のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ -19ページ目

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

ご訪問、ありがとうございます!!夫&嫁で更新♪
ken(夫)は、中国でのビジネスは中国での出産(天津ローカル病院にて出産)・育児話をメインに♪

先日大連分公司の社員旅行に行ってきました。


1泊2日ですが、旅行場所は、北朝鮮との国境の町

遼寧省の丹東市です。


実は以前にもブログで書きましたが、市場調査に一度

いったことがあり、その時に、すごくいいところだと

思い、気まぐれでその時に、よし今年の社員旅行はここだと

言ったのがきっかけで、この地になってしまいましたが。


丹東市の目玉は、やはり北朝鮮と国境であること。

そして海鮮、魚料理。そして北朝鮮料理。


後河口という山での、ラフティングや、山登りなど

遊べるところで、いい旅行地でもあります。


朝6時半に大連を出発して、バスで4時間半で

丹東市に到着。


最初に行った場所は、やはりこの場所。


のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

↑鴨緑江(やーりゅうじゃん)という、中国と

北朝鮮の間を流れる河。


そしてそこにかかる橋。

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

↑橋は2本かかっており、1本は鴨緑江断橋と

いって、真ん中で橋が途切れております。


のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ


↑橋のところに、このような銅像が。。

ものすごくなんというか、威厳があります。


のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ


↑↓橋は途切れており、向こう岸は北朝鮮。



のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ



北朝鮮のおはなしについては、また後ほど。。。


翌日はなんと船で、北朝鮮の眼と鼻の先まで

いきましたので。。。



のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ


↓↑そして、お昼ななんといっても、北朝鮮料理。

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ


↑これは、なんと犬の肉の鍋で。。。


わたしはじめて、犬の肉を食べました。

狗肉鍋(ごうろうぐお)といって、朝鮮料理では

有名です。


犬の肉のお味は、なんとも表現しずらいのですが

さっぱりしているというか、食べづらいものでは

なかったですが、ぱくぱく食べれるものでもなく。



のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ



↑食事を終えて、河沿いを北上していきます。


延々とつづく、、この中国と北朝鮮の国境の

鴨緑江の河。。


河の向こう側の北朝鮮側には、なんだか別荘のような

住宅街が並んでいるのですが、

バスのガイドさん曰くは、誰も住んでいなくて、

中国側の観光客にみせる、見栄というか、

そんなものだそうです。


とにかく、貧しい。。そうガイドさんは言っておりました。


その後、河口という山のエリアへ、そこで急流を下る

ラフティングに行きます。


2時間ほどの河を、社員みんなで下るのですが

そこで渡された、結構強力な水鉄砲で

みんなとサバイバルな川下り。


おかげでずぶ濡れで、写真などはとれませんでしたが。。


大変有意義な1日となり。。なぜか社員たちとの

ものすごい団結力が。。


なにせ2時間の川下り、かなりハードで

すごい困難をみんなで乗り越えたそんなような。。

気持ち。。


やっぱ社員旅行はそうでないと。。。


のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ


↑↓そして夕方に到着したホテルに驚き。。

なんと向こう岸は、北朝鮮。。こんなに近いのか。。

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

↑ホテルは、狭い部屋でなんの変哲もないけど

窓の向こう側にみえる北朝鮮がなんとも

いえない不思議な感覚。。あの向こうに将軍様が

と思うと。。。

そして夜は、ホテルの近くで、鴨緑江のほとりの

ホテルレストランで、川魚料理を。。。


のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ


↑夜はこの鴨緑江ビールを飲みながら、北朝鮮

をみながら乾杯。。。

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ


↑レストランの外にも橋があり、やはり橋は途中で

切れております。


さてさて明日は、もっともっと北朝鮮にクローズアップ

してみたいと。。。


本日も、下記ブログランキングに


ぽちっとワンクリック、宜しくお願いします。


皆さんの応援が励みになります。


ダウンダウンダウンダウンダウン


ブログランキング

とうとうこの日がやってきました。


私の人生に大きく影響与えた神田昌典先生の上海セミナー。


生の神田先生を拝見してまいりました。


大連から飛行機に乗って、1泊して参加してまいりました。


会社の同僚のIさんも無理やり誘って、、(Iさん付きあってくれてありがとう!!)


