GNO戦況報告 6週目前半(不定期)
前線は宇宙(サイド4)へ・・・
今週は、連邦・ジオン共に地上用の機体が多いせいか、Ezやら陸ガンが 宇宙にプカプカ・・・
ジオンの方は、終戦で会話するVP・MPの上位ランカーしか フレ登録してないので(そんな人は編成変えてるし)わかりませんが、似たような状況が予想されますww
前線移動は 忘れずに。ON出来ない可能性があるなら 汎用編成にしておきましょうw
ちなみに GNO2もやってますが あちらは 地上と宇宙で前線移動の場合は移動しませんw
あぁ、GNOでもヘビ(ヘビーガンダム)使ってみたいな~^^; 射程2をフレームランチャー(実弾)にしてくれたらみんな投票するんだろうけど・・・
この週で作戦成功して 次のソロモンを落とせると、完全勝利が見えてくるんだけど 現実はそんなに甘くないかw
ジオンは今週後半に ブラウ・ブロが出て、これからNT専用MAが出てくると 強力になるから><;
(何せ、ジオンのNT専用機はNTレベル×3+5の命中補正があるから 全防の壁でも当ててくる TT)
2月17日 11:00前線移動で サイド4攻略戦。
前線移動忘れで 地上用MSが浮いてる・・・
きっとジオンも似たような状態なんだろうか? 意外なほど侵攻バーが進んでる。
TVP・TMPともに10位以下だったので 褒章機の宇宙駒は1機ずつ^^;
とりあえず、チーム内で階級の低いとこに配っておくw
VP100位以内で従軍1個
艦長LV22 勲章1637
2月18日 11:00技術LVアップ。さっそくガンダム導入w
さすが白い悪魔というか、放置の戦艦削りはガッツリ削ってくれる^^
戦艦削りは過去の記事を参照
射撃壁がNT-3になったので 命中率も上がっているので 今は通常です。
任務でも 強狙いが明日までいないので 射撃でも使える。
2機積みたいのは山々だけど、高級品 TT (補給54,200)
デンドロが買えなくなるので 1機で我慢w
編成は
ガンダム 指揮ジム
ガンキャ ガンキャ
でガンダムに射撃壁(通常)で射程2で戦艦削りです^^
低壁にいいMSが、この時期はないんですよね TT 早くBD-3欲しい・・・
ようやくパイロットのLVがNPCに追いついたので なんとかなってますがw
侵攻バーがなんとなく攻略出来そうなペース・・・
輸送艦護衛で戦功1個
艦長LV22 勲章1639
2月19日 0:00モルモット隊支援任務(通称 モル任)スタート
11:00NPC編成変更。再び強狙いが 登場するけど影響なし(メンテ中だし)^^
むしろ 高機動型ザクⅡ後期型の方がやっかい TT
メンテ中に戦線はサイド4へ移動。多分11:00か12:00かな~?
50時間以内にクリアしてれば、作戦成功の可能性大ですが・・・
(作戦時間は120時間なので、半分より余裕がないと成功しにくい)
モル任は メンテがあるので、数がこなせるかな~
まぁ 負けてもEXAM機奪取任務で、1機だけですが タダでもらえるからw
(ジオンもそう考えて あまりやらないのかも知れないww)
高機動後期に当たらないようなら、ガンキャを専用SCに替えようかと思ってます。
命中率は
ガンキャ射程2は 基本値60+23(ビームライフル)-回避42=41
専用SC射程2は 基本値60+40(ビームスプレーガン)-回避42=58
ガンキャ射程3は 基本値60+8(240ミリキャノン)-回避42=26で下限値以下で
補正が入って40となります。
高機動型ザクⅡ後期より回避が高い相手なら、ガンキャはどの武器でも一緒ですw
この機体の命中率の結果に、パイロットの命中・回避や地形補正・NT補正が
入ります。だから、ガッシャのハンマーガン-8なのに当たるんですが TT
エリートの戦艦が全防待機になるので、戦艦削りをやるときは 1.5壁です。
(1.5壁とは 射撃壁が遊撃として 壁の役割+攻撃も行うことです。)
長期駆逐で戦功1個、モル任で従軍1個
艦長LV23 勲章1642
2月20日 任務と放置のバランスが難しい時期になりましたw
任務しないと デンドロ購入の資金が不足するし、放置+戦艦削りしないと成長が・・・
昨日から 任務は 戦艦が全防待機なので1ターンの時間は短くなりましたが、
高機動後期がいるので、メンバーによってはターン数が増える・・・
放置+戦艦削りの場合も エリートは戦艦が全防待機なので 削らないように
索敵範囲を変更して 対応させないと・・・ 任務の度に 編成直すの大変だしw
まぁ 夜中の長期と日中の通常が任務で、夜に放置+戦艦削りといった感じでしょうか?
14:00の時点で侵攻バーが半分の位置に・・・ 作戦成功っぽいなw
モル任で従軍2個 駆逐通常で戦功1個
艦長LV23 勲章1646
今週は、連邦・ジオン共に地上用の機体が多いせいか、Ezやら陸ガンが 宇宙にプカプカ・・・
ジオンの方は、終戦で会話するVP・MPの上位ランカーしか フレ登録してないので(そんな人は編成変えてるし)わかりませんが、似たような状況が予想されますww
前線移動は 忘れずに。ON出来ない可能性があるなら 汎用編成にしておきましょうw
ちなみに GNO2もやってますが あちらは 地上と宇宙で前線移動の場合は移動しませんw
あぁ、GNOでもヘビ(ヘビーガンダム)使ってみたいな~^^; 射程2をフレームランチャー(実弾)にしてくれたらみんな投票するんだろうけど・・・
この週で作戦成功して 次のソロモンを落とせると、完全勝利が見えてくるんだけど 現実はそんなに甘くないかw
ジオンは今週後半に ブラウ・ブロが出て、これからNT専用MAが出てくると 強力になるから><;
(何せ、ジオンのNT専用機はNTレベル×3+5の命中補正があるから 全防の壁でも当ててくる TT)
2月17日 11:00前線移動で サイド4攻略戦。
前線移動忘れで 地上用MSが浮いてる・・・
きっとジオンも似たような状態なんだろうか? 意外なほど侵攻バーが進んでる。
TVP・TMPともに10位以下だったので 褒章機の宇宙駒は1機ずつ^^;
とりあえず、チーム内で階級の低いとこに配っておくw
VP100位以内で従軍1個
艦長LV22 勲章1637
2月18日 11:00技術LVアップ。さっそくガンダム導入w
さすが白い悪魔というか、放置の戦艦削りはガッツリ削ってくれる^^
戦艦削りは過去の記事を参照
射撃壁がNT-3になったので 命中率も上がっているので 今は通常です。
任務でも 強狙いが明日までいないので 射撃でも使える。
2機積みたいのは山々だけど、高級品 TT (補給54,200)
デンドロが買えなくなるので 1機で我慢w
編成は
ガンダム 指揮ジム
ガンキャ ガンキャ
でガンダムに射撃壁(通常)で射程2で戦艦削りです^^
低壁にいいMSが、この時期はないんですよね TT 早くBD-3欲しい・・・
ようやくパイロットのLVがNPCに追いついたので なんとかなってますがw
侵攻バーがなんとなく攻略出来そうなペース・・・
輸送艦護衛で戦功1個
艦長LV22 勲章1639
2月19日 0:00モルモット隊支援任務(通称 モル任)スタート
11:00NPC編成変更。再び強狙いが 登場するけど影響なし(メンテ中だし)^^
むしろ 高機動型ザクⅡ後期型の方がやっかい TT
メンテ中に戦線はサイド4へ移動。多分11:00か12:00かな~?
