第十週目の過ごし方
ユーラシア防衛も無事成功して、宇宙ですが・・・
はっきり言って、最近のGNOはこの週で勝敗が確定します。
ポイントはなんといっても、作戦成功で宇宙に残れるか?です。
宇宙に残れさえすれば、たとえデンドロ発売が遅延になっても、まだ宇宙なので強引なジオン巣掃討作戦でなんとかなる可能性があります。(デンドロ1部隊で ビグを落として、他の部隊で護衛を落とす作戦でジオンの任務を潰す。・・・但し、24時間後に作戦判定なので ある程度持ちこたえていないと無理ですがw)
とはいえ、10週目での作戦成功させるには ジオンより多くの前線移動値を稼がなければならないので、いかに効率よく任務を回せるかにかかってきます。
後半に ビグが発売された場合、こちらの聖域であっても平気で任務を回してきますので、実弾対策で挑むか あえてビーム編成のままでPC戦のない戦闘をやるか どちらかになります。(NPCではMAは原作キャラ部隊以外は出ません)
間違っても 巣窟で任務をやるような馬鹿なマネは、やめましょう。
ビグが全員に行き渡っていなくても、ジオングやエルメス相手でも確実に勝てる保障はないのですから・・・
新人さんの場合は、前線で長期駆逐をやって失敗するより 地上後方で長期駆逐をやる方が、前線での長期戦闘より 稼げますよ^^
もう一つのポイントは、2号機奪還任務の成功です。
作戦成功+2号機奪還成功で 翌週の後半にデンドロが発売になるので、翌週の作戦失敗でも 次の週はデンドロで成功し、そこから作戦成功が続いていきます。
ジオンも ビグ発売の場合、ビグ買って ノイエも買うなんてことは単垢では不可能なので、ビームしかないビグはデンドロにいじめられまくるしかなくなりますw
結果的に 連邦にはデンドロが増え、戦力的にジオンは何も出来なくなっていくので・・・
但し、デンドロ早期発売(遅延なし)でも 作戦失敗では、発売時に前線が地上なので 意味がなくなります。
(地上で ビグに対抗するMSがないので、その先宇宙に前線が移動することがなくなります TT)
ということで、私も10週目に関しては 任務漬けになる予定です。(デンドロ資金も貯めないといけないし、長期駆逐を出来るだけ短い時間で回せれば、前線移動値が大量に入るので)
ですが、ビグ発売後に ビーム編成で任務に入る人(ビグいる前提でビグ以外を落として TOで勝つ気の人は別ですが・・・)は 基本的に任務からケリ出させていただきますw
教訓:
「勝ちたければ、巣窟に行くな!!」
「勲章欲しけりゃ 地上後方長期駆逐」
「巣窟にいる VP以外のお馬鹿は 無視(イグ)しましょうw」
「ビグで地上に行ければ ジオンの勝ち、デンドロで宇宙に残れば 連邦の勝ち」
・・・・今更、システム変更はしないんだろうけど・・・ ビグ・ノイエ・デンドロに関しては、2ターンに1回しか攻撃できないとか制限かけないと 面白くない・・・
はっきり言って、最近のGNOはこの週で勝敗が確定します。
ポイントはなんといっても、作戦成功で宇宙に残れるか?です。
宇宙に残れさえすれば、たとえデンドロ発売が遅延になっても、まだ宇宙なので強引なジオン巣掃討作戦でなんとかなる可能性があります。(デンドロ1部隊で ビグを落として、他の部隊で護衛を落とす作戦でジオンの任務を潰す。・・・但し、24時間後に作戦判定なので ある程度持ちこたえていないと無理ですがw)
とはいえ、10週目での作戦成功させるには ジオンより多くの前線移動値を稼がなければならないので、いかに効率よく任務を回せるかにかかってきます。
後半に ビグが発売された場合、こちらの聖域であっても平気で任務を回してきますので、実弾対策で挑むか あえてビーム編成のままでPC戦のない戦闘をやるか どちらかになります。(NPCではMAは原作キャラ部隊以外は出ません)
間違っても 巣窟で任務をやるような馬鹿なマネは、やめましょう。
ビグが全員に行き渡っていなくても、ジオングやエルメス相手でも確実に勝てる保障はないのですから・・・
新人さんの場合は、前線で長期駆逐をやって失敗するより 地上後方で長期駆逐をやる方が、前線での長期戦闘より 稼げますよ^^
もう一つのポイントは、2号機奪還任務の成功です。
作戦成功+2号機奪還成功で 翌週の後半にデンドロが発売になるので、翌週の作戦失敗でも 次の週はデンドロで成功し、そこから作戦成功が続いていきます。
ジオンも ビグ発売の場合、ビグ買って ノイエも買うなんてことは単垢では不可能なので、ビームしかないビグはデンドロにいじめられまくるしかなくなりますw
