MONATABI -3ページ目

MONATABI

これまでに行った旅の思い出を残したいと思い旅記録をつけてみようと思いました★

日本日本

大阪 泉南

オススメ

おしゃれカフェ

 

 

 

こんにちは手

 

 

 

今回は大阪にいながら海外にいるのかなぁと思ってしまうほど素敵なカフェを紹介していきますニコニコ

 

それがこちら下矢印下矢印下矢印

 

cafe azito/EDEN the garden

カフェ アジト

 

 

ここから問い合わせ、予約できます下矢印下矢印下矢印

 

 

 

私はこのカフェの存在は知らなかったのですが、私の友人が大阪の泉南に住んでいまして、有名なカフェで今回予約がやっと取れたので行こうとお誘いいただいたので行きました

 

かなりラッキーな私オエー

 

友人はずっと前から行きたい行きたいと言っていたんですが、予約取るのが本当に大変だそうです

 

なぜならばこちらのカフェ土日月のみの営業なのです真顔真顔真顔真顔真顔

 

聞いて驚きました凝視凝視凝視

 

予約が取れただけでかなり特別感ありますよね

 

皆さんも行く前は予約必須ですびっくりマークびっくりマーク

 

 

 

 

場所

 

南海本線 淡輪駅



私たちはお酒を飲みたかったので、電車で行きました新幹線前

 

詳しく書いていきますね

 

毎回お決まりのgoogle先生に頼りながら住宅地を歩くこと15分走る人

 

季節が良かったら歩くのが気持ち良いですね

 

夏は少し辛いかもです驚き

 

入り口で雰囲気があるのでわかりやすいと思います



場所が場所なので車で来る人が多いのかなと思います

 

目の前に駐車場もありましたびっくりマーク

 

 

 

 

中に入ったらもうギリシャのサントリーニ島飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

 

行ったことないのに勝手にそう思っただけ

 

インテリア、景色がもう完全に海外に行った気分です飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハートスキ






 

海もこれ泉南の海なんって何回も言ってしまいました

 

外でランチをいただけるのが本当に嬉しかったですニコニコニコニコニコニコ

 

なかなか外でご飯食べるところが少ないので本当に贅沢な時間でしたニコニコ

 

コロナ対策もバッチリです

 

テーブルの数だけなら1日数組くらいしか予約が取れないと思います

 

このご時世嬉しい限りです

 

 

 

外で飲むビールは最高生ビール

 

格別美味しかったぁぁぁです



えぇ〜と毎回ご飯の写真を撮ろうと思っているのですが、温かいうちに食べてしまいたいのが勝ってしまい今回もこの雑な1枚だけなんです泣き笑い



ご飯は写真に少し写っているのですが、本格的な美味しいピザ、アヒージョをいただきました

 

店員さんも親切で本当に居心地よく過ごせました

 

友人も私も景色の写真撮ったり、横になれるソファーでまったりして本当に贅沢な時間を過ごせました

 

次は夕日の時間に行きたいなぁぁぁぁぁ指差し

 

あとお店の中に書いてあって気になったのですが、こちらでYOGA教室もあるそうなんです

 

それも少し気になりました指差し

 

個人的な理由ですいません

 

 

去年に比べたら少しずつコロナ前に戻りつつありますが、まだ海外旅行に気軽に行ける感じではないのでこの異空間のカフェazitoかなりオススメです飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

 

それではこの辺で手

 

MONA🦜

 

 『アメリカ アリゾナ州 セドナ 朝食』アメリカ🇺🇸アリゾナ州 セドナオススメ 朝食  こんにちは   今回は私がアメリカに行くたびに毎回訪れているアリゾナ州セドナにあるオムレツ屋さんを紹介し…リンクameblo.jp




割引などあって使いやすいですひらめき


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

カンボジア🇰🇭

アンコールワット

朝日鑑賞

 

 

 

こんにちは手

 

 

 

当時2019年7月

私がカンボジアのアンコールワットで必ずオススメする朝日鑑賞のことを書いていこうと思います

 

私は旅先では早朝起きるのがしんどくても頑張って起きて朝日の景色を楽しむことを心がけているんです

 

このアンコールワットの朝日の景色がとても神秘的でお昼に見る景色とまた違う顔を見せてくれるので本当にオススメなんですキラキラ

 


 

  • 朝日のベストシーズン

 

全て天気、時期、タイミングになるんですが、私が行った時のことを書いていきたいと思います

 

7月は雨季のシーズンになるのでかなり天気は不安定な時期になります

 

夏の時期だったので日が差すと思えば猛暑、夕方にはいきなりスコールだったりと1日中忙しい雨季シーズンなんですが、私は1週間シェムリアップにいて2回アンコールワットの早朝の景色を見に行ったのですが1日だけ綺麗な朝日を見ることができました

