第四週目の過ごし方 | ガンキャノン親父(ガンプラ製作偏)

第四週目の過ごし方

無事にユーラシア降下作戦も阻止で、第四週目は 再び宇宙になります。

宇宙になって 何がいいって、グフがいないw

宇宙に行ってしばらくは、高機動ザクⅡすら いませんので、楽です^^

そして 前線移動の翌日には、待ちに待った ガンキャ&SCが発売!!

しかし、ガンキャが射撃で使用できるのは 発売から24時間です。
(翌日はNPCが編成変更になり、強狙い・低狙いが登場するので 必然的に強壁に)

ガンキャが発売されたからといって 調子に乗って巣窟に行くと レロにボコられますww

そして、最初の競合任務となる「新型MA開発基地攻略支援任務」(通称 アプ任)が始まります。

まぁ、この任務は必ず引き分けになるので、やってもやらなくてもお好みでw
(アプサラスを落とせないと負けらしいので・・・ 落とせなかったことないからわかりませんがw)
ジオンは、宇宙⇔地上の編成変更が面倒なのと 08小隊相手で楽な任務ではないので あまりやりません。
でも 死ぬ気でやっても 多分Ezが発売になることはないでしょうww

この週のポイントは、今まで任務漬けだった人は そろそろパイロットを成長させないと、翌週のEz受領で失敗します。
ある程度 放置で成長させている人は 任務は短時間で終了するようになるので、補給を稼ぎましょう^^

目安になるのは、パイロットが NPCのLV - 3です。(ようするに後方NPCのLVね)

Ez受領は地上後方ですから、NPCにLVで負けている状態では きついのでw

Ez受領に関しては、以前の記事 からどうぞ^^

ここから先は、基本的にNPCが強狙い・低狙いを使うようになりますから、強壁・低壁の組み合わせが必要になります。

成長の振り方として、一般的には壁2枚が回避MAXで射撃1が射撃MAXの状態になっているはずなので(なっていない人は成長が遅れているということです)、Ez受領を重視するなら 射撃2の射撃を、VPなどで戦艦削りを行うなら射撃壁の射撃にスキルを入れます。

どちらが先でも 行く行くは上げなければいけないスキルなので 第四週を成長の週にするのか?、任務の週にするのかで 決めましょう^^ (階級が低いと 必然的に4機編成になるので 戦艦削りをするなら 残り3機で敵を倒せないなら 戦艦で戦艦を狙いましょうww)