50時間以内にクリアしてれば、作戦成功の可能性大ですが・・・
(作戦時間は120時間なので、半分より余裕がないと成功しにくい)
モル任は メンテがあるので、数がこなせるかな~
まぁ 負けてもEXAM機奪取任務で、1機だけですが タダでもらえるからw
(ジオンもそう考えて あまりやらないのかも知れないww)
高機動後期に当たらないようなら、ガンキャを専用SCに替えようかと思ってます。
命中率は
ガンキャ射程2は 基本値60+23(ビームライフル)-回避42=41
専用SC射程2は 基本値60+40(ビームスプレーガン)-回避42=58
ガンキャ射程3は 基本値60+8(240ミリキャノン)-回避42=26で下限値以下で
補正が入って40となります。
高機動型ザクⅡ後期より回避が高い相手なら、ガンキャはどの武器でも一緒ですw
この機体の命中率の結果に、パイロットの命中・回避や地形補正・NT補正が
入ります。だから、ガッシャのハンマーガン-8なのに当たるんですが TT
エリートの戦艦が全防待機になるので、戦艦削りをやるときは 1.5壁です。
(1.5壁とは 射撃壁が遊撃として 壁の役割+攻撃も行うことです。)
長期駆逐で戦功1個、モル任で従軍1個
艦長LV23 勲章1642
2月20日 任務と放置のバランスが難しい時期になりましたw
任務しないと デンドロ購入の資金が不足するし、放置+戦艦削りしないと成長が・・・
昨日から 任務は 戦艦が全防待機なので1ターンの時間は短くなりましたが、
高機動後期がいるので、メンバーによってはターン数が増える・・・
放置+戦艦削りの場合も エリートは戦艦が全防待機なので 削らないように
索敵範囲を変更して 対応させないと・・・ 任務の度に 編成直すの大変だしw
まぁ 夜中の長期と日中の通常が任務で、夜に放置+戦艦削りといった感じでしょうか?
14:00の時点で侵攻バーが半分の位置に・・・ 作戦成功っぽいなw
モル任で従軍2個 駆逐通常で戦功1個
艦長LV23 勲章1646
GNO戦況報告 5週目後半(不定期)
モー任も無事成功し、残りは放置中心・・・
そろそろ NPCのLVにパイロットが追いついておかないと ここから先がつらくなりそうw
2月14日 11:00に技術LVアップ。ピクシー欲しいけど すぐに宇宙だし
専用SCが無駄になるので 我慢w
出張のため、完全放置。
モー任は、「モーゼス博士は無事保護」と出ていた。
これで、次はモル任ですが 失敗しても受領任務があるので^^
(基本的にBD-1は、1機制限なので ピクシーの方がお得ですw
重要なのは、BD-3の発売と ジオンでEXAM機が発売されなくなる
ことです。まぁ ジオンも同じ気持ちで任務やってるんだろうけど・・・)
艦長LV21 勲章1633
2月15日 ちょっとだけ任務で後は放置。
まだオデッサにいる・・・モスクワ移動と同時に終了。余裕で作戦成功^^
駆逐通常で戦功1個 防衛成功で従軍1個
艦長LV21 勲章1636
2月16日 完全放置で戦艦削って パイロット成長させます^^
来週は、宇宙でガンダム発売ですが ジオンも高機動型ザクⅡ後期や
ブラウ・ブロが出るので・・・PC戦はきつそう TT
来週は そこそこ任務して補給を稼いでおかないと、デンドロ資金が・・・
明日の前線移動あたりが、連邦・ジオン両軍とも地上専用機が多い
時期なので 前線移動忘れると、エライことになりますがw
狙って ちょっとだけ 巣窟で遊んでみようかな?
汎用編成だと ジオンはザクⅡのつらい編成だろうし、前線移動後は
戦艦だけの部隊とか けっこういますのでww
そろそろ NPCのLVにパイロットが追いついておかないと ここから先がつらくなりそうw
2月14日 11:00に技術LVアップ。ピクシー欲しいけど すぐに宇宙だし
専用SCが無駄になるので 我慢w
出張のため、完全放置。
モー任は、「モーゼス博士は無事保護」と出ていた。
これで、次はモル任ですが 失敗しても受領任務があるので^^
(基本的にBD-1は、1機制限なので ピクシーの方がお得ですw
重要なのは、BD-3の発売と ジオンでEXAM機が発売されなくなる
ことです。まぁ ジオンも同じ気持ちで任務やってるんだろうけど・・・)
艦長LV21 勲章1633
2月15日 ちょっとだけ任務で後は放置。
まだオデッサにいる・・・モスクワ移動と同時に終了。余裕で作戦成功^^
駆逐通常で戦功1個 防衛成功で従軍1個
艦長LV21 勲章1636
2月16日 完全放置で戦艦削って パイロット成長させます^^
来週は、宇宙でガンダム発売ですが ジオンも高機動型ザクⅡ後期や
ブラウ・ブロが出るので・・・PC戦はきつそう TT
来週は そこそこ任務して補給を稼いでおかないと、デンドロ資金が・・・
明日の前線移動あたりが、連邦・ジオン両軍とも地上専用機が多い
時期なので 前線移動忘れると、エライことになりますがw
狙って ちょっとだけ 巣窟で遊んでみようかな?
汎用編成だと ジオンはザクⅡのつらい編成だろうし、前線移動後は
戦艦だけの部隊とか けっこういますのでww
GNO戦況報告 5週目前半(不定期)
始まりました Ez-8受領任務。まぁ 速攻で引けたので 無事終了^^v
後は モー任ですが・・・こればっかりは、自分だけでは どうにもならないので^^;
出来る限りの数をやるだけです。
2月10日 10:00前線移動で地上へ・・・(ONしたのが昼なのですが)
予定通り、褒章機配って 完全放置。
23:00に引いたら Ez-8受領で無事終了。
ちなみに編成は
地駒☆ ガンキャ
皿 専用SC ガンキャ
です。皿が使えたおかげで、グフカスがよって来てくれて2ターン目までに
落とせるので、安心^^
1戦目 6ターンで NPC陸ガンと皿の損害のみ
2戦目 8ターンですが NPC陸ガンの損害のみ
3戦目 8ターンで 射撃ガンキャが飛び出したせいで NPC陸ガン・皿・ガンキャ
落とされましたが、無事終了^^v
個人VP100位以内で 従軍1個
艦長LV20 勲章1627
2月11日 10:00技術レベルアップ。でも、何も買わないw
複垢の方も 無事Ez受領。
編成は
Ez-8 ガンキャ
ガンキャ
専用SC
です。専用SCは先制が高い上、Ez-8より低HPになるので・・・
先にEz-8が削られてくれないとw
これで安心してモー任が出来ると思いきや・・・なかなか埋まらない TT
仕方なく 2部隊でモー任をこなす。まぁ2部隊でも出来るんだけど、時間がw
モー任で従軍4個
艦長LV20 勲章1631
2月12日 NPC編成変更。エリートにグフカスと砂ザクがいて ちょっと時間が掛かる^^;
NPCのLVアップの影響もあるかな?せっかくパイロットLV追いついたのに
また 離されたw まぁ今週中には追いつくから問題ないでしょう^^
朝からモー任やって、メンテ中は放置。
自分で立てたモー任では 何故か勲章が出にくい(支援に入ると出たりするw)
しかも 何故かモー任の引きが悪い TT
モー任以外は 基本的に放置週なので、あまり関係ないけど任務のNPC編成は
駆逐とかだと 強狙いがいなくなってるので、楽になったはずw
救出任務は 強狙いにグフカスがいるから、センターの部隊は先にグフカスを
落とさないと・・・
艦長LV20 勲章1631
2月13日 今日も朝からモー任w 今日で最終日だし・・・競合勝てるのかな・・・?
