こんばんは。
3棟28室所有のごく普通の会社員不動産投資家の大邑です。
残業100時間以上の会社員が
不動産投資を始めてノー残業定時帰宅
帰って速攻美味しいビールとお金と自由時間を手に入れた
僕からの『給料上がらず物価が上がる国!日本での働き方』について話していきます。
今年に入ってから円安がつづき、食料品や光熱費など
日常生活に欠かせないモノがどんどん値上がっていますね。
生きていく上で払わなければいけないお金ですが
なるべく出費は抑えたいですよね。。。
この先もどんどん続くであろう円安と
どんどん値上がる物価
そして上がらない私たちのお給料
増えていくのはストレスばかり。。。
このブログを最後まで読むことで
円安がこの先も続いた場合と、これから自分達ができる対策が分かります。
今後の未来、家庭を持つ人や叶えたい夢、やりたい事
どんな時でも自分や周りの人が幸せになれるように今からお金と向き合うトレーニングをする事が大切です。
それでは早速見ていきましょう
このまま円安が続くとどうなる?
もしもこのまま円安が続いていくとどうなるのか?
考えたことありますか?
僕はバリバリ残業しまくってた時は正直いうと目の前の出来事しか考えられなくて、取り合えず一日をこなしていくって感じで、全然先の事を考えられませんでした。
だけど、一呼吸置いて現実を見てみると
上がらない給料。増え続ける仕事量と
人員不足で終電まで残業する会社員のいる日本が
この先ずっと円安が続いてしまったら・・・
考えただけでゾッとしますよね。
現実を見てみましょう!
1ドル=140円の水準が、半年続いた場合には2人以上の世帯の支出は前年よりも平均で7万円程度増えるそうです。
この金額どう思いますか???
僕はハッッッとしました
7万円ですよ。焦ります
生活必需品などがどんどん値上げも進み
今までとお金に使い方も変わってきます。
家計への負担が重くなりますよね。
2023年には160円から180円と市場では予想している人もいます。
このままでは同然やっていけません!
日本のお給料は上がりません。
そして少子化も進み、人員不足は続きます。高齢者も多い日本。
なかなか、コロナも落ち着かず、外出や旅行を控えている人が大半の国では経済も前のようにはなかなか戻りません。
今毎日働いている仕事だけでは、この先難しいですよね。今後の未来について今一度向き合って考えてみましょう。
今からできる円安に負けない対策→節約
円安がどんどん続いていくことで自分の身に何が起きるのか、これからもさらに働かないと暮らしにくい世の中になるのは理解できましたか??
ですが、残業ばかりして収入を増やしても
ストレスばかり増えて、疲労は残ります。
そして自分の時間、家族の時間も無くなります。
大切な家族を笑顔にするために、円安に負けない対策を実行するのが大切です!
負けない対策としては、やはり節約!無駄なお金や無駄な時間は減らしましょ
【節約する】
▶︎『節約する』って意気込むと疲れてしまうので、楽しくするのがポイントです!
僕の楽しんで節約をするポイント
1、洋服は、安い服を買うのではなく、少し質の良いものを長く着る
ワンシーズン2〜3着買って季節を乗り越える!などです。例えばユニクロよりも無印良品で買う。
これって少し質は良いし、洗濯を何回しても傷みにくい素材で、長く愛用できますよね。
お気に入りの洋服などを身に纏うと心も幸せになります。
2、定番化する夕飯の献立
▶︎今日何作ろう?と考える時間って意外と疲れませんか?その考える時間を節約しましょう
よく使うお肉の部位や自分が料理しやすいお魚ってありますよね!
大体よく行く近所のスーパーには、特売日があります。
その日にまとめて購入して、メニューを定番化してしまう事で、考える時間とお金の節約にも繋がります。
食卓に並ぶご飯は、何日も同じ物が続いてしまうと、
飽きてしまうかもしれませんが、週1だと意外と人って飽きずに食べれますよね!
しかも、家族の人が作ってくれたご飯は美味しい
節約ルールはこの位にして、節約って自分に厳しい制限をかけてしまうと苦しい人生になりますよね。
大切なものは長く愛して、ご飯は美味しく食べることで幸せな人生になりますね。
記事の途中ですが、お知らせになります。
======================
あなたは将来に向けて計画的に貯金をしていますか?