結果的に 連邦にはデンドロが増え、戦力的にジオンは何も出来なくなっていくので・・・
但し、デンドロ早期発売(遅延なし)でも 作戦失敗では、発売時に前線が地上なので 意味がなくなります。
(地上で ビグに対抗するMSがないので、その先宇宙に前線が移動することがなくなります TT)
ということで、私も10週目に関しては 任務漬けになる予定です。(デンドロ資金も貯めないといけないし、長期駆逐を出来るだけ短い時間で回せれば、前線移動値が大量に入るので)
ですが、ビグ発売後に ビーム編成で任務に入る人(ビグいる前提でビグ以外を落として TOで勝つ気の人は別ですが・・・)は 基本的に任務からケリ出させていただきますw
教訓:
「勝ちたければ、巣窟に行くな!!」
「勲章欲しけりゃ 地上後方長期駆逐」
「巣窟にいる VP以外のお馬鹿は 無視(イグ)しましょうw」
「ビグで地上に行ければ ジオンの勝ち、デンドロで宇宙に残れば 連邦の勝ち」
・・・・今更、システム変更はしないんだろうけど・・・ ビグ・ノイエ・デンドロに関しては、2ターンに1回しか攻撃できないとか制限かけないと 面白くない・・・
第九週目の過ごし方
またしても サイド4攻略失敗で、もう何度目かの地上に・・・
もうそろそろ 改やBD-3発売で、汎用で編成できるようになっていると思うので、宇宙駒使ってる人以外は前線移動で 「やっちまったな~!」になる人も少ないかとw
ジオンの方が MAがあるため、前線移動は大変でしょうね~^^;
今週は、新型MSの発売ラッシュです。
しか~し、ココで補給を使ってしまえば デンドロ購入は難しくなるので、考えて購入しましょう。
お勧めは、
・ジムカスタム指揮官用 実弾のバズーカの威力と性能で 壁でも射撃でもこなせる優等生
・ガンダム5号機 地上ではいらないので あせって買わなくてもOK。ビグ発売後は必須MS
・ガンダムNT-1 階級低いと1機制限機の2機積みは、厳しいですが・・・G3買うくらいならw
くらいですねw
今週 ジオンでビグ発売の投票があり、来週ビグが発売される可能性が高いので、ガンキャⅡや4号機、砂Ⅱ+1は買っても捨てることになります TT
この週辺りで いいかげんパイロットLVがNPCに追いついているはずなので、翌週のビグ発売辺りから ジオンVPが こちらの聖域に来るようになってきます TT
(なので まだNPCのLVにパイロットが追いついていないような人は、瞬殺されますよ。任務でも 1部隊だけいつまでも前に敵NPCが残っている状態になって 嫌がられます。)
よほど おかしなことをしない限り、地上は防衛出来ると思います。(おかしなことをするヤツが いっぱいいますが・・・TT)
問題は第十週目で、2号機奪還を成功させ 宇宙(多分サイド4)の攻略も成功させなければ、連邦は勝つのが難しくなりますので、がんばりましょう^^
PS:
どうでもいいことですが、次回のメンテは火曜日が祝日のため 月曜日だそうです。
もうそろそろ 改やBD-3発売で、汎用で編成できるようになっていると思うので、宇宙駒使ってる人以外は前線移動で 「やっちまったな~!」になる人も少ないかとw
ジオンの方が MAがあるため、前線移動は大変でしょうね~^^;
今週は、新型MSの発売ラッシュです。
しか~し、ココで補給を使ってしまえば デンドロ購入は難しくなるので、考えて購入しましょう。
お勧めは、
・ジムカスタム指揮官用 実弾のバズーカの威力と性能で 壁でも射撃でもこなせる優等生
・ガンダム5号機 地上ではいらないので あせって買わなくてもOK。ビグ発売後は必須MS
・ガンダムNT-1 階級低いと1機制限機の2機積みは、厳しいですが・・・G3買うくらいならw
くらいですねw
今週 ジオンでビグ発売の投票があり、来週ビグが発売される可能性が高いので、ガンキャⅡや4号機、砂Ⅱ+1は買っても捨てることになります TT
この週辺りで いいかげんパイロットLVがNPCに追いついているはずなので、翌週のビグ発売辺りから ジオンVPが こちらの聖域に来るようになってきます TT
(なので まだNPCのLVにパイロットが追いついていないような人は、瞬殺されますよ。任務でも 1部隊だけいつまでも前に敵NPCが残っている状態になって 嫌がられます。)
よほど おかしなことをしない限り、地上は防衛出来ると思います。(おかしなことをするヤツが いっぱいいますが・・・TT)