午前中に出てたテロップでは「状況は我が軍有利であるが、敵戦力は多数であり、
予断を許さない。」と出てましたが・・・ テロップあてにならないからな~w
Ez-8受領任務も 最終日だと思うので、まだ引けてない人は大変だろうな。
Ez-8があるかないかで そろそろ階級によって 編成に差が出てきます。
任務によっては、低HP狙いが集中する場合があるので・・・気をつけましょうw
(うちの部隊だと低HPが専用SCでHP199ですから)
まぁ 来週は宇宙だと思うので また編成はかわるでしょうけどw
何故か モー任で宇宙に来るとPC戦が多い TT
大将とかの階級の人もいるし・・・ ビグロ→ブラウブロ→エルメスと続く
MA貯金のための節約で地上に降りないんでしょうか?
モー任で従軍2個
艦長LV21 勲章1633
後は モー任ですが・・・こればっかりは、自分だけでは どうにもならないので^^;
出来る限りの数をやるだけです。
2月10日 10:00前線移動で地上へ・・・(ONしたのが昼なのですが)
予定通り、褒章機配って 完全放置。
23:00に引いたら Ez-8受領で無事終了。
ちなみに編成は
地駒☆ ガンキャ
皿 専用SC ガンキャ
です。皿が使えたおかげで、グフカスがよって来てくれて2ターン目までに
落とせるので、安心^^
1戦目 6ターンで NPC陸ガンと皿の損害のみ
2戦目 8ターンですが NPC陸ガンの損害のみ
3戦目 8ターンで 射撃ガンキャが飛び出したせいで NPC陸ガン・皿・ガンキャ
落とされましたが、無事終了^^v
個人VP100位以内で 従軍1個
艦長LV20 勲章1627
2月11日 10:00技術レベルアップ。でも、何も買わないw
複垢の方も 無事Ez受領。
編成は
Ez-8 ガンキャ
ガンキャ
専用SC
です。専用SCは先制が高い上、Ez-8より低HPになるので・・・
先にEz-8が削られてくれないとw
これで安心してモー任が出来ると思いきや・・・なかなか埋まらない TT
仕方なく 2部隊でモー任をこなす。まぁ2部隊でも出来るんだけど、時間がw
モー任で従軍4個
艦長LV20 勲章1631
2月12日 NPC編成変更。エリートにグフカスと砂ザクがいて ちょっと時間が掛かる^^;
NPCのLVアップの影響もあるかな?せっかくパイロットLV追いついたのに
また 離されたw まぁ今週中には追いつくから問題ないでしょう^^
朝からモー任やって、メンテ中は放置。
自分で立てたモー任では 何故か勲章が出にくい(支援に入ると出たりするw)
しかも 何故かモー任の引きが悪い TT
モー任以外は 基本的に放置週なので、あまり関係ないけど任務のNPC編成は
駆逐とかだと 強狙いがいなくなってるので、楽になったはずw
救出任務は 強狙いにグフカスがいるから、センターの部隊は先にグフカスを
落とさないと・・・
艦長LV20 勲章1631
2月13日 今日も朝からモー任w 今日で最終日だし・・・競合勝てるのかな・・・?
午前中に出てたテロップでは「状況は我が軍有利であるが、敵戦力は多数であり、
予断を許さない。」と出てましたが・・・ テロップあてにならないからな~w
Ez-8受領任務も 最終日だと思うので、まだ引けてない人は大変だろうな。
Ez-8があるかないかで そろそろ階級によって 編成に差が出てきます。
任務によっては、低HP狙いが集中する場合があるので・・・気をつけましょうw
(うちの部隊だと低HPが専用SCでHP199ですから)
まぁ 来週は宇宙だと思うので また編成はかわるでしょうけどw
何故か モー任で宇宙に来るとPC戦が多い TT
大将とかの階級の人もいるし・・・ ビグロ→ブラウブロ→エルメスと続く
MA貯金のための節約で地上に降りないんでしょうか?
モー任で従軍2個
艦長LV21 勲章1633
GNO戦況報告 4週目後半(不定期)
せっかくのガンキャノンなのに、作戦失敗・・・
射撃壁をNT-3にするために 巣窟に行きましたが、何故かPC戦全勝してNT感染成功ww
正直言って、宇宙で戦力差が一番ある時期だと思うのですが・・・(デンドロ除けばね)
2月 7日 技術LVアップが10:00にあったけど、前線宇宙で陸ガンLRはいらないw
アプ任も終わったので、前線移動まで地上に行くことは まずないし。
アプ任の結果は・・・やっぱり引き分けでEz-8は任務で受領。
NPCもLVアップで精鋭がLV17に。
今朝は早起きで射撃壁のNT-3化のため 巣窟へw
早起きの理由は、聖域にいても変なPCが来てNTに感染するから、LV15になったら
すぐにやっておかないとw
NT-2がNT-3になると 命中3%アップで命中最大100%ですが、
NT-3がNT-4は、命中1%アップで命中最大101%なので、壁2人を
NT-3にしておきたかったから、早起きしましたw
次クールは、射撃のNT化か~・・・一番大変なんだよね~^^; 壁が先に育つからw
輸送艦襲撃で戦功1個 救出で戦功1個(複垢だけ支援任務でさらに+2)
艦長LV18 勲章1624
2月 8日 10:00 サイド4攻略失敗 TT
過去に1度だけ、この時期作戦成功したんだけど 何が違うんだろう?
エリートでさえ勝てるかあやしい 馬鹿 人が、巣窟でPC戦やって負けるから?
前線移動だというのに 陸ガンで長期任務立てて宇宙に行く人がいるから?
ここで成功しておけば、1度地上に落ちても もう1度サイド4攻略のときに
楽に突破出来るのに・・・
NPCの編成変更でリックドムが登場。HPが高いだけで怖くはありませんw
ただ、任務では強狙いが増え、支援狙いが出るので 回避スキル低い人はつらいかも^^;
(ガンキャ射撃のみの人は、確実に落とされますねw)
今日の夕方から日曜の23:00までは、Ez-8受領任務のために完全放置。
ちょっとでもLV&スキル高くしておかないとw
駆逐で戦功1個
艦長LV19 勲章1626
2月 9日 完全放置なので、変化なしw
明日は褒章機配って、スキル入れるだけ。23:00になったらEz-8受領任務が
引けるまで、ひたすら任務を引くだけw
一番心配なのは、モー任ですね^^;
月曜日が祝日なので、みんな徹夜してでもEz引くまでがんばるんだろうけど・・・
その反動で、Ez受領したら任務やらなさそうw
磐梯もいいかげんに イベント任務の時期を変えてくれればいいのに TT
艦長LV20 勲章1626
射撃壁をNT-3にするために 巣窟に行きましたが、何故かPC戦全勝してNT感染成功ww
正直言って、宇宙で戦力差が一番ある時期だと思うのですが・・・(デンドロ除けばね)
2月 7日 技術LVアップが10:00にあったけど、前線宇宙で陸ガンLRはいらないw
アプ任も終わったので、前線移動まで地上に行くことは まずないし。
アプ任の結果は・・・やっぱり引き分けでEz-8は任務で受領。
NPCもLVアップで精鋭がLV17に。
今朝は早起きで射撃壁のNT-3化のため 巣窟へw
早起きの理由は、聖域にいても変なPCが来てNTに感染するから、LV15になったら
すぐにやっておかないとw
NT-2がNT-3になると 命中3%アップで命中最大100%ですが、
NT-3がNT-4は、命中1%アップで命中最大101%なので、壁2人を
NT-3にしておきたかったから、早起きしましたw
次クールは、射撃のNT化か~・・・一番大変なんだよね~^^; 壁が先に育つからw
輸送艦襲撃で戦功1個 救出で戦功1個(複垢だけ支援任務でさらに+2)
艦長LV18 勲章1624
2月 8日 10:00 サイド4攻略失敗 TT
過去に1度だけ、この時期作戦成功したんだけど 何が違うんだろう?
