ご訪問ありがとうございます

フルタイムのアラフィフ主婦

お洋服、お得、レジャー大好き

ダイエットもしていきます

高2女子&小6男子母です

いいね!フォロー嬉しいです
ありがとうございます

(ほぼ毎日)更新します

運営しています

身長 169センチ
体重 ダイエットしなければ

アメトピ掲載記事
娘は高二なのですが
少し前に
ある子に嘘を広められ
広がってしまいました

まあ内容は
彼女達が仲間はずれにしてくる
彼女達は性格が悪い
的な感じですが
仲間はずれになど
していないわけです。
ただあっという間に広がり
学校に行きたくないと
数日悩んでいました

(涙することも)
被害は数人に及び
先生とも話し合いをし
彼女は間違えていると諭され
嘘をついたことを認め
泣いて謝ってきたそうです。
ただ
その後も
相変わらず嘘をつく
娘意外にも被害者は沢山いて
それが全て
ハブられた
みたいな嘘です。
例えばフォロー外された
など分かりやすい嘘。
(実際には外されてない)
娘のように本人には何も言わず
出来るだけ平常の対応をする子もいれば
本人に抗議する子もいます。
完全無視もあるらしい。
例え嘘が小さくても
もう友達ではいられないし
信用できなくなる。
そして
泣いて謝っても繰り返す。
計画的な感じはしないし
全て絶対バレる嘘だし
ただ嘘を繰り返していることで
もう周りが信用していなくて。
私は仲間はずれにされている
そう思っているのでしょう。
嘘をつくと親友などできません。
ただ
そうなったのは自分の責任
いつか気付くのでしょうか

社会人になるまでに
気付いてほしいなー。
他の生徒も
SNSトラブルも多いみたいだし
高校生は色んな子がいます。
話を聞いていると
トラブルを起こす子は
想像力が足りない
これを実行したら→こうなる
これを言ったら→こうなる
それを想像すれば
行動にストップがかかるのに。
みんな小さい頃から
色々な事を経験して
想像力を養っていると思います。
娘にはこれも教訓に
想像力を養い
人生を歩んで欲しいと
心から思います
わたしの購入品はこちらから