上海でシーサービジネスコンサルティングという会社を立ち上げ

そこの顧問に就任した神田先生と、行動科学マネジメントの石田淳氏による

セミナーでございました。


写真が携帯電話からとったもので画質は悪いのですが


のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ


↑神田昌典先生の登場でございます。


生神田先生は、めっちゃ若いです。肌もきれいで


今までなんども聞いたオーディオの声が

目の前で響き渡るのに感動。。。。



のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

↑会場では、上海での開催にも関わらず170名

くらいの人がいたでしょうか。


キャンセル待ちの方々も多数いたとかで。。

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

↑行動科学マネジメントの石田淳氏のセミナーも

大変よかったです。


思わず2冊も本を買ってしまいました。



約3時間のセミナーを終えての懇親会に突入。


ここで名刺交換会があり、あの憧れと尊敬の

神田先生との対面が。。。。



のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ


たくさんの方が並ばれているなか、神田先生は

食事も取らず、丁寧に一人一人に対応しておりました。


私の前に、4名ほどの人が並んでおり、、

ちょうどそこでaiaiから電話が。。。


aiai『どう?話した?どう?』


私『まだ、これから、ちょうど今並んでるところ。目の前に

生の神田先生が。。。。』


と、そんな会話をかわす私たち。。aiaiも、ずっと昔から

私が神田先生を敬愛しているのを知っていたので、aiaiも

読者ファンでありましたので。。。一緒にその感動を

味わってくれております。


いよいよ私の番がまわってきます。。


心臓がドキドキ。。。


思えばこの8年間。。。初めて神田先生の本を手にとってから

激動の人生がはじまっていたのだなあと。。。


すべての著書は読破どころか、何度も何度も擦り切れる

まで読みました。


2003年に手にとった本の空白に、自分の夢を書いたら、

『海外で働きたい』。。。その1年後には会社を辞めて上海へ。


また別の本を手にとって、そのままニューヨークへ。。

愚直に本に書かれていることを実行してきました。


天津で会社、とある食品メーカーの現地支店を立ちあげたときも

むさぼり読んだ本。。。


本当にある、本との出会いで人生が変わること。。


そんな思いを、どう伝えれば。。


時間にして3分ほどでしたが。。


もう機関銃のように。。。自分では何を言っているかは

わかりませんでしたが。。ただただお礼と、感謝と

今日の感激を伝えいようと必死で。。


神田先生のおかげで。。。。


神田先生は、すごく暖かく大きく包むように。。。私を

みつめながら。。。


それはすごいですね。。あなたはアジアの人材の宝ですね。。


そう言ってくれました。。。


天にも昇る、気持ちで。。。


深く深く頭をさげて、握手をさせていただきました。


本当にお会いできてよかったです。。。


神田先生ありがとうございました。


これからも一読者として応援して参ります。。


そして私も、もっともっと成長していきたいと思います。

 

