昨日は沖縄でコミュニティの
英語漬けイベントをした話をしましたが。
次の日は、中城(なかぐすく)城跡に
行ってきました!
琉球王国のお城跡のいくつかが
世界遺産に登録されているようです。
ペリーもその造りの素晴らしさを賞賛したとのことで
石垣が見事でした。
マイクはお城が大好きなのですが
この石垣に感動してます。
セメントなどで間を埋めているわけでもなく
本当に隙間なくきっちり積み上げられています。
本州のお城では、ここまで隙間が狭い石垣は
あんまり見たことないような気がします。
こういう造りも、
本州のお城とは違って曲線的。
丘の上にあって、景色もとっても良かったです。
井戸がある地下のようなところに
降りていくと・・・
ハブに注意
Let's be careful about hubs.
・・・ん?
ハブって、hub・・・だっけ?
ハブ(hub)とは
↓
これはハブ(hub)空港(※乗り換えの選択肢の豊富な中継空港のこと)
↓
だから、
ハブ = hub
じゃないですよ〜!
(世界遺産だし、英語の間違いは直そう)
ちなみに、ハブは日本の固有種とのことなので
ハブ自体を指す英語の通称は特にないみたいですね。
英辞郎で調べたら
habu《動物》〔沖縄諸島や奄美諸島に生息する毒ヘビ〕
とありました。
あと、
Let's be careful
という英語ですが、
Let'sはこういう注意書きでは使わないかな〜。
Let'sって、「お誘い」です。
命の危険すらあるハブに「気をつけて」と言うには
あまりに軽い言い回しです。
「〜に注意」という看板では
Beware of 〜
という言い方をよくします!
電車に注意。
猛犬注意。
これはまさに!ガラガラヘビに注意。
なので、
「ハブに注意」は、
Beware of habu vipers
とかが良いと思います!
("habu"だけだと、知らない外国人には通じないので
「毒蛇」を表すviperをくっつける)
というわけで、
今日はこのへんで!
関連記事
・コミュニティメンバーに会いに沖縄へ&「NO SMOKING CAR」は何が間違い?
・大都会上海では、若者はオシャレでお年寄りはハイテクだった。
・アメリカ人の蔵人さんがいる京都の酒蔵で、日本酒のお勉強(という名の道楽)