「プロフィールの趣味に苦手な料理って書いちゃうんです」
「自己紹介を盛って書いてしまうんです」
出会いの場が広がってきました。
結婚相談所だけじゃなく、
婚活パーティ、アプリ、SNSなど。
プロフィールには『料理』よりも
気になる彼の心をつかむ内容じゃないとね。意味がない。
苦手なのに書いたら「料理できる=家事全般お願いできる!」と思う何もしない男を引き寄せるかも。
本当にいいの?
それで。
初心者あるあるの「いいね!」がもらえると、
真剣なお相手を探しているはずが、
目的が変わって、、、狂う。
初心を思い出せ。
その中でしか生息できないのじゃなく、
- 理想男性ばかりに探し当てられたい!
- 狙った彼を確実に釣って両想いになりたい!
- 眼中外の男性からのオファーでも見極めたい!
ちなみに、一流や超一流から料理を求められることは、ない。
ほとんど自己管理してるんだもん。
外注や自炊してたり、どちらかというと入ってきてほしくないテリトリー。
SNSにアップしても
いいね!は稼げないレベル。
一緒に食べるときは、
- 質素な食事生活の合間のご褒美だったりするし
- 野菜中心のお料理やスムージーだったりするし
- 彼の信頼を寄せてる飲食店だったりするし
- 別コースってこともあったりするし
行きつけのお店があるってことは、
- めんどくさい客扱いではなく
- 身体の中に入れる食材を提供してくれて
- 自己管理を理解してくれて
- マナー、所作、立ち居振る舞い、客層も一流だし
婚活の一環で
料理教室に通っているなら、
狙った彼の生活習慣に
- 合わせた料理を習うことがおすすめ。
- 合わせたマナーを習うこともおすすめ。
お付き合いや結婚が決まってからでも充分間に合うし。
さらに遠回りしなくなるの。
- レパートリーを増やしたほうがいいのか
- 栄養管理ができればいいのか
- 子ども用の料理教室がいいのか
- 管理栄養士、調理師の資格がいいのか
- フードマイスターや野菜ソムリエの資格がいいのか
で、今のその彼って、なぜあなたに手料理を希望するの?
〝ちゃんと〟話し合おうね、
ふたりの未来と子供の教育に直結するから。
ふたりの結婚生活なのに、
あなたがひとりで育児も両立も
しなくちゃいけなくなるのかも。
生きていくには、食べることは必須。
だから、
私は料理を大切に考えて
自分で料理をする男が大好き。
上質な仕事をするには上質な体づくり。
上質な食材、知識。最大限に活かす調理法。
男性も料理を勉強してないとって時代です。
今は『令和』です。
パートナーのカタチも変化してますしね。
働き方も多様化してきてますしね。
婚活のプロフィールには『料理』よりも、
男性の心をつかむ内容、書き方が重要ですよ。
『2人で一緒で楽しそうなこと』
あなたとなら楽しそうだなって
想像できる内容(趣味)を書くだけ。
考え着かないなら、
『2人で一緒にできる楽しい趣味を探しています』
『2人で一緒にできる楽しい趣味を教えてください』
どんな婚活にも通用するわ。
あ。ちなみに、お勧めは、釣りです。
釣りは、イイトコドリがいっぱい!
たとえば、
- 渓谷釣り
- 川釣り
- 海釣り
いろいろあって釣れる魚も違ってくるし、
釣り方、エサ、リールも違ってくるし、
上手にさばけちゃう男性もいたり!
ただ〝釣れる刺激が好き〟な男もいるのよ。見極められるわ。フフッ
何と言っても男性の大好物な
- 行きと帰りは2人一緒だけど
- 釣りの最中は別行動
釣りって書くだけで男性も釣れちゃいます♡
せっかくなので
3~5人ぐらい釣っときましょ。
「行ったことがないから連れてってほしい」
ってLINE、メッセージ、デートで言うだけで、
男性の「女性の初めて好き」をエモれて、
「いいよー」って返事してくるから。
- 【A氏】は、
道具も貸してくれたり、
エサをつけてくれたり、
一緒に服装を選んでくれる。 - 【B氏】は、
指図ばかりで、
手伝ってもくれない。
いうばかりで行動しない。 - 【C氏】は、
何も言わない放置。
糸が絡まったりしても知らんぷり。
こちらを見ようともしない。 - 【D氏】は、
なぜか友達とか連れてきて、
BBQまで準備してきて、
イベント!イベント!イベント!
あなたの人生を一緒に歩みたいのは、どの男性?
あなたの『2人で一緒で楽しそうなこと』基準でジャッジしてみて。
簡単に見極められますよね!
口実いっぱい。お金もかからない。ゲスはバレずにリリースできるし。
ぜひ参考になさってくださいね。
あ、ちなみに、
趣味に『ひとり旅』とか書いてたら、
一生、誰からも選ばれません!
抵抗感を乗り越えても選ばれたいなら
少し背伸びして書きましょ♡
3人の男が釣れたら、
その中から選べばいいんだから♡
《関連記事》
●一流が一途に愛する女の資格を持て♡
人気記事ランキング
第1位
第2位
第3位
第4位
第5位
自分のペースで頑張ってみたい♥note
「自分のペースで頑張ってみたい」
「悩みを乗り越えられる具体的な解決策を学びたい」
「きちんと読みながら少しずつ頑張ってみたい」
▶ 彼との関係で起こる悩みに合わせた対処法をお届けしています
事業概要、プライバシーポリシーなどは、【公式】アラフォーから一流の男性に愛される女になる方法 に掲載しております。