本日も、下記ブログランキングに


ぽちっとワンクリック、宜しくお願いします。


皆さんの応援が励みになります。


ダウンダウンダウンダウンダウン


ブログランキング



優しい会社/著者不明
¥1,680
Amazon.co.jp


非常識な成功法則―お金と自由をもたらす8つの習慣/神田 昌典
¥1,365
Amazon.co.jp


全脳思考/神田 昌典
¥2,100
Amazon.co.jp


あなたの会社が90日で儲かる!―感情マーケティングでお客をつかむ/神田 昌典
¥1,575
Amazon.co.jp


60分間・企業ダントツ化プロジェクト 顧客感情をベースにした戦略構築法/神田 昌典
¥1,680
Amazon.co.jp


伝説のコピーライティング実践バイブル―史上最も売れる言葉を生み出した男の成功事例269/ロバート・コリアー
¥5,040
Amazon.co.jp


口コミ伝染病―お客がお客を連れてくる実践プログラム/神田 昌典
¥1,575
Amazon.co.jp


成功者の告白 (講談社プラスアルファ文庫)/神田 昌典
¥820
Amazon.co.jp


日本人の成功法則/神田昌典
¥1,575
Amazon.co.jp


あなたの会社が90日で儲かる!(感情マーケティングでお客をつかむ) (Forest 2545 .../神田昌典
¥945
Amazon.co.jp


「新しい働き方」ができる人の時代/セス・ゴーディン
¥1,470
Amazon.co.jp


成功者の告白 5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語/神田 昌典
¥1,470
Amazon.co.jp


ザ・コピーライティング―心の琴線にふれる言葉の法則/ジョン・ケープルズ
¥3,360
Amazon.co.jp


お金と英語の非常識な関係(上) 神田昌典&ウィリアム・リード、スペシャル対談CD付き/神田 昌典
¥1,365
Amazon.co.jp


小予算で優良顧客をつかむ方法/神田 昌典
¥1,470
Amazon.co.jp


仕事のヒント/神田 昌典
¥1,260
Amazon.co.jp


もっとあなたの会社が90日で儲かる!―感情マーケティングでお客をトリコにする/神田 昌典
¥1,575
Amazon.co.jp


ビジネスの成功はデザインだ/神田 昌典
¥1,470
Amazon.co.jp


[新版]あなたもいままでの10倍速く本が読める/ポール R.シーリィ
¥1,470
Amazon.co.jp


お金と英語の非常識な関係(下)―神田昌典の全情報ソース付き/神田 昌典
¥1,365
Amazon.co.jp


「お金」のシークレット―人生を変える“感情”と“お金”の法則/デビッド・クルーガー
¥1,890
Amazon.co.jp


あなたの悩みが世界を救う!―不条理な世の中を生き抜くための人生バイブル/神田 昌典
¥1,500
Amazon.co.jp


売り込まなくても売れる! ― 説得いらずの高確率セールス/ジャック・ワース
¥1,575
Amazon.co.jp


10年後あなたの本棚に残るビジネス書100/神田 昌典
¥1,260
Amazon.co.jp


最悪期まであと2年! 次なる大恐慌―人口トレンドが教える消費崩壊のシナリオ/ハリー・S・デント・ジュニア
¥1,995
Amazon.co.jp


究極のセールスレター シンプルだけど、一生役に立つ!お客様の心をわしづかみにするためのバイブル/ダン・ケネディ
¥1,680
Amazon.co.jp


カネをかけずにお客をつかむ! (PHP文庫)/神田 昌典
¥650
Amazon.co.jp


凡人の逆襲/神田 昌典
¥1,365
Amazon.co.jp




のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

早いもので、去年の大晦日に生まれてから

半年が過ぎようとしています。


クリスマス頃から、お腹が張り始め、

正産期を待ち構えたかのように

37w1dayに産まれてきた蓮世。


「蓮」という言葉には、

家族の結びつきや、繁栄、周囲とのつながりという意味もあり、

私たちは、世界をつなげるような人物になって欲しいという

大きすぎる願いをこめて、

『蓮世』という名前にしました。

どういう風に育っていくのか、とても楽しみです。


いっぱいおっぱいを飲み、

体重も8キロを超えました。

産まれてすぐは、肌の色も赤黒かったのに、

今はすごく白くなってきました。

顔もどんどん変わってきました。


長男、翔世の時は、何もかもが初めてのことで、

天然記念物の飼育係に任命されたような気分での

子育てでした。


今は、少しの経験もあるので、

無条件に赤ちゃんって可愛いなぁって思うことができるもんですね。


ママ友のみんなが、二人目って可愛いよ!

