みなさま
こんにちは。
『マイナス5歳のコーディネートルールをご提案』
しばあきです。
今日はいきなり本題
お知らせです。
ストアカにてグループ講座のお知らせです
日程は以下の通り。
①7月6日(土) 10:00〜13:00
②7月10日(水)10:00〜13:00
講座の詳細は「詳細をみる」をポチッとお願いします
今年に入って始めた骨格診断&顔タイプ診断セット。
おかげさまで多くのクライアント様に「骨格と顔タイプが一度で受けられて嬉しい!」と喜んで頂くことができ、同行ショッピングと並ぶ人気メニューとなりました。
ちょうどアラフォーと言われる30代後半あたりから、なんとなく周りからも大人扱い(若くないよね・・・という意味で)されるようになり。
気持ち的にも、「そろそろ年相応な格好をしなくちゃ」と迷い始める時期ではないでしょうか。
とはいえ、今の自分に似合う年相応なファッションと言われても、なんの基準もないと選ぶのが難しくないですか?
基本的に、ファッションは好きなものを好きなように着れば良いと思っています。
年齢も何も関係ありません。
ただ、客観的にはどうしても外見で判断されてしまうもの。
自分に置き換えてみるとよくわかると思うのですが、なんとなく相手の顔や体型、そしてその人に雰囲気に対して、着ている服が似合っていないと違和感を感じるかと思います
でも、わざわざ本人に「なんかその服似合ってないね」とか、伝えたりしないですよね。(よっぽど近しい人には別ですが。)
だから、なかなか自分ではイケてないことに気がつきにくい
反対に、すごく素敵でおしゃれな人に会った場合。
知り合いじゃなくても、「素敵ですね」とむしろ伝えたくなりませんか?
これってすごく嬉しいし、自信がつきますよね
ファッションはご自分の名刺がわりです。
違和感を感じる服を着ていたら、「自分をよくわかっていない人」。
素敵に服を着こなしていたら「自分をよくわかっている人」になります。
大人世代こそ、自分のことをよく理解して、若い頃よりも選択肢を広げておしゃれをするべきです
骨格診断や顔タイプ診断で、ご自分の軸となる「似合うスタイル」を知るところから始めましょう。
まずは年齢と共に、どんどん狭まってしまっている視野を広げることが先決。
自分に似合うスタイルさえわかれば、あとは自由に好きなファッションを自信を持って楽しめるようになりますよ。
ぜひ、グループでわいわい楽しく、素敵な大人の女性になっちゃいましょう
お申し込みはこちらから
今のあなたに似合う年相応なコーディネートルール グループ講座
マンツーマンで丁寧にじっくりと診断を受けたい場合はこちらからどうぞ

どんなテイストが自分に似合うのかを手軽に知りたい方は
骨格診断・顔タイプ診断がオススメです。
※顔タイプ診断のみもお申し込み頂けます。
その診断結果を活かして、今度はどこで、何を、どうやって選んだらいいのかを知りたい場合は同行ショッピングがオススメです。