『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』(2019) | アディクトリポート

アディクトリポート

真実をリポート Addictoe Report

『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』(2019)

2020/1/14 イオンシネマ浦和美園 スクリーン9 C−7

 

オリジナル版『この世界の片隅に』(2016年11月12日公開)との巡り合わせは悪く、

まずは作品の存在を知ったのがずいぶん遅く、

とにかくこの気運に乗り遅れ、すっかり出遅れた。

存在を知ってからは極力見るように心がけたが、

シネコン公開中も上映時間が合わず、

movix

↑MOVIX三郷

↓新宿ピカデリー

7787457847

鑑賞はやっと3年後の2019年8月に、

Yahoo!/GYAO!の無料配信が、

まで実施中だったので、

ようやく鑑賞。

 

思えばオリジナル作『この世界の片隅に』の視聴環境は最悪だった。

当時の再生母体のノートパソコンが、

音割れ防止で蚊の鳴くような音量しか出なかったため、

セリフもほとんど聞き取れず。

なんとなく雰囲気で鑑賞してたら、

ずっと盛りあがる箇所もないまま淡々と物語が進み、

「えっ、もうおわり?」でビックリ。

 

それでも最後の1エピソードが強烈で、

一挙に評価がアップした。

 

ここでこの前の『太陽の家』のテーマを種明かしすると、

 

『万引き家族』(2018)

『コクリコ坂から』(2011)

こくり

『スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け』(2019)

『男はつらいよ お帰り 寅さん』(2019)

にも通ずるテーマとは、

「血のつながりのない親子」のことで、

これこそが人々の感動を誘う。

 

さてさてこのたび、

なぜか

「モデルグラフィックス」や、

↑2019年4月号

 

 

 

「映画秘宝」が、

↑2020年1月号

 

この映画を再び取りあげ、

「これは何か動きがあるぞ」と思っていたら、

(さらにいくつもの)が題名に足された長尺版が、

『スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け』

『ヒックとドラゴン 聖地への冒険』

と同日の、2019/12/20に公開。

 

今度こそ見逃すまいとは思いつつ、

結局いつの間にか時は過ぎ、

気がつけば、2020年の1月14日になっていた。

 

『ヒックとドラゴン』上映前の時間合わせに観たのだが、

劇場が表示している上映時間はなんと180分(3時間)!

 

先日、上映時間の半分を寝て過ごした

『地獄の黙示録 ファイナル・カット』と同じじゃないか!

上映時間182分

 

『(さらにいくつもの)』の本編上映時間は168分で、

あやうく2度ほどウトウトしかけたが、

結局は寝落ちせず、それほど長さを感じずに鑑賞を終えた。

 

貧弱な音響で鑑賞したオリジナル版からひるがえって

『(さらにいくつもの)』は映画館の充実の音響だったが、

キャラの絵柄の描き分けが乏しいため、

イマイチ誰が誰か判別がつきにくく、

追加シーンにはそれなりの衝撃を受けはしたが、

印象はオリジナルとさほど変わらなかった。

 

思えば『この世界の片隅に』の独自性や魅力とは、

「外しの美学」ではないか。

 

あたりまえに物語も進まず、

この時代をこの舞台で描くのであれば、

観客に「来るぞ、来るぞ」と当然期待されるシチュエーションは決して到来しないが、

パターン化に堕さずに、

ルーティンを見直して再構築された物語は古びれず新しい。

 

上映時間もあるので、

『(さらにいくつもの)』の方は、テレビ放映やビデオ配信ではなく、

映画館での鑑賞こそがオススメです。

 

もう終映なシネコンも多いみたいですけど…。