って言うのがわかるようになってきました。


もうちょっと、このままの赤ちゃんでいて欲しいなぁ~


本日も、下記ブログランキングに


ぽちっとワンクリック、宜しくお願いします。


皆さんの応援が励みになります。


ダウンダウンダウンダウンダウン


ブログランキング


今日の夜は、やたらと蓮世の寝付きが悪く、

蒸し暑いせいもあったのだろうが、


私が抱きながら、子守唄を歌い、蓮世を寝かしに

つけていた。


さっきからトイレにいった、aiaiが帰ってこない。


蓮世を抱いたまま、トイレの方にいくと

なんだか、ガサガサと鍵を回す音。


トイレの中から、aiaiが、鍵が開かなくなったのと言う。


なにやってんのとか、思いながら、寝付きの悪い蓮世を

ソファーにおいて、私も外から鍵をごそごそ。。


どうやっても開かない。おもいっきりやっても開かない。


蓮世が泣き出す。。。

かれこれ、30分くらいやってもだめ。。


挙句の果てには、中の鍵がバカになったようで。。


aiaiが、先に、蓮世を寝かしてきて。。


私トイレの中で、本があるからそれ読んで待ってるから。


うーん、余裕だとか思いながら。。。


ぐずる蓮世に寝かしつけること、30分。。。


やっとまたトイレに戻ってきて。。ドアノブをごりごり。。


だめである。。


選択肢は3つ、窓から降りるか。。。


ドアのガラスを割るか


トンカチでドアノブをぶっ壊すか。。


それとも、朝まで業者をまつべきか。。


aiaiは朝まで、トイレで寝てもいいけどというけど、


蓮世が夜の母乳で泣き出したら大変。。

ミルク飲めないし、母乳しか無理だから

絶対aiaiが。。。。いないと。。


一応夜中であるが、大家に電話して、ドア壊していいかと

断って。。。


そこで、大家が英断を。。。くだす。。


警察に電話して、鍵の会社に電話してもらおうといって

ちょっと待ってて、といって、折り返しの電話をまって


鍵の業者がやってきた。。。


結構悪戦苦闘して、最後にやっとあきました。


中から、aiaiがでててき、約2時間ぶりのご対面。。。


トイレで余裕で本を読んでいたaiaiであり、、


鍵の業者にも笑われました。。。


とんだ夜のトラブルとなりました。


それにしても、出張ばかりの私が今日はたまたま

家にいたからよかったものの、もし私がいなかったと

思うとぞっとします。


そういうと、aiaiは、本当によかった。最近トイレの鍵の

調子が悪かったから、いつかこうなるとはおもっていたけど

kenが居る日になって、私はついているわ。。と言い出します。


さすが、のんきというか、プラス志向全快。。。


本当に大変な、真夜中のトラブル。。


明日は朝からまた、上海へ。。


本日も、下記ブログランキングに


ぽちっとワンクリック、宜しくお願いします。


皆さんの応援が励みになります。


ダウンダウンダウンダウンダウン


ブログランキング

最近、毎週末、星海公園の海に遊びに行っています。


家族4人で行く時は、ベビーカー2台出動で

徒歩30分くらいで、海に到着です。


旦那(ken)と翔世、二人での時は

自転車でお出かけです。


この距離に海があるって、幸せですよね。


大連の気候はとてもすごしやすいです。

天津だとこの季節なら、かなり暑くて

大変だったのになぁ~



のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ



のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ



のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ


今週末もはりきって、出かけたいとおもいます。


一緒に海に行けるお友達がいれば

もっと楽しいだろうなぁ~



本日も、下記ブログランキングに


ぽちっとワンクリック、宜しくお願いします。


皆さんの応援が励みになります。


ダウンダウンダウンダウンダウン


ブログランキング

いつもここで書くブログは、日本にいる父母、aiaiの母に

向けて書くことが多い。


そんな私の父親が家のパソコンが壊れたといって

1ヶ月くらい私たちのブログが見れてないようで。。


大事な孫の成長の様子が見れてないなんて

これは親不孝だと思い、


すぐさま、アマゾンでパソコンを買って実家に送った。


まあ便利な世の中で、人民元決済のクレジットカードで

アマゾンでパソコンを購入。



"Lenovo G475 14型 LEDバックライト付 HD液晶 ノートブック ブラック 4360-22J"
Lenovo ノートパソコン G475シリーズ 14型ワイド液晶 4360-22J 納期10営業日
¥37,800
楽天

