オリジナルTOEIC Part 7「ノウハウ・ライセンス契約(know-how licensin
🔹Part 7 読解問題(1文書・複数設問)Directions: Read the following text and answer the questions.Text:KNOW-HOW LICENSING AGREEMENTThis Know-How Licensing Agreement (“Agreement”) is entered into on March 1, 2025, between InovaTech Ltd., a company incorporated under the laws of the United Kingdom, and Yamada Systems Co., Ltd., a corporation registered in Japan.Whereas, InovaTech possesses proprietary technical information and manufacturing processes (“Know-How”) related to high-efficiency solar panels; andWhereas, Yamada Systems seeks to acquire the rights to use such Know-How for the purpose of manufacturing and marketing in the Japanese market;Now, therefore, the parties agree as follows: Grant of License InovaTech hereby grants Yamada Systems a non-exclusive, non-transferable license to use the Know-How solely for the purpose of manufacturing, assembling, and selling solar panels within Japan. Confidentiality Yamada Systems shall keep all technical information and documentation received from InovaTech strictly confidential and shall not disclose it to any third party without prior written consent. Duration This Agreement shall remain in effect for a period of five (5) years from the date of execution unless terminated earlier by mutual agreement or for breach of contract. Training and Support InovaTech agrees to provide initial technical training and ongoing support to Yamada Systems’ engineers during the term of this Agreement.Questions:1. What does the agreement mainly concern?(A) Licensing of a brand trademark(B) Distribution of solar panels in Europe(C) Transfer of technical know-how(D) Joint development of new products2. Which of the following is true according to the agreement?(A) Yamada Systems can sublicense the technology to other companies.(B) The license is limited to use within Japan.(C) InovaTech will not provide any technical support.(D) The agreement is valid for ten years.3. What must Yamada Systems do regarding InovaTech’s technical information?(A) Translate it into Japanese(B) Publish it in its product catalog(C) Share it with third-party consultants(D) Keep it confidential🔹正解と日本語訳正解: (C) Transfer of technical know-how (B) The license is limited to use within Japan. (D) Keep it confidential🔹日本語訳(全文)ノウハウ・ライセンス契約このノウハウ・ライセンス契約(「契約」)は、2025年3月1日に、英国法に基づいて設立されたInovaTech Ltd.と、日本に登記されたYamada Systems Co., Ltd.との間で締結されたものである。InovaTechは、高効率ソーラーパネルに関連する専有の技術情報および製造プロセス(「ノウハウ」)を有しており、Yamada Systemsは、このノウハウを日本市場での製造および販売の目的で使用する権利を取得することを希望している。したがって、両当事者は以下の通り合意する: ライセンスの付与 InovaTechは、Yamada Systemsに対し、日本国内でソーラーパネルを製造、組み立て、および販売する目的のみにおいて、非独占的かつ譲渡不可能なノウハウ使用ライセンスを付与する。 機密保持 Yamada Systemsは、InovaTechから提供されたすべての技術情報および文書を厳重に機密として保持し、書面による事前の同意なしに第三者に開示してはならない。 契約期間 本契約は、締結日から5年間有効とし、両者の合意または契約違反による早期終了がない限り存続する。 研修および支援 InovaTechは、本契約の期間中、Yamada Systemsの技術者に対し、初期の技術研修および継続的なサポートを提供することに同意する。🔹攻略法(Part 7 ノウハウ契約タイプ)✅ 攻略ポイント: テクニック 内容 1. “Whereas” 以降は契約目的に注目 「~を目的とする」という導入が出たら、契約の核心部分 2. 第1条に重要情報が集中 「Grant of License」は出題頻度高し(独占性・地域・用途) 3. 除外事項(例:non-exclusive, non-transferable)に注意 「できないこと」もよく問われる 4. 日付や期間は数字で問われる "five (5) years" など明確なデータは正解のヒント 5. “shall” = 義務 契約書では “shall” はルール(義務)を意味する重要語句 🔹文法・語彙解説 単語・表現 解説 Know-How 専門的な技術情報、企業秘密としてのノウハウ。TOEIC頻出語。 non-exclusive 非独占的。複数者にライセンス可能。 non-transferable 譲渡不可。他者に移せない。 solely for the purpose of 「~の目的のみに」→限定用途表現。出題されやすい。 Whereas 「~であるのに対し」「~であることから」→契約書独特の導入句。 confidentiality 機密保持。NDAsなどで頻出。 execution (of agreement) 契約の締結・発効(法律文書で「署名」とは別扱いされる)。