みなさま
こんにちは。
『マイナス5歳のコーディネートルールをご提案』
しばあきです。
突然ですが、今年は花粉がスゴいことになるらしいですね・・・
寒いの苦手だし、だいぶ冬コーデも飽きてきたので、もちろん春が待ち遠しくはあるのですが。。。
花粉は寒いのよりイヤ〜〜〜
と、このニュースを聞いて一気にテンションが下がりました
花粉症のみなさま、今年は早めの対策しましょうね
さて、本題。
今日のテーマは「花粉」ではなく、「コサージュ」です。笑
先日、下記ブログにて顔タイプ別にオススメの
卒業・入学式用のスーツをご紹介させて頂きました。
顔タイプで選ぼう!卒業式・入学式用スーツ【子供タイプ編】
顔タイプで選ぼう!卒業式・入学式用スーツ【大人タイプ編】
今は、本当に種類が豊富で色々と選べるのですが、
ついつい「学校行事だから」というイメージだけで選びがちではないでしょうか。
もちろん、TPOに合わせることは大事なのですが、せっかくの晴れの日に、好きではないデザインのものを着るのはもったいないですよね。
「定番」とか、「一般的なもの」という基準だけではなく、「自分に似合うデザイン」とか「好み」という視点もどうぞお忘れなく〜
そして、選んだはいいけど、セレモニースーツはシンプルなものが多く、ただ着るだけだと、ちょっと地味な印象になってしまうこともあります。
素敵に着こなすには、上手に小物をプラスする必要があるのですが、中でも簡単に華やかで上品なイメージにしてくれるのが「コサージュ」。
とっても便利ではありますが、いざ探そうと思うと「ザ・セレモニー」というか、まあこんなもんかな。みたいなデザインが多くないですか??
ちょっと言い方悪いですが、ものによっては
なぜだかちょっと昭和感とかおばちゃん感を感じる気が。。。
「このコサージュ最高に気に入った!!」というものになかなか出会えない気がするのは私だけでしょうか??
が、ご存知のかたもいらっしゃるかもしれませんが、OURHOMEのEMIさんが作った親子でつけられるコサージュはすごく素敵で
発売当初から思っていたのですが、まずデザインがおしゃれ
そして、親子で使えるセットもあったり、ヘアピンになったり、インテリアとして飾っても素敵
写真はイメージです
という、一体何役こなすの?というくらい
「使う人目線の素晴らしいアイテム」なんです
発売後、すぐ完売してしまったお色もあるようなのですが、ちょうど2月半ばに再入荷するようですよ〜
セレモニースーツやコサージュは、卒園式や入学式だけではなく、七五三や習い事の発表会など、意外に長く活用できるアイテムなので、ぜひ「とりあえず」ではなく、気に入ったものを選んでみてくださいね。
来月は、まさに卒園式を控えたママさんとの同行ショッピングも予定しており今から私も楽しみです
何を着ようと迷っている場合は、ぜひ骨格診断や顔タイプ診断、同行ショッピングをご利用ください。
私も、去年息子が保育園を卒園、小学校に入学したばかりなので自分のスーツ探しなどの実体験を生かして、アドバイスさせていただきます。