問題は第十週目で、2号機奪還を成功させ 宇宙(多分サイド4)の攻略も成功させなければ、連邦は勝つのが難しくなりますので、がんばりましょう^^
PS:
どうでもいいことですが、次回のメンテは火曜日が祝日のため 月曜日だそうです。
第八週目の過ごし方
ユーラシア防衛成功で 再び宇宙へ・・・
さすがに この時期になれば、壁の回避スキルや射撃の射撃スキルはMAXのはずなので
(MAXじゃない人は、育成方法を考えましょう。任務漬けでもMAXにならないとおかしいはずです)
射撃壁の射撃や 格闘壁の格闘を上げながら(こちらもMAX目指して)、先制を調整していきます。
今週は、モル任成功によって BD-3が発売になりますが、先制値が異常に高いので 1機だけ飛び出してしまう場合があります。他の機体のパイロットの先制を上げて調整しましょうw
昇進したい人は、前半にマッチモニード隊撃破任務(通称マッチ任またはマッチモ任)がありますので、戦功確定で勲章を稼ぎましょう^^
一人1回しか引けませんが、支援で入るのは何回でも入れます。チームやフレンドで回しましょう^^
この時期の宇宙は、ブロや後半になればエルメスが登場するので、巣窟に行かないようにしましょうw
おそらく この週の宇宙で作戦成功は、ないと思いますので 次の10週目で宇宙に上がったとき作戦成功させるために、成長を優先しましょう。
目安はNPCがLV25のとき パイロットのLVがそれより上なら問題ないです。
(私はコロ任のために、この週でNPCのLVに追いつくようにしていますがw)
第八週目開始でNPCがLV22になり 終わりくらいでLV23になるので、その頃にLV22くらいになっていないと追いつけませんよ^^;
さすがに この時期になれば、壁の回避スキルや射撃の射撃スキルはMAXのはずなので
(MAXじゃない人は、育成方法を考えましょう。任務漬けでもMAXにならないとおかしいはずです)
射撃壁の射撃や 格闘壁の格闘を上げながら(こちらもMAX目指して)、先制を調整していきます。
今週は、モル任成功によって BD-3が発売になりますが、先制値が異常に高いので 1機だけ飛び出してしまう場合があります。他の機体のパイロットの先制を上げて調整しましょうw
昇進したい人は、前半にマッチモニード隊撃破任務(通称マッチ任またはマッチモ任)がありますので、戦功確定で勲章を稼ぎましょう^^
一人1回しか引けませんが、支援で入るのは何回でも入れます。チームやフレンドで回しましょう^^
この時期の宇宙は、ブロや後半になればエルメスが登場するので、巣窟に行かないようにしましょうw
おそらく この週の宇宙で作戦成功は、ないと思いますので 次の10週目で宇宙に上がったとき作戦成功させるために、成長を優先しましょう。
目安はNPCがLV25のとき パイロットのLVがそれより上なら問題ないです。
(私はコロ任のために、この週でNPCのLVに追いつくようにしていますがw)
第八週目開始でNPCがLV22になり 終わりくらいでLV23になるので、その頃にLV22くらいになっていないと追いつけませんよ^^;
第七週目の過ごし方
サイド4攻略失敗で また地上へ・・・
まぁモル任は成功したみたい(今回は1回もやってませんw)
放置の割にはVPもイマイチだった・・・(やっぱ、ダムないときついかw)
さて7週目ですが、砂Ⅱが発売されます。新人さんにとっては火力・命中率ともに魅力的なMSです。(ビグ発売と同時にまったく使えないMSになりますが TT)
特に専用機はガンダムより性能が上ですが、間違っても射撃で買わないようにw
強狙いの餌食になります。(任務でFAガンダム持ってる人とやるか、専用砂Ⅱを壁で使ってる人とやるならOK)
この週くらいになれば、スキルはほとんど入ってるはずなので(入ってない人は放置するなど考えましょうw)、
後は 他の人に迷惑がかからないよう好きに編成してください^^
PW(パワード・ジム)は階級が低いとガンキャより1軽いので欲しくなるところですが、デンドロのためにも我慢してそれよりLVを上げて搭載を増やしましょうw
壁2枚は回避MAX、射撃2枚は射撃MAXで 格闘壁は格闘MAX、射撃壁は射撃MAXになったら 戦艦の回避に少し回しておくといいですよ^^
そろそろデンドロ発売に向けて貯金をガッツリしておかないと、後半きつくなりますよw
丁度、折り返し地点ですから^^;
GNO2が4周年で記念任務がスタートしましたが、GNOは国内最長記録らしい・・・
そのくせ新しいMSが出ないのは、磐梯の手抜きだ!!