エリートでさえ勝てるかあやしい 馬鹿 人が、巣窟でPC戦やって負けるから?
前線移動だというのに 陸ガンで長期任務立てて宇宙に行く人がいるから?
ここで成功しておけば、1度地上に落ちても もう1度サイド4攻略のときに
楽に突破出来るのに・・・
NPCの編成変更でリックドムが登場。HPが高いだけで怖くはありませんw
ただ、任務では強狙いが増え、支援狙いが出るので 回避スキル低い人はつらいかも^^;
(ガンキャ射撃のみの人は、確実に落とされますねw)
今日の夕方から日曜の23:00までは、Ez-8受領任務のために完全放置。
ちょっとでもLV&スキル高くしておかないとw
駆逐で戦功1個
艦長LV19 勲章1626
2月 9日 完全放置なので、変化なしw
明日は褒章機配って、スキル入れるだけ。23:00になったらEz-8受領任務が
引けるまで、ひたすら任務を引くだけw
一番心配なのは、モー任ですね^^;
月曜日が祝日なので、みんな徹夜してでもEz引くまでがんばるんだろうけど・・・
その反動で、Ez受領したら任務やらなさそうw
磐梯もいいかげんに イベント任務の時期を変えてくれればいいのに TT
艦長LV20 勲章1626
GNO戦況報告 4週目前半(不定期)
宇宙 そして待望のガンキャ祭り~
ガンキャノン発売からの24時間は、NPCに強狙いもいないので 誰でも任務が楽にこなせますww
PC戦も ザクレロがいるくらいで 戦力差があるはず・・・ なのに毎回、作戦失敗なのは 何故?
2月 3日 前線移動。サイド4攻略作戦。
個人MP2位 TMP2位を達成。
残念ながら、最後に抜かれましたw まぁ日曜の朝から通常任務したくなかったしww
アプ任が始まるまでは、放置で壁の成長を調整。
アプ任も立ってなかったので、今日はパスw(GNO2が忙しかったしww)
駆逐長期で戦功1個 MP2位で特別戦功1個
艦長LV17 勲章1619
2月 4日 技術LVアップ。待望のガンキャノン発売~♪
編成は ガンキャノン×2 ジム指揮 専用SC
搭載は 5余ってますが、現時点ではこんなもんでしょうw
日中は出張のため ガンキャ編成して放置 TT
アプ任は 今日も0回
一度 募集があったけど 右側じゃ面白くないしねw(アプは左側に出るので)
艦長LV17 勲章1619
2月 5日 NPC編成変更で強狙いが登場。
アプ任だけどメンテのため、メンテ中は放置
アプ任は 2回
メンテ前にアプ任やったら そのままメンテに突入ww
艦長LV18 勲章1619
2月 6日 アプ任最終日。
どれだけがんばっても、シローかけおちというのは変わらないだろうな~w
そろそろNTレベルを上げるタイミングなので、射撃壁がLV15になり次第巣窟へ
PC戦であっという間にNT感染ww
明日からNPCも精鋭でLV17になるので、少なくともこの時点で艦長LVが17以下の
人は成長遅れてます^^;
パイロットがLV14より下では、Ez受領はかなり厳しいと思います。
まぁ あの任務自体が運に左右されるので 運がいい人は成功するかもw
朝10:00で宇宙11からサイド4へ戦線移動・・・失敗ペース
アプ任で従軍1個
艦長LV18 勲章1620
ガンキャノン発売からの24時間は、NPCに強狙いもいないので 誰でも任務が楽にこなせますww
PC戦も ザクレロがいるくらいで 戦力差があるはず・・・ なのに毎回、作戦失敗なのは 何故?
2月 3日 前線移動。サイド4攻略作戦。
個人MP2位 TMP2位を達成。
残念ながら、最後に抜かれましたw まぁ日曜の朝から通常任務したくなかったしww
アプ任が始まるまでは、放置で壁の成長を調整。
アプ任も立ってなかったので、今日はパスw(GNO2が忙しかったしww)
駆逐長期で戦功1個 MP2位で特別戦功1個
艦長LV17 勲章1619
2月 4日 技術LVアップ。待望のガンキャノン発売~♪
編成は ガンキャノン×2 ジム指揮 専用SC
搭載は 5余ってますが、現時点ではこんなもんでしょうw
日中は出張のため ガンキャ編成して放置 TT
アプ任は 今日も0回
一度 募集があったけど 右側じゃ面白くないしねw(アプは左側に出るので)
艦長LV17 勲章1619
2月 5日 NPC編成変更で強狙いが登場。
アプ任だけどメンテのため、メンテ中は放置
アプ任は 2回
メンテ前にアプ任やったら そのままメンテに突入ww
艦長LV18 勲章1619
2月 6日 アプ任最終日。
どれだけがんばっても、シローかけおちというのは変わらないだろうな~w
そろそろNTレベルを上げるタイミングなので、射撃壁がLV15になり次第巣窟へ
PC戦であっという間にNT感染ww
明日からNPCも精鋭でLV17になるので、少なくともこの時点で艦長LVが17以下の
人は成長遅れてます^^;
パイロットがLV14より下では、Ez受領はかなり厳しいと思います。
まぁ あの任務自体が運に左右されるので 運がいい人は成功するかもw
朝10:00で宇宙11からサイド4へ戦線移動・・・失敗ペース
アプ任で従軍1個
艦長LV18 勲章1620
Ez-8実戦テスト任務
もうすぐEz-8受領任務が始まると思うので、簡単に攻略法をまとめてみようと思います。
まずは、知らない人のために おさらいをw
Ez-8実戦テスト任務は、作戦開始から13時間後にスタートして72時間(3日間)しか引けません。
そして、一人1回しか引けないので 失敗したらEz-8はもらえません。
同じ期間で、モーゼス博士護衛任務(通称モー任)があるため、引ける確率はかなり低くなるようです。
モー任は、Ez-8が引けない恐怖から ギブされることが多いので、競合でジオンに負ける可能性が高い。
(BDシリーズ発売のためには、競合に勝たないと・・・)
Ez-8受領任務は、1部隊のみで 難3レベルの地上後方の3部隊が相手です。味方にNPCでEz-8と陸ガンがいますが、陸ガンは2ターン目にはいなくなりますw(敵の数は難3ですが、エリートなので・・・)
ポイント① 早く任務を引く(コレが一番の難関なんですが・・・)
途中で必ず敵NPCの編成変更+LVアップがあるため 変更前の方が楽に任務が出来ます。
1~3日目までの編成
ザク陸戦(近MS) ザクキャ(強狙)ザクキャ(強狙) ザク陸戦(通常)
ザク陸戦(近MS) グフカス(低HP) ザク陸戦(近MS)
ザク陸戦(近MS) グフ(近MS) グフ(近MS) ザク陸戦(近MS)
で、ザクキャ以外は通常 ザクキャは全攻のLV14
3日目~4日目(終了)までの編成
ドム(近MS)ザクキャ(低HP)ザクキャ(低HP)ドム(近MS)
グフ(近MS)ザクⅠ(近MS)グフ(近MS) グフ(近MS)ザクⅠ(近MS)グフ(近MS)
ザクⅠ(近MS) ザクⅠ(近MS)ザクⅠ(近MS) ザクⅠ(近MS)
となり、ザクキャは全攻 ドムは攻重 センターの2機のザクⅠは全防 他は通常で LV15