↑アマゾンで購入しましたが、なぜかアフィリエイトででてこなかったので、楽天をのせましたが。


3日後には届き、最新のPCだったので、WEBカメラもマイクも内蔵

されており、ついでに弟に頼んで、MSNメッセンジャーの設定を頼みました。


私もメッセンジャーの機能は、知っておりましたが、


なかなか、古いパソコンだと、マイクかったりWEBカメラを買ったり

めんどくさかったのですが、今回は両方のPCについているので


MSNメッセンジャーがつながると


テレビ電話が可能となりました。


改めて、改めて、技術革新のすごさに感銘いたしました。


日本のじじい、ばばあも、もうPCに食いついて


孫の翔世と蓮世と、画像でお話できるようになりました。


私も、なんだか、親孝行してるんじゃないかあ。みたいな

満足感もあり。。。


それにしても、このメッセンジャーの機能が無料だなんて。。

普段、国際電話のIPカードを買って、30分400円払っていたのが

嘘みたいで。。。


何時間も話せます。


このようなメッセンジャー機能は、もう6年以上前からありますが

画像、音声も数段とよくなったなあと。



その昔、aiaiとNYと東京で、遠距離だったころに、よく使いましたが。


この孫と祖父母との、会話は、ものすごい価値があり、いやすごい

世の中になったと感じました。


こうなってくると、この国際電話カード会社のマーケットは

ゼロにならないでしょうが、だんだんと縮小、、

パソコンネイティブ世代が年をとり、

パソコンを使えない世代が、だんだんと減っていくと

限りなくゼロに近づいていくことでしょう。。。


こうやって、技術革新が起こることで


一つの市場がなくなってしまうということが

起こりうるということを、理解しました。


ある意味恐ろしくもあります。


それにしても、高い高い国際電話。。。


以前は、時々かかってくる孫からの電話も

ありがたかったですが、

今では、だいぶありがたみも、なくなってきたのでは。。


技術革新が変えるのは、便利さだけしゃなく

人の心も変えていくのでは、ということも痛感いたします。


本日も、下記ブログランキングに


ぽちっとワンクリック、宜しくお願いします。


皆さんの応援が励みになります。


ダウンダウンダウンダウンダウン


ブログランキング





ここ最近、中国、台湾で騒がれている可塑剤問題。白熱したメディア

合戦が繰り広げられております。

2年前に、中国で起こった、メラミン混入事件。中国大手乳業メーカーが

赤ちゃん用のミルクに、大量のメラミンを入れて、多くの犠牲者がでた。


それになぞらえて、粉ミルクメラミン事件台湾版ともいわれているそうで。


台湾で販売されるダイエット食品から、可塑剤「フタル酸エステル」の

一種「フタル酸ジ-2-エチルヘキシル(DEHP)」が検出され、


 可塑剤は本来、合成樹脂の弾性を高めるためなどに使用される薬品で

発がん性の恐れがあるとか、体内に吸収された場合に生殖機能に

悪影響を及ぼす可能性も指摘され、食品への添加は禁じられているはずだった。


しかし、悪徳業者が目を付けたのは、DEHPのコスト削減効果で、

中国語で「起雲剤」と称される乳化剤の一種を製造する際、

本来使用されるパーム油の代わりにDEHPを添加すると

「コストが5分の1になる」という。


このためDEHP入りの乳化剤は大量に市中に出回り、

スポーツ飲料や茶系飲料、果汁、ジャムといった幅広い食品に

使用されてらしく


その影響が大陸にも飛び火。台湾の食品がほとんど輸入ストップとなり

中国人民の食卓を騒がせております。


今回の事件、メラミンのときと違うと感じるところは

これだけ報道が加熱しているなか、

不思議に思うのは、政府の対応。


あれだけ騒がれると、消費者自身が、国産にも不安を

もつもので、通常はいっせいにスーパーに、各食品メーカーの

検査報告書を提出させるように

号令が下るのに、未だにそれはなく。


やりだまに上げら得ているのは、日系や韓国、台湾メーカーばかり。


今回の台湾可塑剤問題は、あきらかに恣意的な意図があるように

思われます。


ひどいのは、下記の韓国の辛ラーメンと日清


「韓国の辛ラーメンから可塑剤」中国メディア誤報…韓国企業に打撃