 

半分の確率ですねキョロキョロ

 

もう1日は雨は降っていなかったのですが、かなり厚い雲が朝日の邪魔をしていました

 

仕方ないのですがとても残念アセアセ



曇りのアンコールワット



カンボジア旅行のオススメのシーズンはやはり乾季の時期がとても朝日が綺麗に見ることができるそうです

 

天気で旅行は全て変わりますよね

 

また乾季の時期に挑戦したいです

 

ちなみに乾季の時期は11月上旬〜5月中旬、雨季の時期は5月下旬〜10月下旬になります

 

 


温度は夏でも朝日が出るまでは全く暑くないのですキョロキョロ

 

私も朝晩変わらず暑いのかなと思っていたので、びっくりしました

 

少し肌寒いくらいで朝日が昇りだしてきて少しずつ大地の暖かさを感じることができて感動するんですが、朝日が完全に出てしまったらこれまたびっくりするくらい暑くなりますびっくり

 

夏場は水分補給大切ですよ

 


 

注意あと夏場はたくさんの虫がいるので虫除けスプレーを振って朝日を見に行ってくださいね

 

日が昇りだしたら虫も行動を始めます

 

私はカンボジアでたくさんの蚊に刺されました滝汗

 

日本の蚊と違って痒みが長期で残るので辛かったです

 

注意あと、日焼け止めも塗っておくか持っていった方がいいです


日が差し出すまでは大丈夫なのですが、太陽が出始めたらジリジリ日焼け開始です


注意蚊と太陽にご注意を

 

 

 

  • 朝日鑑賞の場所
 
今回私が朝日鑑賞した場所を書いていきます
 
現地でもネットでもこの場所を紹介されるのかなと思います

 

 

リフレクティング池

Reflecting Pond

 

 

 

この場所はアンコールワットの正面入り口になる場所をまっすぐ進むと左右に大きな池があるんですが、その場所になります

 

たくさんの人がいると思いますので、それが目印になります

 

 


雨季の時期でもいいことがあるのですよ

 

雨季の時季でいいところは、この池が雨水で水がたくさん張っているのでアンコールワットが鏡張りになって見ることができるのですよ

 

朝日とアンコールワットの鏡張りを撮りたかったらこの雨季の時季ですね

 

私は右側の池で朝日を見たのですが、雲がかかってないときのアンコールワットの朝日は最高でした

 

朝日の色が変わっていくたびいろんなアンコールワットを楽しむことができました

 

神秘的で朝から感動しっぱなしでした

 

 

 

現地でオススメされたのが左側の池の方がいいと言われたんですが、到着した時点でたくさんの人がいまして私はアンコールワットが見れたらよかったので右側から見ました

 

アンコールワットを正面に収めたいのなら、左の池から撮ったほうが綺麗なのかなと思います

 

右側だったらアンコールワットが斜めに見えてる感じですね

 

私が撮った写真を参考にしていただけたらと思います下矢印下矢印下矢印

 

5:00am


5:15am


5:20am


5:30am


6:00am





  • 朝日鑑賞の時間

私はホステルの人がトゥクトゥクを出してくれたので、ホステルの下に待ち合わせしてトゥクトゥクでアンコールワットに降ろしてくれるとゆう感じで、1回目はそのままホテルに戻らないままアンコールワット回ったのですが、2回目は郊外の観光だったのでその時は2時間くらいの朝日ツアーでした
 
トゥクトゥクチャーター$4 アンコールワットの往復のみ
 
7月の日の出時間が5:30amくらいだったので、ホステルを出発するのが4:30amでした
 
アンコールワットに到着したのが4:50amで、入り口が開くのが5:00am


 

この時点でたくさんの観光客が待っていました
 
ゲートが開いたらみんなその池に向かって早歩き
 
ここからは気長に朝日が出てくるのを待つだけです
 
時期によって日の出時間が違うので必ず確認した方がいいと思いますウインク



ホテルや旅行会社にたくさんツアーがあると思いますのでチェックしてみてください

https://www.wendytour.com/cambodia/krong-siem-reap/product/aedc1c86-3fe5-5baf-975b-a076d96a60cf/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC


アンコールワットで人気の朝日観光かなりオススメですラブラブ
 
それではこの辺で手ありがとうございました
 
MONA🦜
 
カンボジアの違う記事も載せておきます
 


 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

ニュージーランド🇳🇿

南島 最南端の島

スチュアートアイランド

行き方

 

 

 

こんにちは手

 

 

 

当時2017年9月下旬

今回はニュージーランドの最南端の島

スチュアートアイランドの行き方について書いていきたいと思います

 

スチュアートアイランド

Stewart Island

 

 

https://www.newzealand.com/jp/stewart-island-rakiura/

 

 

 

 