11機と14機という数の差だけでなく、全防のザクⅠに攻撃を避けられると ターンオーバーで負ける可能性が高くなります TT
早く引くためには 違う任務を引いてギブした場合、次に任務が引けるようになるまで野戦をこなさなければいけません。野戦を早く終わらせるには、自分のパイロットより弱い地域の方が早く終わるので、地上後方などに移動します。(Ez-8受領任務の任務地で引くと 編成変える前に始まるので注意が必要ですw)
地上後方より 弱い地域でしか 最短時間で野戦が出来ないようなら・・・
多分 Ez-8受領任務が引けたとしても 難しいんじゃ? パイロットが育ってなさ過ぎです^^;
ポイント② パイロットを育てておく
地上後方での任務なので、ちゃんとパイロットが育っていれば NPCより1~2くらいLVが上のはずです。
前線のエリートではないので こちらがLV上なら、攻撃は避けることが出来、当たります。
LVが 敵NPC以下の人は、神(磐梯確率)に祈りましょうww
そして、次クールからは ちゃんとパイロットを育てましょう。
ポイント③ 確実に敵を減らすことを優先する
1部隊 VS 3部隊 なので、敵の戦艦は3隻になり ターンオーバーだと、負けになることが多いです。
(敵MSが1機残って こちらが3機以上なら 勝つ場合もありますが・・・)
編成変更前なら 1機ずつ確実に落とす方が 良いようです。低HP狙いで数を減らすという方法もありますが、索敵範囲を間違えると 攻撃せず移動して1ターン無駄にすることもあるので・・・
戦艦は 全攻の支援狙いでザクキャに向かわせるため 索敵を全体にしておきます。
編成変更後は 正面のザクⅠが全防のせいで、落とすのに時間がかかると ターンオーバー負けになりやすいので、集中攻撃で早く落とすか 強狙いなどを使って 後ろの敵から落としていくか・・・正解はわかりませんが、パイロットが育っているなら 全防のザクⅠくらい気にならないと思いますので。ザクキャが低HP狙いになっているので、射撃の火力を上げる方が良いみたいです。
ポイント④ 考えられる最強の編成で
1部隊だからといって 攻撃力の少ない6機編成で挑むより、攻撃力の高い4機編成の方が 全体的に成功しているようです。
理想としては、壁がガンキャと低壁の何か 射撃がガンキャと専用SCまたは専用ガンダイバー なのですが、搭載の関係でガンキャが積めない場合は、壁にEz-8(成功した人から借りる)と低壁の何か 射撃に陸ガンLRを2機 という編成になります。最低NPCのEz-8がザクキャに集中攻撃されないためには、Ez-8以上の搭載MSを1機入れましょう。
階級が大佐以上なら 壁がガンキャとEz-8(借り物) 射撃にガンキャと専用SCまたは専用ガンダイバー なら基本的に負けませんw
Ez-8は、チームの成功した人にお願いして貸してもらいましょうw
ポイント⑤ 日頃の行いを良くしておくww
どれだけパイロットを育てても どれだけ良いMSで編成したとしても 乗り越えられないものが・・・
このGNO特有のバン確(磐梯確率)です。
めったに当たらないはずの 10%くらいの敵の攻撃が連続で命中し、こちらの97%の攻撃が外れる・・・
これが連続で発生すると、いつの間にか負けているという可能性も TT
残念ながら 対策はありませんので、日頃の行いを良くして 運を良くして挑みましょうww
最後に、Ez-8受領任務に失敗したとしても Ez-8が使えるのは地上のみ。ジムカスタム指揮官用が出れば、使われなくなるMSです。
気持ちを切り替えて モー任を一生懸命やることで、BD-3が発売されるようにがんばりましょう^^
補足というか追記
基本的にNPCのEz-8は防重ですが 射撃(距離2)で攻撃するので、壁の代わりにはなりません。
陸ガンは通常なので 2ターンでいなくなるため、壁として使えません。
1壁編成している人には、壁が生き残るかどうかで 成功出来るかが影響します。
個人的には、この時期の1壁は 任務で弱い と思っていますので、お勧めしません。
どうしても 1壁でやりたい人は、左はNPCのEz-8に任せて 右に壁を配置しましょうw
大切なことを忘れてました!!
Ez-8受領任務が終わってから 任務を立てる場合は、募集が1部隊になっているので 必ず3部隊に戻すのを忘れずに^^;
いきなり任務が始まって 全滅しますw
まずは、知らない人のために おさらいをw
Ez-8実戦テスト任務は、作戦開始から13時間後にスタートして72時間(3日間)しか引けません。
そして、一人1回しか引けないので 失敗したらEz-8はもらえません。
同じ期間で、モーゼス博士護衛任務(通称モー任)があるため、引ける確率はかなり低くなるようです。
モー任は、Ez-8が引けない恐怖から ギブされることが多いので、競合でジオンに負ける可能性が高い。
(BDシリーズ発売のためには、競合に勝たないと・・・)
Ez-8受領任務は、1部隊のみで 難3レベルの地上後方の3部隊が相手です。味方にNPCでEz-8と陸ガンがいますが、陸ガンは2ターン目にはいなくなりますw(敵の数は難3ですが、エリートなので・・・)
ポイント① 早く任務を引く(コレが一番の難関なんですが・・・)
途中で必ず敵NPCの編成変更+LVアップがあるため 変更前の方が楽に任務が出来ます。
1~3日目までの編成
ザク陸戦(近MS) ザクキャ(強狙)ザクキャ(強狙) ザク陸戦(通常)
ザク陸戦(近MS) グフカス(低HP) ザク陸戦(近MS)
ザク陸戦(近MS) グフ(近MS) グフ(近MS) ザク陸戦(近MS)
で、ザクキャ以外は通常 ザクキャは全攻のLV14
3日目~4日目(終了)までの編成
ドム(近MS)ザクキャ(低HP)ザクキャ(低HP)ドム(近MS)
グフ(近MS)ザクⅠ(近MS)グフ(近MS) グフ(近MS)ザクⅠ(近MS)グフ(近MS)
ザクⅠ(近MS) ザクⅠ(近MS)ザクⅠ(近MS) ザクⅠ(近MS)
となり、ザクキャは全攻 ドムは攻重 センターの2機のザクⅠは全防 他は通常で LV15
11機と14機という数の差だけでなく、全防のザクⅠに攻撃を避けられると ターンオーバーで負ける可能性が高くなります TT
早く引くためには 違う任務を引いてギブした場合、次に任務が引けるようになるまで野戦をこなさなければいけません。野戦を早く終わらせるには、自分のパイロットより弱い地域の方が早く終わるので、地上後方などに移動します。(Ez-8受領任務の任務地で引くと 編成変える前に始まるので注意が必要ですw)
地上後方より 弱い地域でしか 最短時間で野戦が出来ないようなら・・・
多分 Ez-8受領任務が引けたとしても 難しいんじゃ? パイロットが育ってなさ過ぎです^^;
ポイント② パイロットを育てておく
地上後方での任務なので、ちゃんとパイロットが育っていれば NPCより1~2くらいLVが上のはずです。
前線のエリートではないので こちらがLV上なら、攻撃は避けることが出来、当たります。