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0615&f=national_0615_042.shtml




日清インスタントラーメン可塑剤使用の疑惑も、日清は否定


http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0616&f=business_0616_151.shtml



なんと、この2社に可塑剤が混入とだいだい的に報じといて、誤報とは。


私なんか、中国に来てからずっと辛ラーメンばかり食べていたので

最初の混入報道がでたときに、すごいショックで、

もう何を信じていいのやらくらいの気分だったのですが、


いきなり誤報って。。。。


いろんな思惑があり、政治的な意図もあり、何が本当かがわからなくなる。


でもまあしかし、台湾の食品メーカーが多くが、可塑剤を使っていたことは

間違いなさそうであるが、


台湾がつかっていて、中国産(大陸産)が使っていないわけがないと

思うのは、中国の人たちで、みんな疑心暗鬼のなか、


おそらく、今まで中国の国産食品問題がやりだまにあげられるなか

目をそらすため、後は他の国も似たようなもんじゃないって

いうことを、やろうとしたら、結局自国にも跳ね返ってきたところでしょうか。


メラミン問題で、乳業業界は一度綺麗にリセットされたので

次はカップラーメン、飲料、アイスクリームこの業界も

しっかりリセットされればいいと思います。


毎日、運動して、野菜食べて、豆乳のんでやっているのに

工業製品飲まされて、発ガン物質を食べているなんて

やりきれません。


あとやっぱ子供への影響が心配ですよね。


本日も、下記ブログランキングに


ぽちっとワンクリック、宜しくお願いします。


皆さんの応援が励みになります。


ダウンダウンダウンダウンダウン


ブログランキング





最近何かと耳にする、中国での新しい法案で、外資企業にとっては

重要かつ、影響大な

『中国国内にて就業する外国人の社会保険加入に関する暫定施行弁法』である。

http://j.people.com.cn/94476/7398808.html


どういうことかというと、

外国人が中国社会保険加入することを義務化するということ。


多くの外資系企業が集まる中国では、各国から多くの

外国人駐在員がいる。


彼らに社会保険加入を義務付けるのは、外資企業にとっては

百害あって一利なしというか、ただのコスト増であり、

また加入するべき本人自身も、中国で一生暮らそうとは

思っていないし、かならず自国にかえるだろうし、

また保険加入により個人負担が発生し、手取りも減るだろうし、

また自国でも支払っているため、二重払いで、最終的には

掛け捨てになる。悪いことづくめである。


まあそのあたりは、この政策が実施された後には、

多くの国が中国と「社会保険料の相互免除に関する二国間合意」

を締結するとみられ、両国の保険加入者が自国と就業する国とで

社会保険料を二重払いしなければならないという問題が回避されるとみられる。


となれば、誰にとってメリットが。。。。


まずは、中国の社会保険センター

保険収入が大幅にアップするだろう。外国人の給与は高いし。。


そして、現地採用で働いている外国人で、中国に骨をうずめようと

覚悟している人たち。。。


そうl.。私のような人には、大きなメリットである。。


アメリカや、オーストラリアなどでは、社会保険を払う、いや払わせてもらうためには

いわゆるソーシャルナンバーを背負うためには、グリーンカードを

取得しなければならないが、


中国では、グリーンカードを取得せずして、ソーシャルナンバーを背負えるという

ことなのだろうか。


これは難しいところ、無理やり保険に加入させられて、帰国になったら

意味ないし。


でも多くの外国では、そのような形態になっているとか。


それにしても、中国の国家機関の一般市民に対する態度の横柄さや

怠慢さを考えれば、もしこの政策が本格化した場合に、

その対応に各外資企業の人事総務担当者は、追われることだろう。


また会社を辞めて、自分で保険状況など聞きにいったとしたら

その時の対応ぶり、眼に浮かぶような。。


どちらにしろ、この政策の本当の目的はなんなのだろう??


