ご訪問ありがとうございます。
高橋あやこです。
寒さが少し和らぎましたね。
最近、朝の通学時間に子どもの泣く声が聞こえます。
*我が家は通学路
今は家で過ごす小4の息子が、学校に行っていた頃は泣いて登校することもよくありました。
泣いている姿を先生や友達に見せる事を極端に嫌がっていた息子。
泣くとなかなか泣き止めないし、すごく焦ってましたね。
泣くことを嫌がる息子を泣かせてしまった・・自分自身を責めたり。
なんで今泣くんだ!遅刻するじゃないか!と息子を責める気持ちになったり。
「泣く」地雷を踏まないようにすごく気にしていた。
とにかく泣かないで学校へ行ってくれ~!とめっちゃ思ってました。
私自身も「泣く」ことをすごく我慢していたから、子どもが泣くことにすごくザワついていたなぁ。
お知らせ
「不登校の先にあるもの」公式LINEも登録してね!
高橋あやこへのお問い合わせはコチラ
↓ ↓
インスタグラムもやってます
全国&オンラインで講座を開催中!
所属する子育てコーチング協会のHP
最後まで読んでくださりありがとうございました