みなさま

 

こんにちは

 

『マイナス5歳のコーディネートルールをご提案』

しばあきです。

 

気がついたらもう一年も後半に突入!

そしてサッカーサッカー残念でしたガーン

 

私はあまりスポーツに詳しくはないのですが、

毎回W杯はなんちゃってファンでも自国を応援したくなります!!

 

今日は寝不足の人が多かったのでは?

 

しかも夏日、真夏日続きで毎日本当に暑いので

どうぞ体調崩されないよう、どうぞお気をつけくださいねアセアセ

 

さて、今日の本題。

 

本格的に夏のセールが盛り上がる7月

7月のセールがひと段落して、少しずつ晩夏〜秋に向けてのファッションにシフトしていく8月

 

今回はこの2ヶ月間ほど続くセールを賢く利用するコツをご紹介しようかと思いますウシシウシシ

 

 

ちょっと時すでに遅しな感じで、もっと早くお伝えすればよかったのですが、これは時期を置き換えたら冬のセールにも使えますので、ぜひ知っておいて頂けたらと思います。

 

大事なのは「いつ、何を、買い物に行くか」です。

 

それでは早速、しばあきオススメのセール攻略法・夏ver.その1

 

6月後半〜7月の1週目までに気に入った物はGETしよう!

 

開催場所によって、セールスタートの時期が違いますがモールなどは6月の最終週にはセールが始まります。

 

デパートや駅ビルでも、一部セールなどが始まったりしているのですぐに着られるものを中心に、ぜひチラッとでも見に行って見てください。

 

まだ品揃えも豊富ですし、多少割引率は低め(20~40%)ですが良いものに出会える可能性が高いです。OK

 

大人な私たちは迷ったら買いな気持ちで行っちゃいましょう。笑

でも必ず試着はしてくださいね。

 

そして、しばらくして8月に入るとセールは徐々に落ち着きます。

 

が、終わったわけではなく、細々とセール品は

残っていて割引率が上がっている可能性大上矢印

 

掘り出し物に出会えるかもしれませんラブ

 

あとは7月は値下げされてなかったプロパー品が

セール対象になっていたり。

 

そこで、しばあきオススメのセール攻略法・夏ver.その2

 

8月は秋まで着られる濃いめの色を選ぼう

 

ファッション業界で8月後半からもう秋物を展開していきます。

 

まだまだ外は暑くて仕方ない気温なのですが、なんとなくお店の雰囲気も「THE夏スイカ」ではなくなってきますよね。

 

そんな中、いくら安いからと言って思いっきり夏素材のものや夏色のものを買っても着られる期間が意外と短いです。

 

そこで狙い目なのが、渋めカラー。

 

いわゆる、カーキ・ボルドー・ブラウン・濃いベージュ・ブラックあたりでしょうか。

 

半袖でも長袖でも良いのですが、今は10月くらいまでは暑い日が続きますよね。

 

素材は夏物でも色が濃いものを8月くらいから着始めると、ちょっとした先取り感もあったりして大人のセンス感じますグッ

 

そして、世間的にはセールはひと段落しているので、

良いものに出会えたらラッキーチョキという気持ちで探すのがちょうど良いです。

 

なければないで、その分秋物の予算に回しましょうウインク

 

こんな感じで、駆け足でしたが、ざざっとセール対策をご紹介させて頂きました!

ぜひぜひしばあきオススメの二段戦法、トライしてみてくださいねウインク

 

以前のブログにアップした夏のセール対策の記事と

合わせて活用頂けたらと思いますウシシ

リンク→pk以前の記事はこちらから

 

8月のショッピングでは、ご紹介したようなポイントを抑えつつ秋まで楽しめるファッションをご提案させて頂こうと思っています。

 

予約開始は7月7日(土)20:00〜を予定しています。

 

また詳細は近日中にお知らせさせて頂きますね。

 

インスタグラムカメラに日々のコーデを載せていますニコニコ

しばあきのインスタグラムはこちら

 

 

ご提供中のメニュー

 

*骨格診断 120分

同行ショッピング 180分 [リピーター様 150分]

*クローゼット診断 180分

リンク→pk詳細はこちらから

 

🔖お客様の声まとめはこちらから

💌お問い合せはこちらから

カメラしばあきのインスタグラムはこちら

↑日々の靴下やコーデをアップしています

お申込はこちらから