この島はニュージーランド国内唯一野生のキーウィを見ることができる島なんですラブ

 

それだけでも行く価値があると思います拍手

 

わたしも野生のキーウィが見たいということで行きました

 

たまたまわたしはブラフから近い街インバカーギルという街に住んでいたので小旅行的な感じで行けたのですよ

 

ずっと住んでいたホステルのオーナーからもこの島は観光だけでもいいから行っておいた方がいいとおすすめされた場所でもありましたお願い

 

島のほとんどが国立公園とゆうことで手つかずの自然が残っている場所

 

観光のことについてはまた違う記事で書いていきたいと思いますが、本当に素敵な場所でした

 

本当に行ってよかったですラブラブ

 

 


 

ここからは私がこの島に行った時の行き方などを書いていきたいと思います

 

 

  • フェリーターミナル駐車場

 

 

私はインバカーギルと言う町からブラフの町まで車で30分くらい運転でした車

 

田舎道なので運転はしやすいと思います

 

羊がそこらへんにたくさんいるので、ニュージーランドにいるなと実感できます羊

 

 

ここからポイントなんですが上差し

 

注意ブラフで車を駐車すると思うんですが、ブラフのフェリーターミナルから乗って行くんですがこのフェリーターミナルの近くに有料と無料のパーキングエリアがあるんです!!

 

看板に3day$20と書いてある方が有料のパーキングエリアになります

 

現地に行ってみたらわかるんですが車のたくさん止まっている方が無料のパーキングエリアになるのでそちらを使われる方がいいのかなと思います

 

本当に隣同士です!!!!!!

 

私はホステルのオーナーに無料のパーキングで十分大丈夫と言われたので無料のパーキングに停めました

 

私は2日間車を止めたのですが車上荒らしやいたずらなど何もなかったです

 

気になる方は有料のパーキングを使ってもいいと思いますが、無料のパーキングでも全然安全だと思うのでよかったら参考にしてください

 

 

Ferry Terminal Parking

 

 

 

 

  • フェリーターミナルチケット購入/運行スケジュール

 

 

次はフェリーのチケットについて書いていきます

 

 

RealNZ Bluff Vistor Center Experience Stewart Lsland

 

 

https://www.realnz.com/en/experiences/ferry-services/stewart-island-ferry-services/

 

 

https://www.directferries.jp/stewart_island.htm

 

 



この場所でチケットを購入してフェリーに乗ります船

 

当時私はフェリーの出る時間を間違えて次の便まで待ちぼうけする羽目になったので、皆さん大丈夫だと思いますが絶対にフェリーの時間だけは確認していた方が良いいです

 

午前の便で行きたかったのに午後の便で乗ることに………

 

スチュアートアイランドのフェリーは本数が少ないのですよ

 

 

今はフェリーの便は現在1週間に14便とのこと……

 

当時も1日2本だったと思います

 

今現在の時刻表を調べてみました

 

  • ブラフ発 Bluff右矢印Stewart Island

 

9:45/17:15 1日2本

 

  • スチュアートアイランド発 Stewart Island右矢印Bluff

 

8:00/15:30 1日2本

 

 

フェリー移動時間は1時間くらいなので近いです

 

 

私は日にちが決まっていたので往復で買いました

 

1泊2日の弾丸旅です

 

フェリーチケット 片道$85    往復$130

 

 

フェリーに乗ったらすぐにスチュアートアイランドのオーバンに到着です

 

 

待ちぼうけの時間の方が完全に長いです滝汗

 

待ち時間があまりに長かったので、近くにトレッキングができる場所があるのでトレッキングして時間を潰して疲れ果てたままフェリーに乗ったため一瞬で寝落ちしてしまい気がついたらオーバンに着いてました笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

私も友人もびっくりしました

 

気持ちのいい昼寝でしたぐぅぐぅ

 

 




 

アーバンの港はブラフより田舎なイメージでしたが、のどかでいいところでしたラブ

 

着いたのがもう夕方だったこともありそのままホステルに直行しました

 

オーバンは小さい街なんですが、観光地になるので何個かのホステルがあります

 

ちなみにレストランやコンビニなどもありますのでご安心ください

 

スチュアートアイランドの観光など詳しいことは次回書いていきたいと思います

 

ニュージーランドの中でも本当に綺麗な場所がたくさんある島なんです

 

たくさん写真を撮ったのでどんどん載せていきたいと思いますキラキラ

 

 

今回はこの辺で手ありがとうございました

 

MONA🦜

 

ニュージーランドの他の記事も載せておきますね

 

 『ニュージーランド ブラフ オススメ レストラン』ニュージーランド🇳🇿南島最南端 ブラフオススメ レストラン   こんにちは   当時2017年5月今回はニュージーランドでワーホリ中どんだけ行くねんってく…リンクameblo.jp