる方法を知って

人生変わりましたキラキラ




人生を変えたい方!

副業を始めると7つも幸せな事がありますよ。




1:毎日HAPPY

2:ストレスが激変

3:深い睡眠が取れる

4:無理な残業を減らせる

5:自分の時間を大切にできる

6:自分をさらに知る事ができる

7:本当にやりたい夢に挑戦できるチョキ




一度きりの人生、やりたい事があるなら

やるべきですキラキラ上差し


 




 

 

 

○○ない人間になっていないですか?


 


幸せな人生にしたいなら、

プラスの言葉を考えて動く事が1番大切です!!



副業問わず思い当たる事もあるかも知れませんが




・時間がない。

・お金がない。

・分からない。

・聞かない。

・できない。

・やらない。



↑これらの言葉を使っている人は

正直副業続きません。




『○○がない。』って最強のマイナス発言です。



時間がない。お金がない。って言い訳でも何でもないんですよ。

まずは原因を考えて→対策しましょう!

対策次第でどうにかなります‼︎




その原因を追求できた時に

言い訳が出てきます。

人間の1番弱いところですよね。




『できない。』理由→環境がない。

『分からない。』理由→自分で調べていない。

『やれない。』理由→時間がない。



『やらない。』←この考えは副業に向いてません。



自分の中でキャパオーバーにならない程度でいいので、○○ない。の理由を探す事が大切です!




対策も1人では限界があります。

必ずサポートしてくれる人に頼りましょう。






 

 記事の途中ですが、お知らせになります。

======================

 


サラリーマンが終身雇用で守られる時代は

もう終わりました。

 

年金が保証される時代も

もう終わりました。

 

しかし、平均寿命は延び続けています。

 

 あなたの老後、誰が守っているのでしょうか?

 

不安に打ち勝つには、実際に資産運用を行い

安定した収益を上げるしかありません。

 

まずは一度行動してみて、投資を知りに行きませんか?

将来への不安が、きっと解決されますよ。

 

 

 公式LINEでは

 

◾️ごく普通の会社員が失敗しない副業の始め方

◾️僕が副業するときに気をつけたこと、ノウハウ

◾️副業で収入UPする方法

 

を5つの動画講義で期間限定で無料公開中です。

 

欲しい方は公式ラインを登録するともらえます爆  笑

https://bit.ly/2W5zdFy

 

★LINE ID検索で友達追加する場合は

こちらのIDで検索してください。

@tmz4731a 

@マークをお忘れなく

======================

 

 

副業に向いている人。向いていない人。

 


副業に向いている人

『自分が守りたいものがある人。』



副業に向いていない人。

『すぐに結果を求めてしまう人』



 簡単に言ってしまいましたが、

1番重要な事です。



副業に向いている人は、目標が明確的で

自分がどうにかしてでも、守りたい何かがある人が継続できています。

みんなそれぞれあると思いますが、

必要に迫られていないと人間なかなか動けません。




その道が副業であれば、必ず継続できます。




守りたい家族、叶えたい夢 が

明確な場合は、人は継続して行動できます。




例えば、職を失ったら生きていけないですよね。

必死でお金の増やし方を探します。




ですが、それが今は『副業』となると

プラスのお金になるので、

あまりリアリティーではなく、

会社員の収入があるからいいか。ってなるんです。




もし、今の職場が突然無くなったら?

守りたい家族、自分の生活。

生きていく為には自分が動かないといけない状況になれば、必ず人は動けます!




逆に副業に向いていない方は、

すぐに結果を求めてしまう人。




↑僕も正直そうですてへぺろ

見返りを求めてしまいます。




これだけ頑張っているんだから、何か返して欲しいって思いますよね。

副業も最初は慣れない事で

知らない事も多いので

調べる時間。自己投資額などで

お金も消えていきます。




そして知れば知るほど、自分に向いてないんじゃないか?って悪循環なんですよね。




結果は後からついてきます!

必ず頑張った自分へのご褒美として

それが経験になって必ずついてきます。




後はとにかくがむしゃらに無の心になって

とにかくひたすら、行動するのみ!

それが、1ヶ月、3ヶ月、半年と。




ただこの『行動』は、メンタルやられます。




なので、向いている人→守りたい何かがあれば行動できます。




その守りたい何かを探すのも

副業を始める第一歩なのかも知れませんねキラキラ




 

 

悩む前にまず行動!!



行動!行動!とは言っても、

副業って何から始めたらいいのか分からないんですよね。 




分からないなら調べましょう。

『副業初心者』ってググれば

莫大な情報があります。

そして情報量がありすぎて

恐らく悩みます。




この負のルーティーンから抜け出せず

何ヶ月も経過している人多いんです。




はっきり言います!

全然わからないって人は、僕の公式LINEからの動画講義を見て参考にしてみてください。

お金を増やす方法は今の時代

主婦の方や、小学生、中学生でも手軽にできる時代です。




副業のこの方法は自分に合っているのか?

お金がかかって儲からなかったらどうしよう?



最初に考えてしまうリスクが怖いですよね。

考えている間に時間を無駄にしています。

その時間があれば、賢い方だと一万円程は

稼いでいるかも知れません。




自分の勉強代と思って、その額以上に稼いで

前の自分を見返してあげましょう!






 

 

まとめ

 

今回は、

 

 

 

『副業を始めたいけど、始められない人へ』

 

 

 

について話しました。

いかがでしたか?




今回のブログを読んで、

目標を明確化することや、

自分を知るきっかけになってくれたら

嬉しいですキラキラ

 

 

 

 

 

それでは、また次回のブログでお会いしましょう生ビール

 

 

人気記事【サラリーマン必見】サラリーマン、急いでください

 

 

人気記事【不動産投資の始め方】不動産投資でなにから始めればいいかわからないとお悩みの方へ!

 

 

人気記事【重要】不動産投資の注意点

 

 

人気記事【不動産投資成功のコツ】 不動産投資はチームプレー