書道ネタの始まりは
やっぱり年賀状でしょうか
書道を始めて四年半
昨年までは隷書という
字体に魅かれておりまして
年賀状にも壬寅と一筆、
さらに 寅の水墨画にも挑戦。
そしたら、
家内の料理教室の生徒さん達や
送り先の方々からの
思っていた以上の反響に、わたくし
たいへん気を良くしております(単純)
ある方からは
「額に入れて、玄関に飾ってます!
一気に正月の雰囲気になってますよ」
のコメントと写真が送られてきて
感激いたしました(涙)
ありがとうございます。
実は水墨画は二枚あり、
何故かというと、
一枚目が出来て「できたよ~」って
家内に見せたら「こわい~!もっと可愛いのがいい」ときたもんで、次の一枚が増えた次第なのです。
これはこれで二枚並べたりしたら
良いバランスとなりました。
書道の教室の方
去年の暮れから隷書を離れ
顔真卿の行書に挑戦中。
まだまだ初稿
これからでございます。
『最後まで読んでくださり どうもありがとうございます。いいねやフォローたいへん励みになっております。これからもどうぞよろしくお願いします』