ご訪問くださりありがとうございます。
子育てコーチング協会インストラクター
高橋あやこです。
寒い日が続きますね。
大阪は昨日、今日と雪がチラついてます。
予定があって息子と外へ出た時、
きつい風と雪がちらちら降ってきました。
「こわい!イヤだ!!帰りたい!!!」
息子の声が響きます。
付き添って登校していた時、
「天気が悪いし行きたくない」
何度も聞きました。
まるでタイムマシンに乗ってるかのように、
しんどかった付き添い登校を思い出しました。
胸がグっと締め付けれ、居心地の悪さを感じます。
タイミングが悪かった、、予定はやめた方がいいかな。
と浮かびました。
今の私は、子どもはどう?
過去と結びつけている。
そのことにも気づいてます。
深呼吸をして「現実」に目を向けます。
今の息子は
〇笑う事が増えた
〇気持ちの安定感が増した
〇気持ちを自分で立て直せることが増えた
私も同じく・・
「イヤ」と言いながらも、
「雪だ」とはしゃいでいたり、
「自転車に乗っていたら大丈夫」と言っていたり。
現実をしっかり見られたら、
気持ちも落ち着きました。
予定も無事に終えることができました。
さとさんのブログには、、
過去に戻ると、なぜ?ばかり頭に浮かび、
あの時こうしていれば…と後悔ばかりが押し寄せる。
そして、飲み込まれる。
罪悪感
過去に戻ってしまってもいい。
過去に戻っている自分に気づいて、
「今」を見るといいよ。
「今」を見れば、何をしたらいいか見えてくる。
「先」に光が当たり始め、やがてその光は道を照らしてくれる。
*ブログより抜粋
全文はこちら
戻りたくないけど、過去を思い出し、行ってしまう事もある。
そんな時は過去に戻ってる自分に気づくこと。
そして「今」に戻ってきて、
「今・目の前」の子どもはどんな姿?
私自身はどう?
と視点を変えることが大切。
「今」に目を向けるためにも、
この方の話を聞いて見られませんか?
親のためのオンラインサロン「不登校の先にあるもの」では
不登校新聞代表・石井志昂さんの無料トークイベントを開催します。
日時:2月26日(日)13時半~14時半
参加方法はカンタン。
イベントの公式LINEに友達追加!!だけ。
↓ ↓
不登校、登校しぶりのお子さんがいる方に限らず、
どんな方でも公式LINEに登録いただくだけで視聴できます!
YouTubeライブのURLは公式LINEにてお知らせしますので、
ぜひお友達追加をしてくださいね。
参加方法はカンタン。
イベントの公式LINEに友達追加!!だけ。
↓ ↓
(LineID:@140gvttp)
是非是非ご登録くださいね。
高橋あやこへのお問い合わせはコチラ
↓ ↓
全国&オンラインで講座を開催中!
所属する子育てコーチング協会のHP
最後まで読んでくださりありがとうございました