GNO戦況報告 6週目前半(不定期)
前線は宇宙(サイド4)へ・・・
今週は、連邦・ジオン共に地上用の機体が多いせいか、Ezやら陸ガンが 宇宙にプカプカ・・・
ジオンの方は、終戦で会話するVP・MPの上位ランカーしか フレ登録してないので(そんな人は編成変えてるし)わかりませんが、似たような状況が予想されますww
前線移動は 忘れずに。ON出来ない可能性があるなら 汎用編成にしておきましょうw
ちなみに GNO2もやってますが あちらは 地上と宇宙で前線移動の場合は移動しませんw
あぁ、GNOでもヘビ(ヘビーガンダム)使ってみたいな~^^; 射程2をフレームランチャー(実弾)にしてくれたらみんな投票するんだろうけど・・・
この週で作戦成功して 次のソロモンを落とせると、完全勝利が見えてくるんだけど 現実はそんなに甘くないかw
ジオンは今週後半に ブラウ・ブロが出て、これからNT専用MAが出てくると 強力になるから><;
(何せ、ジオンのNT専用機はNTレベル×3+5の命中補正があるから 全防の壁でも当ててくる TT)
2月17日 11:00前線移動で サイド4攻略戦。
前線移動忘れで 地上用MSが浮いてる・・・
きっとジオンも似たような状態なんだろうか? 意外なほど侵攻バーが進んでる。
TVP・TMPともに10位以下だったので 褒章機の宇宙駒は1機ずつ^^;
とりあえず、チーム内で階級の低いとこに配っておくw
VP100位以内で従軍1個
艦長LV22 勲章1637
2月18日 11:00技術LVアップ。さっそくガンダム導入w
さすが白い悪魔というか、放置の戦艦削りはガッツリ削ってくれる^^
戦艦削りは過去の記事を参照
射撃壁がNT-3になったので 命中率も上がっているので 今は通常です。
任務でも 強狙いが明日までいないので 射撃でも使える。
2機積みたいのは山々だけど、高級品 TT (補給54,200)
デンドロが買えなくなるので 1機で我慢w
編成は
ガンダム 指揮ジム
ガンキャ ガンキャ
でガンダムに射撃壁(通常)で射程2で戦艦削りです^^
低壁にいいMSが、この時期はないんですよね TT 早くBD-3欲しい・・・
ようやくパイロットのLVがNPCに追いついたので なんとかなってますがw
侵攻バーがなんとなく攻略出来そうなペース・・・
輸送艦護衛で戦功1個
艦長LV22 勲章1639
2月19日 0:00モルモット隊支援任務(通称 モル任)スタート
11:00NPC編成変更。再び強狙いが 登場するけど影響なし(メンテ中だし)^^
むしろ 高機動型ザクⅡ後期型の方がやっかい TT
メンテ中に戦線はサイド4へ移動。多分11:00か12:00かな~?
50時間以内にクリアしてれば、作戦成功の可能性大ですが・・・
(作戦時間は120時間なので、半分より余裕がないと成功しにくい)
モル任は メンテがあるので、数がこなせるかな~
まぁ 負けてもEXAM機奪取任務で、1機だけですが タダでもらえるからw
(ジオンもそう考えて あまりやらないのかも知れないww)
高機動後期に当たらないようなら、ガンキャを専用SCに替えようかと思ってます。
命中率は
ガンキャ射程2は 基本値60+23(ビームライフル)-回避42=41
専用SC射程2は 基本値60+40(ビームスプレーガン)-回避42=58
ガンキャ射程3は 基本値60+8(240ミリキャノン)-回避42=26で下限値以下で
補正が入って40となります。
高機動型ザクⅡ後期より回避が高い相手なら、ガンキャはどの武器でも一緒ですw
この機体の命中率の結果に、パイロットの命中・回避や地形補正・NT補正が
入ります。だから、ガッシャのハンマーガン-8なのに当たるんですが TT
エリートの戦艦が全防待機になるので、戦艦削りをやるときは 1.5壁です。
(1.5壁とは 射撃壁が遊撃として 壁の役割+攻撃も行うことです。)
長期駆逐で戦功1個、モル任で従軍1個
艦長LV23 勲章1642
2月20日 任務と放置のバランスが難しい時期になりましたw
任務しないと デンドロ購入の資金が不足するし、放置+戦艦削りしないと成長が・・・
昨日から 任務は 戦艦が全防待機なので1ターンの時間は短くなりましたが、
高機動後期がいるので、メンバーによってはターン数が増える・・・
放置+戦艦削りの場合も エリートは戦艦が全防待機なので 削らないように
索敵範囲を変更して 対応させないと・・・ 任務の度に 編成直すの大変だしw
まぁ 夜中の長期と日中の通常が任務で、夜に放置+戦艦削りといった感じでしょうか?