LVが 敵NPC以下の人は、神(磐梯確率)に祈りましょうww
そして、次クールからは ちゃんとパイロットを育てましょう。
ポイント③ 確実に敵を減らすことを優先する
1部隊 VS 3部隊 なので、敵の戦艦は3隻になり ターンオーバーだと、負けになることが多いです。
(敵MSが1機残って こちらが3機以上なら 勝つ場合もありますが・・・)
編成変更前なら 1機ずつ確実に落とす方が 良いようです。低HP狙いで数を減らすという方法もありますが、索敵範囲を間違えると 攻撃せず移動して1ターン無駄にすることもあるので・・・
戦艦は 全攻の支援狙いでザクキャに向かわせるため 索敵を全体にしておきます。
編成変更後は 正面のザクⅠが全防のせいで、落とすのに時間がかかると ターンオーバー負けになりやすいので、集中攻撃で早く落とすか 強狙いなどを使って 後ろの敵から落としていくか・・・正解はわかりませんが、パイロットが育っているなら 全防のザクⅠくらい気にならないと思いますので。ザクキャが低HP狙いになっているので、射撃の火力を上げる方が良いみたいです。
ポイント④ 考えられる最強の編成で
1部隊だからといって 攻撃力の少ない6機編成で挑むより、攻撃力の高い4機編成の方が 全体的に成功しているようです。
理想としては、壁がガンキャと低壁の何か 射撃がガンキャと専用SCまたは専用ガンダイバー なのですが、搭載の関係でガンキャが積めない場合は、壁にEz-8(成功した人から借りる)と低壁の何か 射撃に陸ガンLRを2機 という編成になります。最低NPCのEz-8がザクキャに集中攻撃されないためには、Ez-8以上の搭載MSを1機入れましょう。
階級が大佐以上なら 壁がガンキャとEz-8(借り物) 射撃にガンキャと専用SCまたは専用ガンダイバー なら基本的に負けませんw
Ez-8は、チームの成功した人にお願いして貸してもらいましょうw
ポイント⑤ 日頃の行いを良くしておくww
どれだけパイロットを育てても どれだけ良いMSで編成したとしても 乗り越えられないものが・・・
このGNO特有のバン確(磐梯確率)です。
めったに当たらないはずの 10%くらいの敵の攻撃が連続で命中し、こちらの97%の攻撃が外れる・・・
これが連続で発生すると、いつの間にか負けているという可能性も TT
残念ながら 対策はありませんので、日頃の行いを良くして 運を良くして挑みましょうww
最後に、Ez-8受領任務に失敗したとしても Ez-8が使えるのは地上のみ。ジムカスタム指揮官用が出れば、使われなくなるMSです。
気持ちを切り替えて モー任を一生懸命やることで、BD-3が発売されるようにがんばりましょう^^
補足というか追記
基本的にNPCのEz-8は防重ですが 射撃(距離2)で攻撃するので、壁の代わりにはなりません。
陸ガンは通常なので 2ターンでいなくなるため、壁として使えません。
1壁編成している人には、壁が生き残るかどうかで 成功出来るかが影響します。
個人的には、この時期の1壁は 任務で弱い と思っていますので、お勧めしません。
どうしても 1壁でやりたい人は、左はNPCのEz-8に任せて 右に壁を配置しましょうw
大切なことを忘れてました!!
Ez-8受領任務が終わってから 任務を立てる場合は、募集が1部隊になっているので 必ず3部隊に戻すのを忘れずに^^;
いきなり任務が始まって 全滅しますw
GNO戦況報告 3週目後半(不定期)
まぁ 予定通り青いヤツ出てからは、任務時間はメンバー次第w
任務成功=強いと 勘違いしてる人の多いことww
NPCでさえ苦労してるのに、わざわざ巣窟まで行って PCの全防グフと戦いたい人の気が知れない TT
1月31日 技術レベルアップ。搭載には余裕があるので、射撃にLAを入れたいところではあるが・・・
来週にはガンキャノン発売の上に、この時期だと先制高すぎて使いにくい TT
今日から出張で、長期しか出来ないから 我慢、我慢w
LAって壁のイメージが強いけど、この時期のMSで命中28は射撃としても優秀w
しかし 任務の時間が11時間近く掛かってる・・・。やはりグフが当たらないのとMTCが逃げる
当分は こんな感じなんだろうな~ TT
長期駆逐で戦功1個
艦長LV16 勲章1609
2月 1日 NPC編成変更で、グフGメン登場。
(意味がわからない人はRRRさんの技術Lv.5の駆逐地上を見てね)
敵16機中10機がグフで 横並び・・・
まぁ 今日も出張中なので、長期なんですがw
オデッサ防衛は成功。来週はグフとおさらば出来ますw
とは言っても、アプ任があるので 地上に来たときまた会うんですがww
防衛成功で従軍1個
艦長LV17 勲章1610
2月 2日 NPCレベルアップでLV16(精鋭エリア)に。こっちのパイロットはLV13・・・
さすがに 任務漬けだとパイロットが育たないので、来週はアプ任はやるけど
放置中心でw どうせまた シローかけおちで、Ez-8受領任務があるし。
明日は前線移動で、翌日には 待望のガンキャノン発売^^
編成は 前線移動に合わせて 皿を魚に換えるくらい。
任務がんばった甲斐あって、現在もMP1位^^v
明日の前線移動で 確定・・・ まぁ イケるかな?
駆逐長期で戦功1個
艦長LV17 勲章1612
任務成功=強いと 勘違いしてる人の多いことww
NPCでさえ苦労してるのに、わざわざ巣窟まで行って PCの全防グフと戦いたい人の気が知れない TT
1月31日 技術レベルアップ。搭載には余裕があるので、射撃にLAを入れたいところではあるが・・・
来週にはガンキャノン発売の上に、この時期だと先制高すぎて使いにくい TT
今日から出張で、長期しか出来ないから 我慢、我慢w
LAって壁のイメージが強いけど、この時期のMSで命中28は射撃としても優秀w
しかし 任務の時間が11時間近く掛かってる・・・。やはりグフが当たらないのとMTCが逃げる
当分は こんな感じなんだろうな~ TT
長期駆逐で戦功1個
艦長LV16 勲章1609
2月 1日 NPC編成変更で、グフGメン登場。
(意味がわからない人はRRRさんの技術Lv.5の駆逐地上を見てね)
敵16機中10機がグフで 横並び・・・
まぁ 今日も出張中なので、長期なんですがw
オデッサ防衛は成功。来週はグフとおさらば出来ますw
とは言っても、アプ任があるので 地上に来たときまた会うんですがww
防衛成功で従軍1個
艦長LV17 勲章1610
2月 2日 NPCレベルアップでLV16(精鋭エリア)に。こっちのパイロットはLV13・・・
さすがに 任務漬けだとパイロットが育たないので、来週はアプ任はやるけど
放置中心でw どうせまた シローかけおちで、Ez-8受領任務があるし。
明日は前線移動で、翌日には 待望のガンキャノン発売^^
編成は 前線移動に合わせて 皿を魚に換えるくらい。
任務がんばった甲斐あって、現在もMP1位^^v
明日の前線移動で 確定・・・ まぁ イケるかな?
