ニュージーランド🇳🇿
南島 テ・アナウ
クリフデン石灰岩洞窟 観光

当時私は、インバカーギルと言う町に住んでいました
インバカーギルから車で2時間くらいでこのテ・アナウの町に着きます
この町には、テ・アナウ湖と言うタウポに続いてニュージーランドで2番目に大きな湖があります
フィヨルドランド国立公園の玄関口でもあります
湖の景色は本当に美しいの一言ですね
ニュージーランドの自然は本当に素晴らしく、このテ・アナウの町も湖も山も本当に綺麗でした
この町のモニュメントも可愛かったんですよ
飛べない鳥 タカへ
南島のこの場所でしか見ることができない絶滅危惧種の鳥だそうです
私は行ってないのですが、タカへに会うにはテ・アナウ鳥類保護区で見ることができるそうです
https://www.doc.govt.nz/teanaubirdsanctuary
このニュージーランドでしか見ることができないので貴重ですよね
話は戻りましてテ・アナウは、土ボタルの観光スポットとしても有名で洞窟ツアーなどもあります
北島ではワイトモケーブ/Waitomo Caves
南島ではテ・アナウケーブ/TeAnau Caves
https://www.realjourneys.co.nz/en/experiences/glowworm-caves/te-anau-glowworm-caves/
が、私が行ったのはこの有名なテ・アナウケーブではありません
私かこの時行ったのは、ニュージーランド人の仕事仲間に教えてもらったクリフデン石灰岩洞窟に行きました
現地の人曰く、お金を出さなくても土ボタルはどこでも観れると教えてもらいこの洞窟を紹介してもらいました
あと、有名な洞窟だと写真撮影が禁止だったりします
クリフデン石灰岩洞窟
Clifden Caves
https://www.doc.govt.nz/parks-and-recreation/places-to-go/southland/places/clifden-area/
テ・アナウからクリフデン石灰岩洞窟まで車で1時間くらいで到着です
ちなみにこの場所なんですが車でしか行けないと思います
ここに行かれる時は車で行ってくださいね
あと、駐車場がないので、みんなが駐車してある場所に止める感じでした
この洞窟看板もあるんですが、本当にわかりずらかったんですよぉ
何人か観光に来ていた人について行ったからわかったのです
写真も一応撮ったのですがこんな感じなんです
入り口わかり辛くないですか⁇笑
この穴から入っていきますよ
よく見ると泥だらけ
観光スポットではないんですが、洞窟体験としてはとても楽しかったです
本当に洞窟探検した感じを味わえます
インディージョーンズ的な!!!笑
ただ狭い暗いところが苦手な方は少し苦手かもしれないです
途中匍匐前進をしないといけなかったり、体の隙間ギリギリの道があったりでかなり汚れます
洞窟の中に明かりが全くないので歩くときはヘッドライトや携帯の明かりを照らしながら歩いていきます
真っ暗の中に青い儚い光が姿を見せてくれます
土ボタルちゃんです
有名な観光スポットに比べたら、もちろん迫力に欠けるんですが、小さい光がちらほらあったら自分の目で確認しながら進んでいくのも楽しかったです
なかなか貴重な体験ができて大満足でした
ニュージーランドの自然に感謝です
この付近の洞窟では普通に見ることができるそうですよ
このテ・アナウ付近を訪れた際は土ボタルの景色は絶対にオススメです
それではこの辺でありがとうございました
MONA🦜