まぁモル任は成功したみたい(今回は1回もやってませんw)
放置の割にはVPもイマイチだった・・・(やっぱ、ダムないときついかw)
さて7週目ですが、砂Ⅱが発売されます。新人さんにとっては火力・命中率ともに魅力的なMSです。(ビグ発売と同時にまったく使えないMSになりますが TT)
特に専用機はガンダムより性能が上ですが、間違っても射撃で買わないようにw
強狙いの餌食になります。(任務でFAガンダム持ってる人とやるか、専用砂Ⅱを壁で使ってる人とやるならOK)
この週くらいになれば、スキルはほとんど入ってるはずなので(入ってない人は放置するなど考えましょうw)、
後は 他の人に迷惑がかからないよう好きに編成してください^^
PW(パワード・ジム)は階級が低いとガンキャより1軽いので欲しくなるところですが、デンドロのためにも我慢してそれよりLVを上げて搭載を増やしましょうw
壁2枚は回避MAX、射撃2枚は射撃MAXで 格闘壁は格闘MAX、射撃壁は射撃MAXになったら 戦艦の回避に少し回しておくといいですよ^^
そろそろデンドロ発売に向けて貯金をガッツリしておかないと、後半きつくなりますよw
丁度、折り返し地点ですから^^;
GNO2が4周年で記念任務がスタートしましたが、GNOは国内最長記録らしい・・・
そのくせ新しいMSが出ないのは、磐梯の手抜きだ!!
第六週目の過ごし方
ユーラシア降下作戦阻止 モー任も無事成功で、次週は宇宙でガンダムが発売になります。
こっからは それぞれが個性を出して編成していく時期に入りますので、特にどうしましょうということはありません。
まぁ、強いて上げるなら ガンダムを買わないということでしょうかw
初心者なら ガンダム使わずにガンダムのゲームをやる意味がない!!と思うかも知れませんが・・・
GNOに限っていうなら、ガンダムの半額以下で買える専用砂Ⅱの方が強いですww
発売も1週間しか変わらないので・・・
特に 新人さんはガンダムなしで 出来るだけHPの高い機体だけで編成した方が、任務では低HP狙いに狙われないので、楽に戦えるはずです。
ガンダムがいると 強狙いが確実に寄ってきますので・・・
(無理してガンダム積むと 低壁がジム+2とかしか使えず 低狙いまで寄ってきますw)
モル任も8月29日の0:00から始まりますが・・・ あまり重要ではありません。(BD-3の発売に影響)
何故なら この競合は失敗しても、2日間限定ではありますが Ez-8みたいに1機だけもらえる任務があるからです。(そっちの方が得という 話もありますが・・・)
まぁ 任務引けない人や、確実に手に入るという点では 発売の方がいいのでw
こっからは それぞれが個性を出して編成していく時期に入りますので、特にどうしましょうということはありません。
まぁ、強いて上げるなら ガンダムを買わないということでしょうかw
初心者なら ガンダム使わずにガンダムのゲームをやる意味がない!!と思うかも知れませんが・・・
GNOに限っていうなら、ガンダムの半額以下で買える専用砂Ⅱの方が強いですww
発売も1週間しか変わらないので・・・
特に 新人さんはガンダムなしで 出来るだけHPの高い機体だけで編成した方が、任務では低HP狙いに狙われないので、楽に戦えるはずです。
ガンダムがいると 強狙いが確実に寄ってきますので・・・
(無理してガンダム積むと 低壁がジム+2とかしか使えず 低狙いまで寄ってきますw)
モル任も8月29日の0:00から始まりますが・・・ あまり重要ではありません。(BD-3の発売に影響)
何故なら この競合は失敗しても、2日間限定ではありますが Ez-8みたいに1機だけもらえる任務があるからです。(そっちの方が得という 話もありますが・・・)
まぁ 任務引けない人や、確実に手に入るという点では 発売の方がいいのでw
第五週目の過ごし方
いつも通り シローはアイナと駆け落ち・・・
いつもと変わらず作戦失敗・・・
ということで、次は地上ですが 重大なイベントがw
Ez-8受領任務が、発生します。
最大の難関は、任務を引くことだと言われるほど 何故か引けない人は、なかなか引けない任務w
始まってすぐが 一番引きやすいようで、そこで引けないと ズルズルとギブを繰り返すことに・・・
だからといって、モー任をほっておくと 亡命失敗でBDの発売がなくなるので><。。。
モー任は 引き分けがないため、任務成功数だけで勝敗が出ます。
