『ヒックとドラゴン 聖地への冒険』 | アディクトリポート

アディクトリポート

真実をリポート Addictoe Report

本日(2020/1/17)公開!

※リンク先はネタバレなしの簡易レビューです。

 

『記憶屋 あなたを忘れない』

『太陽の家』

 

 

ここからが本日の本題。

 

『ヒックとドラゴン 聖地への冒険』

2020/1/14 イオンシネマ浦和美園

スクリーン9 C-8

misono

 

日本での『ヒックとドラゴン』の扱いはホントにぞんざい。

 

 

 

 

私個人は2010年の1作目には心酔したものの、

kurai

nakama

ryokai

ddddd

koukai

 

気がつけば2作目『ヒックとドラゴン2』(2014)は日本公開が長らく未定。

ファンの署名活動等があったが、映画館で有料興行は実施されていない。

 

 

 

 

(以下Wiki転載)

 

世界的には大ヒットを記録し、ゴールデングローブ賞 アニメ映画賞やアニー賞の作品賞を受賞するなど高い評価を得たが、日本での公開は未定のままであった。

熱心なファンによる劇場公開を求める声も多く、2014年7月からは日本国内の有志によりchange.org上にて署名活動が行われ、7000人以上の署名を集めた。

9月にはデュボア監督が直接署名に参加し、「日本のアニメーションは私に大きな影響を与えました。特に宮崎駿は私のヒーローです」とメッセージを残した。しかし、最終的には一般の劇場公開には至らず、ゴールデングローブ賞を受賞した映画が日本未公開となる前代未聞の事態となった。

本作がアカデミー長編アニメ映画賞の受賞を逃した後、日本での展開が発表され、2015年3月19日に東京アニメアワードフェスティバル2015のオープニング作品としてTOHOシネマズ日本橋で2D版が無料上映される事と、2015年7月3日にセル・レンタルソフトがリリースされる事が発表された。

その後も、以下のような形で全国各地で順次無料上映が行われている。

  • 2015年3月29日に、南相馬市民文化会館ゆめはっとで南相馬アニメフェスティバル開催に合わせて、2D版が無料上映された。
  • 2015年6月28日に、特別試写会としてガイナックスシアターで2D版が無料上映された。
  • 2015年7月2日に、プレミアム試写会としてイオンシネマむさし村山で2D版が無料上映された。
  • 2015年7月2日に、試写会としてユナイテッド・シネマ豊洲で2D版が無料上映された。
  • 2015年7月3日に、プレミアム試写会としてイオンシネマワンダーで2D版が無料上映された。
  • 2015年7月31日に、プレミアム試写会として夢売劇場サロンシネマで2D版が無料上映される。
  • 2015年8月8日に、上野恩賜公園噴水前広場で野外上映として2D版が無料上映される。
  • 2015年8月9日に、菅田地区センターで夏休みこども映画会として2D版が無料上映される。
  • 2015年8月22日に、横浜市市沢地区センターで夏休みこども映画会として2D版が無料上映される。
  • 2015年8月22日に、中央公園富士見の広場で野外上映として2D版が無料上映される。
  • 2015年8月26日に、もみじホール城山で城山夏まつりプレイベント ホールオープンデーとして2D版が無料上映される。
  • 2015年8月29日に、やまなみホールで夏休みこども映画会として2D版が無料上映される。
結局私も2作目は未見のまま、
いつのまにか完成していた3作目完結編『聖地への冒険』“How to Train Your Dragon: The Hidden World”が、
アメリカ本国では2019年2月22日、
日本では10ヶ月も遅れた
2019年12月20日にようやく公開されたが、
なにしろ同日は『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』公開日でもあり、
すっかりSWに話題をさらわれてしまった。
 
