ハウスメーカー選びは営業マンで決まり | 50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

ブログを始めて前向きな性格に。自己探求のために色んなことに挑戦中♪年齢なんて関係ない♡興味関心のあることは迷わずやる♡行きたい場所には行く♡会いたい人には会いに行く♡在り方を整えて自分らしく過ごせるようになりました♡

 

 
 
 

 

はじめての方はこちらもどうぞ→💛

 

 

 

 

 ハウスメーカー選びは営業マンで決まり

 

 

 

 

↓地鎮祭の様子

 

 

 

 

 

 

 第一印象から変わらない人柄

 

初めてお会いして名刺をいただいた時から

契約するまで約5ヶ月印象の変わらない人柄は

 

いい意味でなれ合いにならない

営業マンと顧客の関係性です

 

 

単世帯→二世帯→単世帯と

遠回りした中でも

 

いつも平常心であったことを感じました

 

 

 

↓詳しくはこちらをどうぞ

 

 

 

契約までの5ヶ月間は

県内のモデルハウス巡りをし

 

それぞれの会場には

雰囲気の違うモデルハウスと

 

接客してくれた人がいました

 

そこで感じたのは

営業のかたの自社愛でした

 

それぞれ個性のあるお話しで

巡ってみてよかったなと思いました

 

 

 

 営業力で感じた5つのポイント

 

 

✅平常心

 

✅自社愛

 

✅顧客のニーズを聞くこと

 

✅選択肢の提示

 

✅あらゆる知識

 

 

 

相手によって変わらない営業と

売るものへの愛

 

顧客のニーズにしっかりと寄り添い

説明すること

 

家は大きな買い物だけど

 

商品を売ったり買ったりするときは

やっぱり営業力が大切だと感じます

 

気に入った商品でも

接客によっては買わなかったり

 

自分では目にとまらなかった商品でも

接客次第で買ったりもします

 

自分ごととして

営業の方の話を聞いていると

すごく勉強になります

 

 

大きな買い物は

営業マンしだいと言っても過言ではないです

 

 

ハウジングセンターへ行ったときには

営業マンとの相性がとても大切です

 

話があうからとか紹介だからではなく

 

5つのポイントを参考にしてくださいね

 


 

 

    

9月によく読まれた記事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 

 

 

 

フォローしてね