みなさま
こんにちは
『マイナス5歳のコーディネートルールをご提案』
しばあきです。
さて、前回こなれ感の出し方について
「手首だし」をご紹介したところ、ありがたいことに「もっと知りたいです〜!」っというお声を頂きました
ということで、早速リクエストにお応えして
「こなれ感の出し方パート2」をお届けしたいと思います!
まずは「首だし」
春から夏に向けて、季節の変わり目のこの時期には
ストールがまだまだ活躍します。
ただ、肌寒いからといって、左側のようにぐるぐると首に巻いてしまうと
首回りは暖かいですが、もっさり感が否めません
ここで、大人の女性だったら一手間加えてあげましょう。
首元が見えるように、少し隙間を開けてストールをゆるっと巻くことで首回りに抜け感が出て、見た目がすっきりとしてこなれ感が出ます。
ちらっと見えるアクセサリーもポイント
そしてもう一つ。
今流行りの「襟抜き」
ちょっと前を深めに開けて、襟を背中の方に引っ張ります。
それだけで、普通にシャツを着ているのと比べて
「着こなしてます感」が出てるのが伝わりますでしょうか。笑
ポイントは襟が背中の方にきていること。
大人の魅力を引き出してくれる、今トレンドの着こなしです。
いかがでしょうか?
どれも簡単なことばかりですよね
ポイントは「着こなしに一手間加えてあげる」ってことです。
今日からすぐに取り入れられるものばかりなので、
大人の「こなれ感」、ぜひ試して見てくださいね!
どうぞ今日も良い1日をお過ごしください。
*ファッションのお悩みカウンセリング+骨格診断+同行ショッピング
(180分)
*イメージヒアリング+同行ショッピング(150分)
*大人のセンスアップコンサル@カフェ(90分)
↑日々の靴下やコーデをアップしています
お申込はこちらから