かくいう私も、「はっ、そういえば!」と、ほぼ一月後にようやく吹替版を鑑賞。
 
近場のイオンレイクタウンは、
夜の回の上映だったため、
浦和美園に。
 
早めに到着したので、
『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』を先に鑑賞。
 
くしくも同じスクリーン9、
ほぼ同じ座席C-7〜C-8で鑑賞。
 
同館はワーナー・マイカル・シネマズ浦和美園〈11スクリーン、2087席〉
として、2006年4月21日開館
みその
その
それから約14年が経過しているため、
C列座席の底板部分の布装がのきなみ剥がれ、
内部の黄色いクッションスポンジが露出していた。
 
同館の14年の歴史と、浦和川口地区のシネコン激戦区を物語っている。
らんりつ
2011年1月の作図。ワーナーは現イオンシネマに。
 
さて、「自分ならではのドラゴンの手なずけ方=原題直訳」こと『ヒックとドラゴン』三部作完結編「聖地への冒険」のできばえは?
 
印象深かったとはいえ、
なにしろ9〜10年前の1作目なため、
ストーリーもキャラ名もすっかり忘れ、
加えて2作目も未見だから若干不安はあったものの、
そこは公開側も心得ていて、
本編上映前に、1と2の概要がざっと紹介される。
 
『フォースの覚醒』(2015)
『最後のジェダイ』(2017)
『スカイウォーカーの夜明け』(2019)
のSWシークエル(後日譚)三部作の完結よりも、
『ヒックとドラゴン』三部作完結の方が、
  • かける手間と暇(製作期間)
  • 人材の選択と育成
  • シリーズ設計と実行
  • キャラ配分と効果
  • 完成度
——等々、あらゆる要素で勝っている。
 
もう少しわかりやすく述べれば、
  • この原作の権利を買い取り、映像化するなら、
  • 監督、脚本等々のスタッフには誰が適任かを見越してチームを編成
  • 作品の規模や内容から、映像化に必要な人数や予算を適切に割り当て、
  • 芝居が成立する声優を配役
  • 企画倒れや頓挫に陥らず、軌道修正や路線変更、規模縮小や見苦しい急場のテコ入れをせず、
  • 最後まで堂々と物語を語りきり、
  • 三部作を見終えた観客の期待に応え、満足感を与える
——という、まさに『ディズニーSW三部作』が完遂できなかったことが、
見事に成し遂げられている。
 
それだけにもう、
『聖地への冒険』の最後の方は、
感動でむせび泣きましたよ。
 
3DCGアニメと言えば、
ピクサー(と統合後のディズニー)ばかりがもてはやされ、
SKG=スピルバーグ+カッツェンバーグ+ゲフィン時代の『アンツ』(1998)から散々。
 
『シュレック』(2001)で挽回しながら、
「いいじゃないですか。こういうのも」と認める人もいたが、
今では誰も覚えちゃいない。
 
『マダガスカル』(2005)
『カンフー・パンダ』(2008)
『モンスターVSエイリアン』(2009)
Imax
等々、浮き沈みの中でも確実に成功作を積み重ね、
ついに『ヒックとドラゴン』に到達。
 
10年もの期間を経て、
堂々と完結。
途中で空中分解せず、
最後まで走り抜いた偉業に、
心から敬意を表します。
 
ところで『聖地への冒険』を吹替版で見ると、
意外なお年玉もある。
 
↓ヴォイドの声を、
 
小島瑠璃子が演じた以来の奇跡!
 
『聖地への冒険』で英語版はF・マーレイ・エイブラハムが演じている、
動画で時折見せる表情が「日本のあの役者に似てるなあ」と思っていたが、
このキャラ、けっこうセリフが多くて、
それを聞くと、
どうやらその人が吹き替えているらしくてビックリ。
 
(注:クリックでネタバレします)
 
すごいキャスティング方法です!
 
それもあって、吹替版でも楽しめますよ。
 
特に1作目『ヒックとドラゴン』を鑑賞した方は、2作目を未見だろうと必見です!