ご訪問ありがとうございます。
高橋あやこです。
全国的に寒さが続きますね。
昨日、今日と風もビュンビュン吹く中、息子と外出。
風がビュンビュン吹くものだから、自転車にのってると煽られて倒れそうなくらいでした。
「うおー!」
「追い風やしチャンスだー!!」
息子は色々口にして、何やら楽しそうでした。
そこでふと、
付き添い登校や不登校になりたての頃は、風や雨を異常に怖がってたことを思い出しました。
雨や雷も怖がってたし、家にいても布団をかぶったり、ガタガタ震えて怯えてて。
天気はマメにチェックして、雨が少しでも降る予報なら外出は絶対しない!と言いはったり。
息子が不安にならないかいつも気がかりで、自分の不安を「聞く」ことがお守りでしたね。
じんこさんが長男さんに付き添って登校していた時に感じていた事。
棚園さんがどんな風にお母さんと登校していたか、どう学校で過ごしていたか、何を感じていたか・・風景が浮かんで、グッときますよ。
★アーカイブで視聴できます!
👇
お知らせ
「不登校の先にあるもの」公式LINEも登録してね!
高橋あやこへのお問い合わせはコチラ
↓ ↓
インスタグラムもやってます
全国&オンラインで講座を開催中!
所属する子育てコーチング協会のHP
最後まで読んでくださりありがとうございました