江戸時代の日本女性の人生を描いた英語オーディオブックを聞いています | アメリカ産天然夫との国際結婚の日常。通訳翻訳者・英語コーチのエバンス愛のブログ

アメリカ産天然夫との国際結婚の日常。通訳翻訳者・英語コーチのエバンス愛のブログ

通訳、翻訳、英語教材制作、英語コミュニティ運営をしています。The Economist(英雑誌)をヒーヒー言いながら毎日読んでます。英語オーディオブック聞いてます。
高い英語力と大和魂を持って、日本の素晴らしさを海外に伝える人をたくさん育てるのが目標です!

私は、毎日何かしら

英語のオーディオブックを聞いているのですが、

 

おととい、オーディブルの

5ドルセールお金(約630円)で買った

この本を聞き始めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

江戸時代末期の高田藩(越後)出身の

「つねの」という女性にまつわるいろんな記録の

研究をもとに、その人生を描いた

 

半分小説、

半分日本の風俗の紹介

 

みたいな本です。

(そっちの風俗ではない)

 

 

 

当時の庶民は

どんな服を着て、どんな作物を作って

どんな毎日を送っていたかということが

かなり詳しく描写されています。

 

 

この本によると

江戸時代には、縞模様の着物は珍しかったそう。

 

 

「縞(しま)」という言葉は

「島(しま)」が由来になっているそうで、

 

「異国(島)からもたらされた模様」

 

という意味で

「しま」と呼んだんだって!

 

 

全然知りませんでした。びっくり

 

 

 

今聞いているパートでは、

つねのは、いろいろあって3回も離婚して

「もう結婚はこりごりー!自由に生きたい!」

江戸に出ることを画策するのですが、

 

 

当時は女性が一人旅で関所を通過するのは難しくて、

結局男性の助けを借りないと江戸には行けず、

おいおいその男とまた結婚するのかよーー!!ガーン

 

みたいな感じですゲラゲラ

 

 

(読んでみたい方がいたらネタバレすみませんあせる

 でも、まだ半分も聞いてないからまだまだいろいろあるはず)

 

 

 

 

語彙は結構難しいのもあるので

あまり初心者さんにはお勧めできませんが、

これです。↓

 

 

 

 

 

邦訳は、ないようです。

(2020年出版の本なので、まだわりと新しい)

 

この著者を調べてみたら

アメリカ人の大学教授のエイミー・スタンリーさんという

去年くらいにtwitterで(悪い意味で)騒がれた女性のよう。

 

 

多分、この本も詳しく読めば、

いろいろ間違いとか誤解もあるのかもしれませんが・・・

 

 

 

 

ちなみに、オーディオブックでは

『コンビニ人間』が面白かったです!

 

上記の本よりもずっと英語もわかりやすいですので

ご興味があれば、こっちがお勧め。

聞き取れないところは、日本語の原書で確認できますし。

 

 

 

 

でも、オーディオブックは

小説より自己啓発書が聞きやすくていいですよ。

 

最近聞いたこれ↓は

英語がほんとにわかりやすかったです。

 

 

 

 

 

 

毎日、家の掃除とか、片付けとか

ちょっとした家事をしながら

英語のオーディオブックを聞いて、

楽しみながら英語力も上がっていく・・・

 

こんな楽しいことはありません爆  笑

 

 

そうなったら好循環のスパイラルなので

ぜひ、頑張って勉強を続けていきましょう!

 

 

 

 

メモ関連記事メモ

 

聞いた英語をそのまま理解できるようになるために、やるべき3つのこと

米語のRの音が苦手ですが、たくさんのアメリカ英語を聞くことに心理的抵抗があります

どうしたらインド人の英語が聞き取れるようになるのでしょうか?

20個以上のBluetoothイヤホンを試した私がやっと見つけた、語学学習に最適のイヤホン

『エミリー、パリへ行く』のリリー・コリンズは米語&英語使いだった!

電車通勤時間を有効に使える英語学習法

洋楽の聞き取りは難しい?無料でディクテーションできるサイトの紹介!

 

 

 

効率的に英語を勉強する順番や、お勧め勉強法や教材は

「英語が身につくメール講座(無料)」でお伝えしています!

登録してくださった方には、わたしの特製単語シートもプレゼント中音符

右矢印独学で英語を身につけ、英語を武器に仕事ができるようになった秘密(メール講座)

 

まじかるクラウン人気記事乙女のトキメキ 旅行

母(70歳)がドイツ旅行中に入院した話

ただ単に英語がペラペラ話せることに、もうそれほど価値はない(上海にて)

東福寺の紅葉の写真を見た外国人の反応

 

街の英語を添削してみた

京都のおかしな英語看板「いったん入ったらもう入れません」???

京都の案内表示「ここに足を下ろさないで」の英語翻訳が謎すぎた。

通じにくい英語の看板「ここは美化強化区域。無責任なゴミ捨て行為は禁止」

 

英語学習法

リスニング力が爆上がりするとっておきのトレーニング法

通訳者はみんなやっている、英語がスラスラ話せるようになる方法

英語が上達しない人は、もれなくこれが抜けている!という勉強法

 
ゆめみる宝石 私がTOEIC500点から通訳になるまで実践した具体的な英語学習法
  →英語が身につく独学英語ブログ