連邦はEz受領で ギブが多いので、不利なんですが ここはがんばりましょうw(従軍出やすいし^^)
スキルもかなり振れている状態なので、グフは怖くなくなっているはずですが、グフカスやらドムがいるので
成長していない部隊と 任務で一緒になると、泣きそうになるくらい弱いことも多いのが この時期です。
買うMSとしては、低階級なら射撃に陸ガンLRは欲しいところです。
ジム(+2)は、搭載10で魚使うより いいのですが、この先ジムが通用するかというと、搭載あわせで使うだけ
なので、特に必要はないかと思います。
翌週には、ガンダムが発売されるので 貯金しましょうw
そのためにも Ez-8をタダでもらえるのは大きいんですけどね^^
いつもと変わらず作戦失敗・・・
ということで、次は地上ですが 重大なイベントがw
Ez-8受領任務が、発生します。
最大の難関は、任務を引くことだと言われるほど 何故か引けない人は、なかなか引けない任務w
始まってすぐが 一番引きやすいようで、そこで引けないと ズルズルとギブを繰り返すことに・・・
だからといって、モー任をほっておくと 亡命失敗でBDの発売がなくなるので><。。。
モー任は 引き分けがないため、任務成功数だけで勝敗が出ます。
連邦はEz受領で ギブが多いので、不利なんですが ここはがんばりましょうw(従軍出やすいし^^)
スキルもかなり振れている状態なので、グフは怖くなくなっているはずですが、グフカスやらドムがいるので
成長していない部隊と 任務で一緒になると、泣きそうになるくらい弱いことも多いのが この時期です。
買うMSとしては、低階級なら射撃に陸ガンLRは欲しいところです。
ジム(+2)は、搭載10で魚使うより いいのですが、この先ジムが通用するかというと、搭載あわせで使うだけ
なので、特に必要はないかと思います。
翌週には、ガンダムが発売されるので 貯金しましょうw
そのためにも Ez-8をタダでもらえるのは大きいんですけどね^^
第四週目の過ごし方
無事にユーラシア降下作戦も阻止で、第四週目は 再び宇宙になります。
宇宙になって 何がいいって、グフがいないw
宇宙に行ってしばらくは、高機動ザクⅡすら いませんので、楽です^^
そして 前線移動の翌日には、待ちに待った ガンキャ&SCが発売!!
しかし、ガンキャが射撃で使用できるのは 発売から24時間です。
(翌日はNPCが編成変更になり、強狙い・低狙いが登場するので 必然的に強壁に)
ガンキャが発売されたからといって 調子に乗って巣窟に行くと レロにボコられますww
そして、最初の競合任務となる「新型MA開発基地攻略支援任務」(通称 アプ任)が始まります。
まぁ、この任務は必ず引き分けになるので、やってもやらなくてもお好みでw
(アプサラスを落とせないと負けらしいので・・・ 落とせなかったことないからわかりませんがw)
ジオンは、宇宙⇔地上の編成変更が面倒なのと 08小隊相手で楽な任務ではないので あまりやりません。
でも 死ぬ気でやっても 多分Ezが発売になることはないでしょうww
この週のポイントは、今まで任務漬けだった人は そろそろパイロットを成長させないと、翌週のEz受領で失敗します。
ある程度 放置で成長させている人は 任務は短時間で終了するようになるので、補給を稼ぎましょう^^
目安になるのは、パイロットが NPCのLV - 3です。(ようするに後方NPCのLVね)
Ez受領は地上後方ですから、NPCにLVで負けている状態では きついのでw
Ez受領に関しては、以前の記事 からどうぞ^^
ここから先は、基本的にNPCが強狙い・低狙いを使うようになりますから、強壁・低壁の組み合わせが必要になります。
成長の振り方として、一般的には壁2枚が回避MAXで射撃1が射撃MAXの状態になっているはずなので(なっていない人は成長が遅れているということです)、Ez受領を重視するなら 射撃2の射撃を、VPなどで戦艦削りを行うなら射撃壁の射撃にスキルを入れます。
どちらが先でも 行く行くは上げなければいけないスキルなので 第四週を成長の週にするのか?、任務の週にするのかで 決めましょう^^ (階級が低いと 必然的に4機編成になるので 戦艦削りをするなら 残り3機で敵を倒せないなら 戦艦で戦艦を狙いましょうww)
宇宙になって 何がいいって、グフがいないw
宇宙に行ってしばらくは、高機動ザクⅡすら いませんので、楽です^^
そして 前線移動の翌日には、待ちに待った ガンキャ&SCが発売!!