その貯金、そのままだと全て無駄になるかもしれませんよ。
これからの時代、新型コロナウイルスを含んだ価値観の変革で
どんどんお金の価値は下がっていきます。
貯金は減金です。
将来のために、お金を貯めたいのであれば。
老後は2000万必要と言われていて、
国も年金だけではやっていけないと考えている今。
資産運用でお金を回してください。
始めるなら今です。
公式LINEでは
◾️ごく普通の会社員が失敗しない副業の始め方
◾️僕が副業するときに気をつけたこと、ノウハウ
◾️副業で収入UPする方法
を5つの動画講義で期間限定で無料公開中です。
欲しい方は公式ラインを登録するともらえます
↓
★LINE ID検索で友達追加する場合は
こちらのIDで検索してください。
@tmz4731a
@マークをお忘れなく
======================
自分のお金の動きを知る
自分が毎日、毎週、毎月どの位のお金を使っているのか、詳しく知っていますか?
買い物の精算では、スマート決済やクレジットカード、電子マネーでも精算をする機会も増えてきて、財布を持たない人も多いですよね。
僕もクイックペイで財布を出さずにお店を出ることが増えました
後々クレジット明細見て、『あれ??今月こんな使ったっけ??』と驚いては振り返る時間もなく、その月々が過ぎていって、一体自分が使ったお金はいくらなのか?
果たして、その動いたお金をちゃんと見れているのか?
もしまだできていない方は、年内中に一回でも良いので、振り返ることが大切です。
意識をするだけでネットで買い物するときに一瞬立ち止まって本当に必要なのか??考える時間が作れますよ
便利な世の中故に買いすぎてしまうことも多いですよね。
僕は一度、カートに入れて一晩温めて、必ず夜中に買い物しない様にしています。
夜中って判断力鈍ってるので、余計な物が欲しくなってしまうんですよ
みなさんも気をつけましょう★
何が起きても焦らない『お金の増やし方』
円安に負けない方法として、節約をすること、お金の動きを知ることが大切だと理解できましたよね
次は、お金を増やしていく方法です。
正直に言いますと、昇進しない限りお給料が上がることは恐らくありません。昇進をするとお金とストレスは増ます。時間は減っていきます。
もし昇進をすることを目標にしている人は『やりがい』なのか、『お金』なのか?考えてみてください。
もし『お金』だけでしたら、昇進は向いていません。
自分の限られた貴重な時間を有意義に使うためには
一つの仕事だけに目を向けるのではなく、会社員をやりながらも副業を初めてお金を増やす事で、違った考え方、心のゆとりもできます。
僕のおすすめな副業は二つ!!
◆物販
1日2〜3時間本業以外に時間を作れる方には、物販がおすすめ!
フリマサイトやアマゾンなどで自分で商品を販売する方法です。
安価なルートで商品を買い取って元値よりも高い金額で販売し利益を作ります。
最初は慣れない事で大変ですが、3ヶ月、半年とやっていくと一月10〜20万お金を増やすことが出来ます。
◆不動産投資
本業だけで1日がいっぱいいっぱいの方には、不動産投資がおすすめ!
僕がやっている不動産の大家です。
物販と比べると時間に捉われずに、毎日やらずに毎月自分が購入した物件からお金が入ってきます。
自分の持っているお金で増やすことができます。
これらの副業を初めて、お金を増やしていくことで本業の給料に縋るだけではなく違った考え方や心にゆとりができます。
時間の使い方も学べます。
もし、今後の円高に不安を抱いている方や、お金の増やし方のご相談ものれますので、気になった方はいつでも僕に連絡してください
まとめ
今回は、
『給料上がらず物価が上がる国!日本での働き方』
について話しました。
いかがでしたか?
それにしても、円安が続くと怖いですよね。
今からできる対策はたくさんあります!
一緒にお金を増やしましょう!!
それでは、また次回のブログでお会いしましょう |
人気記事【不動産投資の始め方】不動産投資でなにから始めればいいかわからないとお悩みの方へ!
人気記事【重要】不動産投資の注意点