みなさま

 

こんにちは

 

『マイナス5歳のコーディネートルールをご提案』

しばあきです。

 

久々の靴下ネタで勝手にテンション上がってますラブ

 

とにかく靴下が好きな私。好きなだけではなく靴下ソムリエという資格も持っていて、足元コーディネートもご提案していますニコニコ

リンク→pk靴下ソムリエとは

 

ちなみに、最近はあまりに靴下が集まりすぎてしまったので少々買い控えをしています。

 

そんなにあっても履ききれないですもんね。笑

足、2本しかないし爆  笑

 

しかしながら、先月クライアント様にプレゼントする靴下を探している時に「これ良さそうラブラブ」というものがあり、ちゃっかり自分の分もGETウシシ

 

基本的にはデザイン性のあるものが好きなのですが、こちらは実用的。

そして、この靴下を作っている工場さんの想いに惹かれました。

ポンデピエさんのHPはこちら

 
私が購入したのはこちら。
 

 

カバーソックスです。

パンプスなどに合わせるのにとっても便利ですよね。

 

これは甲の部分にクロスのゴムがついていて、フィット感も抜群!!

何より、サンダルに合わせて履いてもグーラブラブ

 

これから暑くなってくると、ますます足元サンダルが増えますよね。

 

雑誌やおしゃれブロガーさんたちを見ていると

みなさんほとんど素足にサンダルを合わせています。

 

確かにペディキュアを塗って、素足にサンダルって夏らしくて可愛い乙女のトキメキ

 

とは思うのですが、アラフォー以上になるとある問題が勃発します。

 

それは何かというと

 

そう「冷え雪だるまです。

 

外を歩いている分には問題ないかと思いますが、

室内はエアコンで足元こそ寒かったりしませんか??

 

私は靴下を履かないと靴が履けないタイプなので

サンダルにも必ず靴下合わせます。

 

ただ、せっかくかわいいサンダルを履いていても

「足元冷えるから」と言ってとりあえずで靴下選んでしまうとおば感満載になっている可能性が・・・ガーン

 

いつも言うように、

「誰も見てないし」は幻想です!

悪い部分こそ目立ってしまって、しっかり目にはいっちゃうものなんですよねアセアセ

 

ということで、今回は靴下ソムリエしばあきがオススメする【サンダルに合う靴下の選び方】として2つのポイントをご紹介しちゃいます。

 

まず1つめはこちら。

 

透け感のある素材を選ぼう

 

特に夏になると、出てくるのが「モノフィラメント」と言う糸で編んだもの。いわゆるテグスですね。

 

image

見た目に涼しいし、素足感もあるので

サンダル合わせてもすごく可愛いですラブラブ

 

が、こちらの糸は丈夫なんですが引っ掛けやすいのと

通気性がなく履き心地としてはイマイチ⤵︎

 

見た目優先で選ぶなら、可愛いデザインがたくさんあって良いですグッ

 

こんなデザイン性のあるものもキラキラ

 

image

透けている部分がフィラメントで編まれています。

靴下を主役にしたコーデの時なんかに良いですよねラブラブ

 

そして2つ目はこちら。

 

くるぶし丈を選ぼう

 

ちょうどくるぶしくらいの丈が、パンツでもスカートでも合わせやすくてさらにはサンダルとのバランスが良いです。

 

こちらも素材は薄手のものを選ぶことがポイント。

 

今の時期、私がしょっちゅう履いているのはこちら。

 

image

 

アンクル丈のラメソックスキラキラキラキラキラキラ

 

キラキラ感が夏のシンプルファッションをランクアップさせてくれて、大人の足元にはすごくオススメ!!

 

が、こちらも実際はちょっと暑いです。笑

あとは、ちょっとザラザラしたはき心地が苦手という方も多いかも。

 

買う前に感触を確かめて見たほうが良さそうです。

 

同じキラキラでもこんなのもあります下矢印

 

image

レースの部分がキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

よく見ると生地にもフィラメントが使われていて

少しキラキラしてます。

 

夏になると、明るい色を取り入れたくなるので

こんなのもありですよねOK

 

サンダルとも相性バッチリです。

 

image

全体のバランス感はこんな感じウインク

 

ちなみに、今回はペタンコサンダルに合わせていますが、ヒールサンダルでもこの丈の靴下はバランスよく合わせられますよチョキ

 

この時期は靴下もセールでお得にGETできたりしますのでぜひぜひサンダルに合わせる靴下、探しに行ってみてはいかがでしょうか〜ニコニコ

 

ご提供中のメニュー

 

*骨格診断 120分

同行ショッピング 180分 [リピーター様 150分]

*クローゼット診断 180分

リンク→pk詳細はこちらから

 

🔖お客様の声まとめはこちらから

💌お問い合せはこちらから

カメラしばあきのインスタグラムはこちら

↑日々の靴下やコーデをアップしています

お申込はこちらから