駆逐長期で戦功1個
艦長LV17 勲章1612
GNO戦況報告 3週目前半(不定期)
1月27日 前線移動(ユーラシア防衛)
予定通り、前線移動の直後で難5駆逐長期が終わるように^^
褒章機のジム☆☆とジム☆は、全てチームメンバーに配って・・・
まずは 今までの編成 ガンタンク ジム指揮 Pジム×3 鳥 で難5駆逐任務をやってみる。
問題はないんだけど、やっぱりMTCが逃げる逃げる・・・
早めにMTCに行けるように ガンタンク ジム指揮 Pジム×3 皿 に編成変更してみたけど
微妙に変わらない・・・ やはり壁の片方を支援狙いにしないと ダメか?
勲章はVP100位以内で 従軍1個 長期駆逐で戦功2個 輸送艦襲撃でザクⅠもらったw
艦長LV15 勲章1599
1月28日 技術LVアップ。陸ガン発売だけど、節約のため購入せず。
MPスタートダッシュが効いているので、現在MP1位w
まぁ 途中で任務が出来ないとかあるから 目標はTMP3位以内。
明日は、いよいよ青鬼グフが登場するので メンテ中の長期任務は朝8時までに引いとかないと^^;
(NPC編成変更前に引いた任務は、スタートが編成変更後でも前の編成らしい)
輸送艦護衛で戦功1個 明日のNPC編成前に任務引きたいので、早目に長期に入ったw
艦長LV16 勲章1601
1月29日 NPC編成変更でグフ登場。野戦では戦艦狙いも登場しますが、火力がないので戦艦全攻w
しかし、朝8時前に長期任務引いておいたので これが終わるまでは青鬼に会わなくて済む^^v
どうせメンテ日だしねw 問題はメンテ明けからの任務。
パイロットのLVもNPCに追いついてないから スキル入ってないパイロットは運任せw
青鬼さんは 40%くらいでバシバシ当ててくるし・・・ TT
壁のレベル調整もやっておかないと 射撃壁のNT-3化に失敗しそう^^;
2月の専用機が発表されましたが・・・
ジムキャⅡ・・・ 既に追加機体は専用機しか追加しないことはわかっていたが・・・
微妙な・・・ww
とりあえず Excel表は対応出来るように更新しておきます^^
駆逐長期で戦功2個
艦長LV16 勲章1605
1月30日 さすがにグフのせいで、任務の時間がかかるようになってきました・・・
普通に難5駆逐長期が10時間くらいかかります TT (メンバーによってはもっとかかるかも)
明日の技術LVアップの 24時間後のNPC編成変更で、通称グフGメンが・・・
(任務のNPC編成で前列にグフがずらっと横並び)
毎回 この時期に 変な編成の人に入られて全滅されて、MP邪魔されるんだよね~ TT
その翌日には、NPCのLVが16になるので 全滅される確率アップw
大体 全滅する人って、任務見てないから 反省しないし・・・
今週は、心を鬼にして 任務から蹴りますw 蹴られた人は反省して地上後方にでも行って、
成長させましょうww(前線の精鋭エリアより勝てるし、ターン数も少ないから成長は早いはずです)
朝9:00にモスクワへ戦線が移動。残り48時間なので、防衛成功でしょうね^^v
駆逐長期で戦功1個
艦長LV16 勲章1607
予定通り、前線移動の直後で難5駆逐長期が終わるように^^
褒章機のジム☆☆とジム☆は、全てチームメンバーに配って・・・
まずは 今までの編成 ガンタンク ジム指揮 Pジム×3 鳥 で難5駆逐任務をやってみる。
問題はないんだけど、やっぱりMTCが逃げる逃げる・・・
早めにMTCに行けるように ガンタンク ジム指揮 Pジム×3 皿 に編成変更してみたけど
微妙に変わらない・・・ やはり壁の片方を支援狙いにしないと ダメか?
勲章はVP100位以内で 従軍1個 長期駆逐で戦功2個 輸送艦襲撃でザクⅠもらったw
艦長LV15 勲章1599
1月28日 技術LVアップ。陸ガン発売だけど、節約のため購入せず。
MPスタートダッシュが効いているので、現在MP1位w
まぁ 途中で任務が出来ないとかあるから 目標はTMP3位以内。
明日は、いよいよ青鬼グフが登場するので メンテ中の長期任務は朝8時までに引いとかないと^^;
(NPC編成変更前に引いた任務は、スタートが編成変更後でも前の編成らしい)
輸送艦護衛で戦功1個 明日のNPC編成前に任務引きたいので、早目に長期に入ったw
艦長LV16 勲章1601
1月29日 NPC編成変更でグフ登場。野戦では戦艦狙いも登場しますが、火力がないので戦艦全攻w
しかし、朝8時前に長期任務引いておいたので これが終わるまでは青鬼に会わなくて済む^^v
どうせメンテ日だしねw 問題はメンテ明けからの任務。
パイロットのLVもNPCに追いついてないから スキル入ってないパイロットは運任せw
青鬼さんは 40%くらいでバシバシ当ててくるし・・・ TT
壁のレベル調整もやっておかないと 射撃壁のNT-3化に失敗しそう^^;
2月の専用機が発表されましたが・・・
ジムキャⅡ・・・ 既に追加機体は専用機しか追加しないことはわかっていたが・・・
微妙な・・・ww
とりあえず Excel表は対応出来るように更新しておきます^^
駆逐長期で戦功2個
艦長LV16 勲章1605
1月30日 さすがにグフのせいで、任務の時間がかかるようになってきました・・・
普通に難5駆逐長期が10時間くらいかかります TT (メンバーによってはもっとかかるかも)
明日の技術LVアップの 24時間後のNPC編成変更で、通称グフGメンが・・・
(任務のNPC編成で前列にグフがずらっと横並び)
毎回 この時期に 変な編成の人に入られて全滅されて、MP邪魔されるんだよね~ TT
その翌日には、NPCのLVが16になるので 全滅される確率アップw
大体 全滅する人って、任務見てないから 反省しないし・・・
今週は、心を鬼にして 任務から蹴りますw 蹴られた人は反省して地上後方にでも行って、
成長させましょうww(前線の精鋭エリアより勝てるし、ターン数も少ないから成長は早いはずです)
朝9:00にモスクワへ戦線が移動。残り48時間なので、防衛成功でしょうね^^v
駆逐長期で戦功1個
艦長LV16 勲章1607
GNO戦況報告 2週目後半(不定期)
ようやくジム指揮が発売されましたが、サイド4攻略は失敗 TT (いつものことなんだけどねw)
次週は地上で あの嫌な青いヤツが待っています^^;
1月24日 技術LVアップでジム指揮官用が発売されたので、即購入。
いつも思うんだけど、バズーカ装備しただけで 普通のジムの倍以上はおかしい・・・
編成は ジム指揮 ガンタンク Pジム×2 魚×2
昨日からNPCのLVも上がって 微妙な差なんだけど 時間がかかるように・・・
パイロットのLVがNPCに追いつくのは、ガンキャノンが発売されて4機編成になってから。
それまでは、スキルが充実しないと 当たらない 当てられる というジレンマが・・・
ようやく宇宙11を占領してサイド4に・・・と言っても 残り24時間で占領は不可能 TT
前線移動までには 射撃スキルも1人はMAXになって 戦艦も全攻が使えるようになるので
青いヤツが出てくるまでは 多少は楽になるかな?
