母のお見舞いに行く前にまずは温泉へ | 50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

ブログを始めて前向きな性格に。自己探求のために色んなことに挑戦中♪年齢なんて関係ない♡興味関心のあることは迷わずやる♡行きたい場所には行く♡会いたい人には会いに行く♡在り方を整えて自分らしく過ごせるようになりました♡

はじめての方はこちらもどうぞ💕




 

 母のお見舞いに行く前にまずは温泉へ

 

 


母が大腿骨骨折で入院中です


緊急搬送された病院から

リハビリ病院へ転院しました


そこで

お見舞いに行くことに



まずは充電から


毎日お疲れさま

ということで


まずは充電しようと

日帰り温泉に行きました


母の入院している病院から

30分くらいのところ


初めての場所だったけど

パワースポットになっていて

マイナスイオンがたっぷり





からだの中から浄化されました


 

 

今までなら

 

お見舞いに行く前に温泉に入るなんて

考えられなかったです


自分のことはあとまわし

ストレスフルで

不満を口にしていました


過去のことを悔やんだり

今を嘆いたり

これからのことを不安に思ったり


あちらこちらに

気持ちが揺らいでいました



自分を満たした状態


充分に満たされたわたしで

母のお見舞いに行きました


認知症はあるものの

わたしと夫の名前も呼んでくれて

安心しました


入院していると

ここが痛いとか

誰も来てくれない

など


口にする言葉は少しネガティブ


それでも

私は少しでも元気になってもらいたいので


明るい声と笑顔で話しかけました♡







共感ポイント


話をしていて気をつけたこと

それは

できないに共感しないこと

でした


車イスに乗った母は

骨折したほうの足があがらない

と言ってました


私はそのとき

「車イスに乗れるようになったよね」


前よりも

できるようになったことに

フォーカスしました



自分のことよりも

家族のことを一番に生きてきた母



また

デイサービスに行けるように

なりますように。




今日の成長

  • 早起きしたこと
  • 日帰り温泉に行けたこと
  • 母に会えたこと 

 

 

 

 

 

 

9月の人気記事

5選もどうぞ💕


 









 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございますラブラブ

 

 

フォローしてね