みなさま

 
こんにちは
 
『マイナス5歳のコーディネートルールをご提案』
しばあきです
 
うちの近所に母がよく行く小さな八百屋さんがあります。
「趣味でやっている?」というくらい商売っ気のない人の良いおじさんが経営している地元密着型のお店です爆  笑
 
先日、そんな八百屋さんになんと!ベンツで乗り付けてきたお客さんがいたらしく
 
「お店の前にベンツが止まって、なかからどんな人が降りてくるのかと思ったらシワシワの洋服きたおばあちゃんだったのよ〜アセアセ
 
と母が言ってました。笑
 
別にベンツで来ようがロールスロイスで来ようが自由なのですが、「洋服がシワシワ」というのはとっても残念です滝汗
 
そして、人はやっぱり他人の外見が自然に目に入ってしまうんですよね。
特にマイナスポイントの場合は、さらに印象に残りやすいアセアセ
 
ちなみに、私も今日コンビニで「トップスが花柄、ボトムスが迷彩柄」の女性を見かけましたキョロキョロ
 
もちろん全然知らない人ですが、思わず二度見してしまうほどのインパクトびっくりがありあえてのコーディネートなのか、たまたまそうなってしまったのかが気になりました。笑
 
こう考えると、ファッションセンスを磨くって結構重要度高くないでしょうか?

とくにアラフォー以上の大人世代になると、努力しないで素敵でいられるってことはあり得ないです。
 

外見整えることも、コミュニケーションを円滑にする一つの方法

 
服がシワシワだったり、コーディネートがチグハグだったりすると、なんとなく「そんな人」なイメージを持たれてしまうし、反対に、服がピシッとしていてきれいにまとまっていると、なんとなく「良い印象」になりませんか?
 
おしゃれをする=自己満足
 
ではなく
 
おしゃれをする=コミュニケーション能力を高める
 
と考えるとわかりやすいでしょうかウインク
 
そう思うと「おしゃれで人生変わる」って、しっくりきませんか?
 
日々、コミュニケーション能力磨き中ウシシ
 
ぜひ、人生まだまだ楽しみたいラブラブという大人世代のみなさま。今から一生物の能力(おしゃれセンス)身につけちゃいましょう〜照れ
 
[残2日]8月のサービス募集中です
最近いつも同じ格好をしている。
出かける時に着て行く服がない。
何を買っていいのかわからない。
年齢と共に着るものを迷うようになった。
服が自分に似合っているのか不安・・・
 
こんなお悩みで日々モンモンとしている
アラフォー以上の大人世代のみなさまへ。
 
まずは、思考をシンプルに。
自分に合ったサービスで一歩前進してみませんか?
 
8月のご予約可能日
8月20日(月)13時〜17時
8月21日(火)13時〜17時
 

インスタグラムカメラに日々のコーデを載せていますニコニコ

フォロー頂けたら嬉しいですラブラブ

しばあきのインスタグラムはこちら

 

 

ご提供中のメニュー

 

*骨格診断 120分

同行ショッピング 180分 [リピーター様 150分]

*クローゼット診断 180分

リンク→pk詳細はこちらから

 

🔖お客様の声まとめはこちらから

💌お問い合せはこちらから

カメラしばあきのインスタグラムはこちら

↑日々の靴下やコーデをアップしています

お申込はこちらから