艦長LV14 勲章1594
1月25日 サイド4攻略作戦 失敗 TT いつもながら 宇宙と地上を 行ったり来たりが始まったw
NPC編成変更といっても 宇宙は変わり映えしない・・・w
もうちょっとで艦長LV15になるので 戦艦が全攻で使えます^^
そうなると 艦長の射撃スキルを入れたくなるw
この時期の最強ユニットは戦艦ですからね~。戦艦狙いもいないし、火力はありますからww
艦長LV15 勲章1594
1月26日 とりあえず日付が変わる前まで放置で、翌日の前線移動のタイミングで任務が終わるように
難5駆逐長期を立てる。スタートダッシュの1任務分は大きいからね~w
第3週は、補給&TMPの褒章機のために 任務漬けです。
パイロットの成長を考えると もう少し放置したいところですが、まぁそれなりに育ってるからw
それにしても、この時期からしばらくのジオンはかわいそう。地上ではPグフ・グフ・Pドム・ドム
と買っても 次の前線移動では入れ替えないといけないんだから^^;
忘れると 戦艦しかいないとか 戦艦とザク1機だけとかで、宇宙で戦わないといけないからw
艦長LV15 勲章1594
次週は地上で あの嫌な青いヤツが待っています^^;
1月24日 技術LVアップでジム指揮官用が発売されたので、即購入。
いつも思うんだけど、バズーカ装備しただけで 普通のジムの倍以上はおかしい・・・
編成は ジム指揮 ガンタンク Pジム×2 魚×2
昨日からNPCのLVも上がって 微妙な差なんだけど 時間がかかるように・・・
パイロットのLVがNPCに追いつくのは、ガンキャノンが発売されて4機編成になってから。
それまでは、スキルが充実しないと 当たらない 当てられる というジレンマが・・・
ようやく宇宙11を占領してサイド4に・・・と言っても 残り24時間で占領は不可能 TT
前線移動までには 射撃スキルも1人はMAXになって 戦艦も全攻が使えるようになるので
青いヤツが出てくるまでは 多少は楽になるかな?
艦長LV14 勲章1594
1月25日 サイド4攻略作戦 失敗 TT いつもながら 宇宙と地上を 行ったり来たりが始まったw
NPC編成変更といっても 宇宙は変わり映えしない・・・w
もうちょっとで艦長LV15になるので 戦艦が全攻で使えます^^
そうなると 艦長の射撃スキルを入れたくなるw
この時期の最強ユニットは戦艦ですからね~。戦艦狙いもいないし、火力はありますからww
艦長LV15 勲章1594
1月26日 とりあえず日付が変わる前まで放置で、翌日の前線移動のタイミングで任務が終わるように
難5駆逐長期を立てる。スタートダッシュの1任務分は大きいからね~w
第3週は、補給&TMPの褒章機のために 任務漬けです。
パイロットの成長を考えると もう少し放置したいところですが、まぁそれなりに育ってるからw
それにしても、この時期からしばらくのジオンはかわいそう。地上ではPグフ・グフ・Pドム・ドム
と買っても 次の前線移動では入れ替えないといけないんだから^^;
忘れると 戦艦しかいないとか 戦艦とザク1機だけとかで、宇宙で戦わないといけないからw
艦長LV15 勲章1594
GNO戦況報告 2週目前半(不定期)
前線は宇宙に移動。今回は投票でサイド4攻略作戦。最初の攻略作戦です。
まぁ 当分は、宇宙と地上を行ったり来たりが続くので、
1月20日 朝7時に前線移動。といってもONしたのは10時くらいだったけどw
VPが30位以内で特別戦功と MPも50位以内で従軍が出ました^^
皿は宇宙で使えないので Pジム×3 ガンタンク 魚 鳥 という編成。
基本は今週は放置で射撃1の射撃MAXと射撃壁の回避を上げます。
サイド4突破は難しいでしょうから、次週の地上で待ってる青いヤツに対抗するには、LV上げないと^^;
艦長LV12 勲章1592
1月21日 2回目の技術LVアップ。今クールは射撃壁のNTレベルを上げるので、専用ジムは購入せず。
ジムもちょっともったいないので パスw(見た目わかんないしね)
ちょっとだけ難5通常と 後は放置。
さすがにVPランキングは 放置しても上には行きにくくなってくるので・・・
ランキングより成長させることをメインで考えて、放置+戦艦削りでLV上げをしています。
ようやくパイロットのLV11に・・・6機編成だと 遅いな~w
節約&次週の地上で皿使うので、6機編成じゃないとつらいし^^;
LV13になったので Pジム×3 ガンタンク 魚×2 に編成変更。
難5救出で戦功出て
艦長LV13 勲章1594
1月22日 メンテ日のため放置
朝だけ通常2回で勲章出ず TT
とりあえず、戦艦削りをやめてます。理由は聖域に紛れ込んでくるジオンPCに時々負けるからw
同じ6機編成でも アッチはザク(ザクⅠ含む)ばっかりなので 戦艦削る戦力分不利ですから。
艦長LV13 勲章1594
1月23日 出張のため完全放置
なんとか明日の技術LVアップには、LV14になってるのでPジム→指揮ジムに変更できそう^^
予定では 次の前線移動までに射撃1の射撃スキルをMAXに出来るので、皿の効果と合わせれば
グフ相手でも それなりに当たるハズ・・・
まだ低HP狙いがいないから 皿を狙われる心配もないしw
艦長LV14 勲章1594
まぁ 当分は、宇宙と地上を行ったり来たりが続くので、
1月20日 朝7時に前線移動。といってもONしたのは10時くらいだったけどw
VPが30位以内で特別戦功と MPも50位以内で従軍が出ました^^
皿は宇宙で使えないので Pジム×3 ガンタンク 魚 鳥 という編成。
基本は今週は放置で射撃1の射撃MAXと射撃壁の回避を上げます。
サイド4突破は難しいでしょうから、次週の地上で待ってる青いヤツに対抗するには、LV上げないと^^;
艦長LV12 勲章1592
1月21日 2回目の技術LVアップ。今クールは射撃壁のNTレベルを上げるので、専用ジムは購入せず。
ジムもちょっともったいないので パスw(見た目わかんないしね)
ちょっとだけ難5通常と 後は放置。
さすがにVPランキングは 放置しても上には行きにくくなってくるので・・・
ランキングより成長させることをメインで考えて、放置+戦艦削りでLV上げをしています。
ようやくパイロットのLV11に・・・6機編成だと 遅いな~w
節約&次週の地上で皿使うので、6機編成じゃないとつらいし^^;
LV13になったので Pジム×3 ガンタンク 魚×2 に編成変更。
難5救出で戦功出て
艦長LV13 勲章1594
1月22日 メンテ日のため放置
朝だけ通常2回で勲章出ず TT
とりあえず、戦艦削りをやめてます。理由は聖域に紛れ込んでくるジオンPCに時々負けるからw
同じ6機編成でも アッチはザク(ザクⅠ含む)ばっかりなので 戦艦削る戦力分不利ですから。
艦長LV13 勲章1594
1月23日 出張のため完全放置
なんとか明日の技術LVアップには、LV14になってるのでPジム→指揮ジムに変更できそう^^
予定では 次の前線移動までに射撃1の射撃スキルをMAXに出来るので、皿の効果と合わせれば
グフ相手でも それなりに当たるハズ・・・
まだ低HP狙いがいないから 皿を狙われる心配もないしw
艦長LV14 勲章1594