14:00の時点で侵攻バーが半分の位置に・・・ 作戦成功っぽいなw
モル任で従軍2個 駆逐通常で戦功1個
艦長LV23 勲章1646
今週は、連邦・ジオン共に地上用の機体が多いせいか、Ezやら陸ガンが 宇宙にプカプカ・・・
ジオンの方は、終戦で会話するVP・MPの上位ランカーしか フレ登録してないので(そんな人は編成変えてるし)わかりませんが、似たような状況が予想されますww
前線移動は 忘れずに。ON出来ない可能性があるなら 汎用編成にしておきましょうw
ちなみに GNO2もやってますが あちらは 地上と宇宙で前線移動の場合は移動しませんw
あぁ、GNOでもヘビ(ヘビーガンダム)使ってみたいな~^^; 射程2をフレームランチャー(実弾)にしてくれたらみんな投票するんだろうけど・・・
この週で作戦成功して 次のソロモンを落とせると、完全勝利が見えてくるんだけど 現実はそんなに甘くないかw
ジオンは今週後半に ブラウ・ブロが出て、これからNT専用MAが出てくると 強力になるから><;
(何せ、ジオンのNT専用機はNTレベル×3+5の命中補正があるから 全防の壁でも当ててくる TT)
2月17日 11:00前線移動で サイド4攻略戦。
前線移動忘れで 地上用MSが浮いてる・・・
きっとジオンも似たような状態なんだろうか? 意外なほど侵攻バーが進んでる。
TVP・TMPともに10位以下だったので 褒章機の宇宙駒は1機ずつ^^;
とりあえず、チーム内で階級の低いとこに配っておくw
VP100位以内で従軍1個
艦長LV22 勲章1637
2月18日 11:00技術LVアップ。さっそくガンダム導入w
さすが白い悪魔というか、放置の戦艦削りはガッツリ削ってくれる^^
戦艦削りは過去の記事を参照
射撃壁がNT-3になったので 命中率も上がっているので 今は通常です。
任務でも 強狙いが明日までいないので 射撃でも使える。
2機積みたいのは山々だけど、高級品 TT (補給54,200)
デンドロが買えなくなるので 1機で我慢w
編成は
ガンダム 指揮ジム
ガンキャ ガンキャ
でガンダムに射撃壁(通常)で射程2で戦艦削りです^^
低壁にいいMSが、この時期はないんですよね TT 早くBD-3欲しい・・・
ようやくパイロットのLVがNPCに追いついたので なんとかなってますがw
侵攻バーがなんとなく攻略出来そうなペース・・・
輸送艦護衛で戦功1個
艦長LV22 勲章1639
2月19日 0:00モルモット隊支援任務(通称 モル任)スタート
11:00NPC編成変更。再び強狙いが 登場するけど影響なし(メンテ中だし)^^
むしろ 高機動型ザクⅡ後期型の方がやっかい TT
メンテ中に戦線はサイド4へ移動。多分11:00か12:00かな~?
50時間以内にクリアしてれば、作戦成功の可能性大ですが・・・
(作戦時間は120時間なので、半分より余裕がないと成功しにくい)
モル任は メンテがあるので、数がこなせるかな~
まぁ 負けてもEXAM機奪取任務で、1機だけですが タダでもらえるからw
(ジオンもそう考えて あまりやらないのかも知れないww)
高機動後期に当たらないようなら、ガンキャを専用SCに替えようかと思ってます。
命中率は
ガンキャ射程2は 基本値60+23(ビームライフル)-回避42=41
専用SC射程2は 基本値60+40(ビームスプレーガン)-回避42=58
ガンキャ射程3は 基本値60+8(240ミリキャノン)-回避42=26で下限値以下で
補正が入って40となります。
高機動型ザクⅡ後期より回避が高い相手なら、ガンキャはどの武器でも一緒ですw
この機体の命中率の結果に、パイロットの命中・回避や地形補正・NT補正が
入ります。だから、ガッシャのハンマーガン-8なのに当たるんですが TT
エリートの戦艦が全防待機になるので、戦艦削りをやるときは 1.5壁です。
(1.5壁とは 射撃壁が遊撃として 壁の役割+攻撃も行うことです。)
長期駆逐で戦功1個、モル任で従軍1個
艦長LV23 勲章1642
2月20日 任務と放置のバランスが難しい時期になりましたw
任務しないと デンドロ購入の資金が不足するし、放置+戦艦削りしないと成長が・・・
昨日から 任務は 戦艦が全防待機なので1ターンの時間は短くなりましたが、
高機動後期がいるので、メンバーによってはターン数が増える・・・
放置+戦艦削りの場合も エリートは戦艦が全防待機なので 削らないように
索敵範囲を変更して 対応させないと・・・ 任務の度に 編成直すの大変だしw
まぁ 夜中の長期と日中の通常が任務で、夜に放置+戦艦削りといった感じでしょうか?
14:00の時点で侵攻バーが半分の位置に・・・ 作戦成功っぽいなw
モル任で従軍2個 駆逐通常で戦功1個
艦長LV23 勲章1646