【2022年1月26日(水)】

雪景色を見たくなって

ごまとうふを食べたくなって

高野山を通って高野龍神スカイラインへ

ノート4WDで行ってみたかったのですが何故かN-WGNの2WD

高野町にはいると雪景色

森下商店で生ごまとうふ

美味しいんですよ

 

高野龍神スカイラインに入ると

なんと

法面保護された法面とロープネットの中にカモシカがいるじゃないですか!

直ぐに隠れる場所もないので動物園状態

高野龍神スカイラインは国道371号線となっていて冬季は除雪をして下さっているので助かります。

あじさい園がある標高1,040m地点

日当たりが良い場所なので雪融けしています。

ごまさんスカイタワー

天気が良かったら綺麗なのに・・・

 

ライブカメラがあるのに驚き

 

YOKOHAMA ice GUARD 5 PLUS

製造年週がYYY3716とあるので2016年9月に製造されたものです。

2WDにも関わらず、しっかり雪面を捉えてくれているのに驚きました。

当モデルは今でも製造されているようなので出来が良いのでしょう。

 

走行状況はこんな感じでした。

これほどの雪景色を楽しめるなんて

有田川沿いで夕暮れ

綺麗でした。

 

【2022年1月30日(日)】

室生ダム上流に私の足でも歩けるであろう「深谷竜鎮渓谷」に行って来ました。

プチ沢気分を楽しめるって感じで新緑の頃がいいような所

 

【2022年2月1日(火)】

近所の梅も咲き始め

紅梅

白梅

 

【2022年2月7日(月)】

水仙が素敵

 

【2022年2月9日(水)】

E13ノートe-POWER 4WD

「雪道走行は?」

雪が積もっている間に試してみたく今冬2度目の高野龍神スカイラインへ

野迫川口より荒神岳1,260m

奥に愛する大峰の山々

あじさい園がある標高1,040m地点

2週間前と同じくらいの積雪量のようです。

 

道の駅ごまさんスカイタワー駐車場から東側の眺望

これが見たかった(^^)/

 

伯母子岳1,344mの奥に大峰連山

足を痛めても積雪期にここまで訪ねさせていただけることが嬉しい。

 

護摩壇山に登れないことはありませんが展望が開けていないのでまたの機会にします。

無雪期の休日は賑わう駐車場も積雪期の平日は本当に静かです。

完全停止を除き殆どの加減速を1ペダルで行える今の技術が雪道走行を楽にしてくれます。

 

走行シーン

タイヤはDUNLOPの最新作WINTER MAXX 03

年週コードがX3320なので2020年8月に製造されています。

4WD+1ペダルと相まって雪上も安定した走りが出来ると確認出来ました。

但し、凍結路面ではタイヤチェーンを装着していないと痛い目に遭う確率が高まると心得ておくことが大切でしょう。

 

一方、私のエクストレイルに装着している2017年7月に製造されたDUNLOP WINTER MAXX SJ8

2017年11月4日(土)に装着して5シーズン目

今冬、雪上を走ることがあるかどうか?

 

【2022年2月11日(金)】

大峰の主稜線を歩きたくても歩けなくなって3年弱

それでも愛する山域であることが変わることはありません。

この日も白い大峰を仰ぎ見たく国道310号線、金剛トンネルより東側に立ち寄って来ました。

少し雲が多いですが、通い詰めた八経ヶ岳を中心に大峰の山々が屏風のように聳えます。

 

山行記録

 

八経ヶ岳、54回を最後に「100回」との思いに届かずじまいになっています。

中でも記憶に残るのは

2010年2月7日(日)

弥山から八経ヶ岳へ続く鞍部の東側の美しさ

頂きに立っても、明星ヶ岳が次から次に流れてくる雲に隠され、写すのに良い意味で苦労した思い出。

 

2011年7月16日(土)

360°の雲海に圧倒されました

雲に浮かぶ大台ヶ原島

見事な滝雲

 

2012年1月8日(日)

谷底から這い上がって来ての大展望

抜けるような青空に白いモンスターが林立

積雪の多さにいつものルートが分からず南側まで回り込んでの登頂となりました。

釈迦ヶ岳

山上ヶ岳

稲村ヶ岳

大普賢岳

本当に楽しませてもらった山域

富士山まで見えた日もありました。

 

これから先

 

[ 今の足で登った山 ]

日出ヶ岳、金剛山、二上山(雌岳)、生石ヶ峰、和泉葛城山

[ 撤退した山 ]

家の窓から見える

岩湧山

先月トライした三峰山

[今の足で登れるであろう ]

六甲山、美ヶ原、乗鞍岳

 

「車に助けてもらえるところは助けてもらって楽しもう!」

「山頂に拘らず景色も楽しんで行こう!!」

 

持ち合わせている条件で楽しめる限り楽しんで行こうと思っています。

 

HOME