しかし、ガンキャが射撃で使用できるのは 発売から24時間です。
(翌日はNPCが編成変更になり、強狙い・低狙いが登場するので 必然的に強壁に)
ガンキャが発売されたからといって 調子に乗って巣窟に行くと レロにボコられますww
そして、最初の競合任務となる「新型MA開発基地攻略支援任務」(通称 アプ任)が始まります。
まぁ、この任務は必ず引き分けになるので、やってもやらなくてもお好みでw
(アプサラスを落とせないと負けらしいので・・・ 落とせなかったことないからわかりませんがw)
ジオンは、宇宙⇔地上の編成変更が面倒なのと 08小隊相手で楽な任務ではないので あまりやりません。
でも 死ぬ気でやっても 多分Ezが発売になることはないでしょうww
この週のポイントは、今まで任務漬けだった人は そろそろパイロットを成長させないと、翌週のEz受領で失敗します。
ある程度 放置で成長させている人は 任務は短時間で終了するようになるので、補給を稼ぎましょう^^
目安になるのは、パイロットが NPCのLV - 3です。(ようするに後方NPCのLVね)
Ez受領は地上後方ですから、NPCにLVで負けている状態では きついのでw
Ez受領に関しては、以前の記事 からどうぞ^^
ここから先は、基本的にNPCが強狙い・低狙いを使うようになりますから、強壁・低壁の組み合わせが必要になります。
成長の振り方として、一般的には壁2枚が回避MAXで射撃1が射撃MAXの状態になっているはずなので(なっていない人は成長が遅れているということです)、Ez受領を重視するなら 射撃2の射撃を、VPなどで戦艦削りを行うなら射撃壁の射撃にスキルを入れます。
どちらが先でも 行く行くは上げなければいけないスキルなので 第四週を成長の週にするのか?、任務の週にするのかで 決めましょう^^ (階級が低いと 必然的に4機編成になるので 戦艦削りをするなら 残り3機で敵を倒せないなら 戦艦で戦艦を狙いましょうww)
第三週目の過ごし方
まぁ、いつも通りのことですが、最初の攻略作戦は失敗で、次週は地上に戻されます。
そして、経験上この週が一番つらい週になります。
まず、地上に落ちてすぐに やっかいなのはザクMTCが射程3で攻撃するため、逃げ回ります^^;
ガンタンクでは移動1のため、射程内にいないとずっと追いかけっこになりますw
サクっと支援狙いで落としたい相手ですが、残念ながらこの時期 戦艦の支援狙いはLV18からのため、使えません。
攻重か全攻なので、当たればすぐ落とせるのですが、時間がかかるようになります。
そして、最初の技術LVアップの翌日に グフが登場します。
この青鬼は、この時期だと 避けるくせに当てるというやっかいなヤツです。
射撃のスキルがMAXでも、けっこう避けられます TT
長期任務をやる人は、長時間(9時間~メンバーによっては10時間以上)を覚悟しましょう。
そして、次の技術LVアップの翌日には、グフの数が増えます TT
任務なんて、グフだらけ(横に並んでるので、グフGメンと呼ばれています)なので、任務時間は更に増えます。
唯一の救いといえば、まだこの地上では 敵NPCは近MSしかいませんので、耐久力の高いMSを壁にすることをお勧めします。(私が新人の時は、壁にガンタンク×2で 落とされないようにしましたw)
まわりと比べて、自分のLVが低いなと感じたなら、この時期は任務をやめて 成長に使いましょう。
長期任務30戦に、10時間以上かかるなら 1日に成長Pは2くらいしか入りません。
それならば、放置して成長Pを稼がないと 目標とする姿に近づけません。
長期任務30戦で 成長60P、2回回して120P+4時間の放置で10戦/時間として80Pで 200P
完全放置なら 10戦/時間で24時間で480P となりスキルの差がかなり出てきます。
この週の目標は、壁1の回避MAXを維持しつつ 射撃1の射撃MAX + 壁2の回避をMAXです。
発売されるMSで 陸ガンは意外と使う期間が短いので、必要かどうかを考えて買いましょう。
LAに関しては、壁よりもこの時期だと射撃で使って 命中率と攻撃力を活かす方が いいでしょう。
(ジム+1よりは 後々でも使えますw)
