そろそろ、夏休みの計画を立て始めている頃でしょうか。

思いっきりリフレッシュして、
自分のグラスを満タンにしましょうね~シャンパン


歌うように愛する喜びを伝えよう♪

親愛なる先生たち、
日々の保育お疲れさまです。


ひょっとしてこの暑さと多忙で
ストレスが満タンな状態になっていませんか?


新年度が始まって3ヶ月。
いろいろストレスも溜まりますよね。


4月に異動してきた同僚保育士に

使えない新人保育士に

給料ドロボー!な先輩保育士に

責任逃れする名ばかりの園長に


言いたいことが山ほどあって、
大変さを分かってほしくて仕方なくて、 

誰かに気持ちを聞いてほしいときも
ありますよね。


どこかで発散しなきゃ、
やってられんわ( ̄^ ̄)



以前、スタバにてこんな場面に遭遇しました。

そのときのことをFacebookでつぶやいたら、同業者以外からの反響が大きかったんです。


若手の保育士が、自分の園や職員の不平不満を爆発させている。

保護者が聞いたら、退園させたくなるだろう。


そんな園に預けていたら不安だし、
こんな場所で大声で内部事情をペラペラ話している保育士は信頼できないと思う。

しかも聞き捨てならない
キーワードも漏れ聞こえる。


あぁ、言いたい。

でもそれは余計なお世話だし、
私の自己満足よね。

ざわざわする、、

どこの園なのか聞きたい!

いや、私が自分の心の声を聴くときか。



とりあえず、ブログ書こう(-_-)



で、書いてます。笑


話しているお一人は、かなり興奮気味でした。

それを聞いている私がだんだんモヤモヤして
勝手にヒートアップしてたのですが、、


彼女、すごく戦ってるんだなーって感じました。

鎧がね。見えるんですよね。



何をね、私は言いたくなったのかなーと
日数を置いて見つめてみたんです。


あの時の心のつぶやきは

・保育者と分かるキーワード満載で、
関係者が聞けば分かる内容は外で話すべきでない

・万が一保護者がいたり、誰が聞いているか分からない場所で、園や職員のよくない話をすべきでない

・言葉や表現が乱暴すぎて、保育士の資質を疑う

・園内でのいじめや虐待(不確か)について、
軽々しく口にすべきでない

・そういうこと、研修で言われなかったの?



んで、声がでかいよ知らんぷり

保育士って、声が大きい人が多い。
声が通るというかねー
自分のボリュームが分かってない節あり。

毎日、大勢の子どものにぎやかな声をかき分けて大声張り上げてしゃべってるせいなのかな。


カフェや電車でも、すぐ同業者と分かります。


私もね、きっとそうだったと思います。

だからこそ、気をつけた方がいいよ!
と言いたかったんでしょうね😅



いろいろ出たけど、最後はここに落ち着きました。


保育士が、保育士の評価を下げているように感じて悲しい。


その人がどんな保育をしているかは知りません。

見ていないのでわかりませんが、話の様子から感じ取れることは十分にあります。


愚痴を言ってはいけない、
と言っているのではありません。

むしろ聞いてくれる人がいるなら、
聞いてもらって楽になるなら吐き出してほしいのです。

ただ、場所は選んだ方がいい。

そして、外で話すのであれば話す内容にはもっと配慮して、誤解を招くような不適切な表現は避ける。
(園名を聞こうと思ったのはこのとき)


その保育園の人間関係が相当険悪だということは、かいつまんで聞いても伝わって…

それも現場にいたからこそ分かることもあり、やっぱり聞いていて辛かったんですよね😢


子どもたちと、素直に笑い合える。
保育士同士が、お互いを尊重して認め合える。

そんな保育の現場を増やしたいなぁ。


【私の保育士時代の教訓】

仕事の愚痴は、
地元の駅まで持ち帰ること。

せめて、保育園の最寄り駅の3駅先までは
口に出さないこと。


かつての私のように、
弱音や本音が言えなかった先生。

しがらみのない安心安全の場所で、
思いの丈をどうぞ吐き出してくださいね。


個別相談もしています


明日からの保育にも生かせる講座もしています


どんな一日も、毎日がスペシャル♡

最後まで読んでくださりありがとうございます!