ご訪問くださりありがとうございます。
子育てコーチング協会インストラクター
高橋あやこです。
この週末は親のためのオンラインサロン「不登校の先にあるもの」の
11月の一般公開イベントがありました。
4人のガイドが2日間にわたって、「我が家の不登校」について話しました。
私もガイドとしての初仕事!
主宰のさとさんが主な聞き手で話させてもらいましたよ。
45分あっと言う間でした。
「不登校を笑って話すの?」
写真を見て、そう思われる方もいるかもしれません。
実を隠そう私にとって不登校は
「人に話すことではない」
「恥ずかしい」
話すとしても深刻に話すイメージだったから、
笑って話すことはありえませんでした。
初めての登園渋りはなかなか人には話せませんでした。
匿名で相談したり、本音は言いづらかった。
入学したら2週間で登校拒否で毎朝教室まで送る日々。
登校しぶりが始まった時の話をイベントで久しぶりにしましたが
「入学してすぐ不登校はまずいだろ」
があって、
だからなんとしても学校には連れて行く。
そう決めて
学校に行っていたことを思い出しました。
離れる時は大変だけど、行ってしまえば落ち着いて過ごせていたから
「行ってしまえば大丈夫」
を信じたかったし、信じてました。
成長している面もたくさんあったし、楽しそうに見えたし。
学校に行くのをやめた9月下旬まで、
息子も私も頑張ったんだなと振り返ることができました。
親のためのオンラインサロン「不登校の先にあるもの」は
2023年1月よりスタートします。
サロンのテーマは「一人じゃない。一つじゃない」
運営スタッフであるガイドは不登校真っ最中や復学している子どもがいます。
「こうしたら登校できた。復学できた」なんて話はしません。
ガイドが体験談を話しますが、苦しかったことや、嬉しかったこと、
時にはこんなことが腹立った等々ありのままに話します。
何を感じても何を言っても大丈夫な完全クローズドな安心安全な環境です。
12月から募集開始予定!
その前にシーズン4の会員さんがサロンについて話してくださるイベントもありますよ。
参加費は1500円。
サロンの雰囲気がわかるイベントです!
ぜひご参加くださいね。
申し込みはコチラ ↓ ↓
親のためのオンラインサロン
「不登校の先にあるもの」シーズン5
2023年1月開始!!
募集は2022年12月の予定です。
詳細は主宰のさとさんのブログをどうぞ
高橋あやこへのお問い合わせはコチラ
↓ ↓
全国&オンラインで講座を開催中!
所属する子育てコーチング協会のHP
最後まで読んでくださりありがとうございました