基本的に、翌週に発売されるガンキャノンを買うために貯金しましょう^^
新人さんは搭載が少ないので、LVを上げないといいMSが使えませんよw
そして、経験上この週が一番つらい週になります。
まず、地上に落ちてすぐに やっかいなのはザクMTCが射程3で攻撃するため、逃げ回ります^^;
ガンタンクでは移動1のため、射程内にいないとずっと追いかけっこになりますw
サクっと支援狙いで落としたい相手ですが、残念ながらこの時期 戦艦の支援狙いはLV18からのため、使えません。
攻重か全攻なので、当たればすぐ落とせるのですが、時間がかかるようになります。
そして、最初の技術LVアップの翌日に グフが登場します。
この青鬼は、この時期だと 避けるくせに当てるというやっかいなヤツです。
射撃のスキルがMAXでも、けっこう避けられます TT
長期任務をやる人は、長時間(9時間~メンバーによっては10時間以上)を覚悟しましょう。
そして、次の技術LVアップの翌日には、グフの数が増えます TT
任務なんて、グフだらけ(横に並んでるので、グフGメンと呼ばれています)なので、任務時間は更に増えます。
唯一の救いといえば、まだこの地上では 敵NPCは近MSしかいませんので、耐久力の高いMSを壁にすることをお勧めします。(私が新人の時は、壁にガンタンク×2で 落とされないようにしましたw)
まわりと比べて、自分のLVが低いなと感じたなら、この時期は任務をやめて 成長に使いましょう。
長期任務30戦に、10時間以上かかるなら 1日に成長Pは2くらいしか入りません。
それならば、放置して成長Pを稼がないと 目標とする姿に近づけません。
長期任務30戦で 成長60P、2回回して120P+4時間の放置で10戦/時間として80Pで 200P
完全放置なら 10戦/時間で24時間で480P となりスキルの差がかなり出てきます。
この週の目標は、壁1の回避MAXを維持しつつ 射撃1の射撃MAX + 壁2の回避をMAXです。
発売されるMSで 陸ガンは意外と使う期間が短いので、必要かどうかを考えて買いましょう。
LAに関しては、壁よりもこの時期だと射撃で使って 命中率と攻撃力を活かす方が いいでしょう。
(ジム+1よりは 後々でも使えますw)
基本的に、翌週に発売されるガンキャノンを買うために貯金しましょう^^
新人さんは搭載が少ないので、LVを上げないといいMSが使えませんよw
第二週目の過ごし方
ルウム鯖では、第一週でユーラシア防衛出来なかった記憶がありません。
(たまにはオデッサ作戦で、ミサイル基地任務やってみたいのですが・・・)
ということで、必然的に第二週は宇宙(作戦エリアは投票で決定)になります。
宇宙になると、第一週の後半に登場したザクⅡ陸戦型がいなくなるので、宇宙の方が楽になります。
だからといって、作戦が成功するほどではないので^^;
第二週から、敵NPCが防重や攻重を使うようになります。
なので、壁のスキルや 射撃のスキルが、しっかり振れていないと ちょっとだけですが苦戦しますw
第二週の目標は、艦長のLVがNPCに追いつくことです。
これは、よほど変な事をしない限り 達成出来る目標です。
もう一つは、射撃のスキルを上げつつ 壁のスキルも上げていくこと。
これは、バランスが難しいのですが、第三週には また地上で 今度はグフが登場します。
壁が落とされないようにするのは もちろんなのですが、射撃にもスキルが入っていないと当たりません TT
Pジム→ジム(素ジム)への転換は、補給に余裕があれば やりましょう。微妙にしか変わりませんけどww
絶対購入しておきたいMSは ジム指揮官用です。壁に射撃に 意外と長く活躍します。
(バズーカ代としては 異常に高額ですが・・・)
私は、第一週で壁(メイン壁・格闘壁)の回避スキルはMAXにして、余力を射撃壁と射撃1にスキルを振り、
第二週で射撃1の射撃スキルをMAXにしつつ、射撃壁の回避スキルを上げるようにしています。
(たまにはオデッサ作戦で、ミサイル基地任務やってみたいのですが・・・)
ということで、必然的に第二週は宇宙(作戦エリアは投票で決定)になります。