何故、法律の条文をいまだ曖昧な表現にとどめているのか。


中国の指導部の頭の良さ、したたかさは、半端じゃないので

怖い。。。。


中国の法案は、裏の裏と先の先を考えないといけないので

大変です。


本日も、下記ブログランキングに


ぽちっとワンクリック、宜しくお願いします。


皆さんの応援が励みになります。


ダウンダウンダウンダウンダウン


ブログランキング












http://j.people.com.cn/94476/7398803.html

今朝は、泣けました。


とうとう、翔世が泣かずに幼稚園バスに乗り、

バイバイと私に手を振ることが出来たんです。


親にならないとわからなかった感情ですよね。

感動しました。


ここ数週間は、ずっと朝はウソ泣きで

バスに乗る時の儀式みたいな感じではあったのですが、

それでもずっと泣いてたんです。


ちょうど昨日は、お迎えのバスの時間がちょっと早くって、

走っていつもの場所まで行ったので、

泣いている暇がなく、

バスに乗ってから、運転手さんに

『今日は、泣かないの??』と言われて、

泣いてない自分に気づき、無理やり『エーーーン』と。


今朝、自分から、

『昨日、翔世、バスに乗る時泣かなかったね』と言ってきたので、


『そうだよね。かっこよかったよね。

今日は、バスに乗る時に、笑ってみたら??

そしたら、運転手さんや先生、お友達皆あれ??

ってビックリするよ』って言うと、


翔世は、ニッコリ。


バスが来るまでずっと笑う練習を一緒にしました。


バスがやってきました。


泣かずに乗り込んで、笑うとまではいかなかったけど、

ちょっと笑って、私にバイバイ出来ました。


ここまでくるのに、1ヶ月半。

長かったです。


日本での保育園の時なんて、

嫌がってお家から出ない始末。

毎日、あの手この手、ごまかしごまかし

どうにかお家を出発。


5分に1回は、『幼稚園イヤ』と言い、


寝言でも、『幼稚園イヤ』


ホント、親の私まで登園拒否になりそうでした。


達成感のある朝でした。




本日も、下記ブログランキングに


ぽちっとワンクリック、宜しくお願いします。


皆さんの応援が励みになります。


ダウンダウンダウンダウンダウン


ブログランキング


のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ


5月の末、翔世の幼稚園の運動会に

旦那(ken)、蓮世、シッターさん、私と家族みんなで

見に行ってきました。


ちょうど、天津から、翔世が2年9ヶ月お世話になっていた

シッターさんも遊びに来てくれていたんです。


初めての幼稚園行事で、

親の私達がすっごく楽しみにしていました。


園での生活には、だいぶ慣れてきたようだけど、

私達が行くと甘えて側から離れなくなってしまうんじゃないかと

思っていましたが、

しっかりと、入場行進、踊りとこなせていることにビックリしました。


予想外に真面目に踊っている翔世。

いつもの家でのグダグダ翔世とは、別人のようです。

日々ちゃんと練習していたんだなと思うと、

息子の成長に感動しました。





のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ



のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ


↓ボール転がしも頑張りました。


のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ



↓パパと一緒に参加もしました。


のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ



↓綱引きにも参加です。

かなり、アバウトな綱引きでしたが、

子供たちは大喜びだったし、

見ている方も楽しかったです。


のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ



のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ


また、次の幼稚園行事も楽しみです。



本日も、下記ブログランキングに


ぽちっとワンクリック、宜しくお願いします。


皆さんの応援が励みになります。


ダウンダウンダウンダウンダウン


ブログランキング