はじめての方はこちらもどうぞ💕
【50の手習い】京都で着付け教室に参加しました
まさか50過ぎて
京都に着付けを習いに行くなんて
思ってもいませんでした
1階には化粧筆が売っている
六角館さくら堂さん
地下鉄 烏丸御池駅
6番出口から徒歩です
お店の写真がどうしても貼れませんでした
着物はレンタル
普段着物とは縁のない生活をしていますので
教室のお誘いをいただいたとき
お断りしました
そしたらレンタルもありますよ
ということなので
あっさり参加することに
今回一緒に習う生徒さんが
もう一人いて
先生の高校の同級生の方でした
先生のブログをフォローしていて
その熱い思いに参加を決意されたとか
着物を自分で着て
歌舞伎を観に行くのが目標と話していました
着物を着られるようになって
どこかに出かける!?
私にはまだピンとこないけど
どこかに行けたらいいな~くらいです
着物や帯など一式お借りしました↓
先生は敦賀で教室をされていて
この日は車で2時間かけて
来られていました
本当に着物愛に溢れていて
情熱を感じます(笑)
長襦袢ひとつにしてもいろんな説明があって
座学から実践へという流れでした
体力いりますね
このコース
4日間で習得することになっていて
10月は毎週のように京都に通います
初日は長襦袢から
着物までを着られるようになること
です
しっかりマンツーマンで教えて頂けます
着付けができるようになって
私の世界が広がるのでしょうか?
今日の成長
- 足の爪をキレたこと
- 床そうじできたこと
- 息子の言葉に驚いたこと
9月の人気記事
5選もどうぞ💕
最後までお読みいただき
ありがとうございます