50代女子のコミュニケーション能力は聞く力 | 50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

ブログを始めて前向きな性格に。自己探求のために色んなことに挑戦中♪年齢なんて関係ない♡興味関心のあることは迷わずやる♡行きたい場所には行く♡会いたい人には会いに行く♡在り方を整えて自分らしく過ごせるようになりました♡

はじめての方はこちらもどうぞ💝




 

 50代女子のコミュニケーション能力は聞く力

 

 

私は人の話を聞くのが苦手でした


なぜなら

子供のころ父親に

よく説教をされたからだと思うんです


親の言うことは

絶対で正しい

だから

間違いないのだと


それは

成長するうちに

反発心へと変わりました


大人になって

結婚して子供が産まれても


自分に対して

上から目線でモノを言われると


こころのなかは

穏やかでないことが

よくありました



そこで思ったのが

私は相手の話を聞いていなかった

のではないか?


はじめから

聞く耳をもたずにいたら


それは

コミュニケーション能力が低い

ってこと


私に足りなかったのは


人の話を聞く力


だったのです


50代で気づいてよかったな

ちょっと遅いけど(汗)



今日は

久しぶりに親友とランチしました

 



イワシの専門店です↑



つい

自分のことを

話したくなるけれど

 

 

相手の話を聞くように

意識しました


すると

相手も自分の話を

ちゃんと聞いてくれて


気持ちのよい時間を

過ごすことができました



友人と別れたあとも


今日は楽しい1日だった

そして

感謝する気持ちが込み上げました


どんな場面でも

傾聴することを忘れないように

したいです。


 

 

 

今日のいいこと

  • 親友とランチしたこと 
  • エゴスキュー体操したこと
  • お水をたくさん飲んだこと 

 

 

 

 

 

 

 

2月の人気記事💕

 

 

  



 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございますラブラブ

 

 

フォローしてね