小さな幸せの感じかた | 50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

ブログを始めて前向きな性格に。自己探求のために色んなことに挑戦中♪年齢なんて関係ない♡興味関心のあることは迷わずやる♡行きたい場所には行く♡会いたい人には会いに行く♡在り方を整えて自分らしく過ごせるようになりました♡

はじめての方はこちらもどうぞ→💛

 

 

 

 

小さな幸せの感じかた

 

 

 

午前中から異臭騒ぎ勃発です

「ガス臭い」

 

臭いに敏感な私はすぐに気づき

慌ててガス会社に連絡したら

すぐに来てくれました

 

 

 

まずその対応の速さに感心し

しっかりと検査をして

異状ないことを確認してくれました


 

 

 

 

お客さんに寄り添う姿勢

 

 

 

 お客さんの不安に寄り添い

なおかつキチンと説明をすること

 

ガスの臭いをかがせてくれて

それとは違うことがわかり

装置で検査して

異状ないことも見せてくれました

 

原因は不明です

 

これって日常でも

大事だなといつも感じています

 

レジの精算時に少し手間取うことがあります

 

アプリのクーポンやポイントカード

店員さんの声が聞き取りにくく

聞き直したりしてしまいます

 

 

そんな時優しく対応してもらえたら

ホントに嬉しいのです

 

 

若いときの私は

 

OL時代にそれが出来ていたのか?

接客もしていたので

ふと考えてしまいました

 

相手の立場になって

考えられるようになるのって

 

年齢を重ねた方が経験値も増えて

優しくなれるような気がしました
 

 

若い人から学んだこと

 

 今日ガス会社の若い人から

日常にある幸せを感じることができました

 

 仕事とお客さんに対する姿勢は

生き方そのものにつながるなと

 

小さな幸せを日々

感じていけたらと思ったのでした。

 


 

 

 

 

 10月の人気記事