みなさま
こんにちは
『マイナス5歳のコーディネートルールをご提案』
しばあきです。
先日、同行ショッピングをさせて頂いた40代のN様。
165cmの長身ですらっと手足が長く、何を着てもお似合いになりそうなスタイルの持ち主さん
そんなN様のお悩みはこちら。
・いつも同じような服装
・色使いもアイテムも無難なものを選んでしまう
・靴はだいたいスニーカー
・ラクもいいけどたまにはステキな格好もしてみたい
わかります〜!
ついつい、楽で着なれた格好を選んでしまいますよね
骨格診断は以前受けたことがあるそうでナチュラルさん。
その際に似合うスタイルは色々教えてもらったようなのですが実際買い物にいくと、何をどこで選んで良いのかがわからず…
結果、最近はぜんぜんお洋服を買えずに困っていたところ、私のブログを見つけてくださり、同行ショッピングサービスにお申し込みくださいました
今回は骨格がすでにわかっていたのと、事前に全身写真を送って頂いていたので下見段階でアレもコレも似合いそう!!とすでに一人で盛り上がっていた私。笑
当日、ご本人にお会いしたときにはすでにご提案したいコーディネートが山盛りでした
そんなNさまの当日のコーデはこちら
手足長ーい
思わず、「普通のお店で大丈夫でしょうか??」と
聞いてしまいました。
まさにパンツはお直しいらずですよね!
さてさて、まずはこちらのコーディネート。
きちんとナチュラルさん向けにまとまっています。
正直、選び方にはまったく問題がありません
ただ、N様のお悩みは
「いつも同じ感じになってしまう。。。」
でしたよね。
例えば、このコーデの場合、
◯大ぶりのピアス、ネックレスなどのアクセサリーを着ける
◯スカーフをベルトがわりにしてみる
◯かばんをカゴバックにする
◯足元をスニーカーではなく、サンダルにする
◯足元がスニーカーの場合は、ボトムスをスカートにする
などなど、一部変えるだけで一気にこなれ感が出ます😊
でも、こう言ったちょっとしたコーディネートのコツは言葉で言われてもなかなか実際に取り入れることができないのが現実。。。
このアドバイスを聞いて、いざ、お買い物へ!!と張り切って行っても
大ぶりのアクセサリーってどんなもの?
スカーフってどのくらいのサイズ?柄は??
カゴバッグってどんなもの?色は??形は???
っていうか、一体どこのお店で探せばいいの〜
と、疑問がわんさか出てきたり
特に座学(診断やコーディネートセミナーなど)だけだとほとんどが「なるほどね〜」と納得だけして終わってしまうパターンが多々あり、もったいないな〜と。
できれば実際に商品を手にとって形や素材を確認したり、試着がたくさんできる同行ショッピングまでセットで受けた方が、あとあと知識が役立って確実におしゃれさんになれます
N様の場合、普段からアクセサリー類はまったくつけないとのことだったので今回のショッピングでは小物・雑貨類もたくさんご提案させていただきました
と、いうことで今回のテーマは
「脱マンネリ化」
N様の魅力を引き出すコーディネートをたくさん着ていただきましたよ!
次回に詳しくショッピングレポをアップする予定ですが、ちょっとだけ先にご紹介すると…
じゃじゃ〜ん










7月分のご予約はは6月4日(月)より募集開始予定となりますのでどうぞよろしくお願いいたします
*ファッションのお悩みカウンセリング+骨格診断+同行ショッピング
(180分)
*イメージヒアリング+同行ショッピング(150分)
↑日々の靴下やコーデをアップしています
お申込はこちらから