宇宙になると、第一週の後半に登場したザクⅡ陸戦型がいなくなるので、宇宙の方が楽になります。
だからといって、作戦が成功するほどではないので^^;
第二週から、敵NPCが防重や攻重を使うようになります。
なので、壁のスキルや 射撃のスキルが、しっかり振れていないと ちょっとだけですが苦戦しますw
第二週の目標は、艦長のLVがNPCに追いつくことです。
これは、よほど変な事をしない限り 達成出来る目標です。
もう一つは、射撃のスキルを上げつつ 壁のスキルも上げていくこと。
これは、バランスが難しいのですが、第三週には また地上で 今度はグフが登場します。
壁が落とされないようにするのは もちろんなのですが、射撃にもスキルが入っていないと当たりません TT
Pジム→ジム(素ジム)への転換は、補給に余裕があれば やりましょう。微妙にしか変わりませんけどww
絶対購入しておきたいMSは ジム指揮官用です。壁に射撃に 意外と長く活躍します。
(バズーカ代としては 異常に高額ですが・・・)
私は、第一週で壁(メイン壁・格闘壁)の回避スキルはMAXにして、余力を射撃壁と射撃1にスキルを振り、
第二週で射撃1の射撃スキルをMAXにしつつ、射撃壁の回避スキルを上げるようにしています。
第一週目の過ごし方
昨日からまた新たなクールがスタートしました。皆さん 今期もよろしくお願いします^^
あっ GNOの話です。
初心者向け講座として、第一週目の過ごし方などを・・・
基本にしていただきたいのは、RRRさんのHPです。(サイドバーに貼ってあるのでそこから飛んでね)
やることは、難2戦闘長期をひたすら回し続ける・・・・
Pジムは、2機以上買ってもあまり意味がありません(VPやるなら別でしょうけど・・・それならガンタンク2機買った方が効果的)
難2戦闘長期を 出来るだけ短い時間(理想は2部隊でも3時間以内)で、任務出来る限り回し続けましょうw
廃人ペースで回せば、それだけでVP30位以内、MP10位以内は可能ですw
ガンタンクが出るころには、難2でもらえる補給が少なくなっていくので、そこからは放置するなり、難5をやるなり自由です。
但し、精鋭エリアで、エリートに野戦で負けるようなら 難5は失敗する可能性が大です。
私の個人的な意見ですが、第一週目~第三週目までは 無駄遣いしなければ、補給が足らないことなんてないはずなので、出来るだけパイロットを成長させることに 重点を置いた方がいいと思います。
ちなみにですが、難2回しで駆逐だと 敵戦艦が全部動く+MSが多い の理由で、確実に任務にかかる時間が増えます。(30分~1時間)
駆逐を引いたら ギブして戦闘を引き直すか、時間がかかっても駆逐をやるかは、個々に判断してください。
私は、30分以内に次の任務が引ける間は ギブしてますw
あっ GNOの話です。
初心者向け講座として、第一週目の過ごし方などを・・・
基本にしていただきたいのは、RRRさんのHPです。(サイドバーに貼ってあるのでそこから飛んでね)
やることは、難2戦闘長期をひたすら回し続ける・・・・
Pジムは、2機以上買ってもあまり意味がありません(VPやるなら別でしょうけど・・・それならガンタンク2機買った方が効果的)
難2戦闘長期を 出来るだけ短い時間(理想は2部隊でも3時間以内)で、任務出来る限り回し続けましょうw
廃人ペースで回せば、それだけでVP30位以内、MP10位以内は可能ですw
ガンタンクが出るころには、難2でもらえる補給が少なくなっていくので、そこからは放置するなり、難5をやるなり自由です。
但し、精鋭エリアで、エリートに野戦で負けるようなら 難5は失敗する可能性が大です。
私の個人的な意見ですが、第一週目~第三週目までは 無駄遣いしなければ、補給が足らないことなんてないはずなので、出来るだけパイロットを成長させることに 重点を置いた方がいいと思います。
ちなみにですが、難2回しで駆逐だと 敵戦艦が全部動く+MSが多い の理由で、確実に任務にかかる時間が増えます。(30分~1時間)
駆逐を引いたら ギブして戦闘を引き直すか、時間がかかっても駆逐をやるかは、個々に判断してください。
私は、30分以内に次の任務が引ける間は ギブしてますw