きっしゃんの「7つの習慣実践会」ブログ

きっしゃんの「7つの習慣実践会」ブログ

世界的大ベストセラーである「7つの習慣」の叡智を学び
7つの習慣実践会ファシリテーターとしての活動をしています!
 
7つの習慣実践会の内容や、実践して
得れた成果(結果)など記事を更新しています!

皆さま、いつも

お世話になっております

7つの習慣実践会認定

ファシリテーターの岸本です。

 

 

昨晩、2024年

7月17日(水)に

 

【第11回】

《第の7習慣》

〜刃を研ぐ〜

 

の実践会を開催しました😊

 

 

参加者は

井手さんです😄

 



 

今回は

7つの習慣の中で

1番最後にあたる

『第7の習慣』となります。

 

 

つまり

実践会は今日で

最終回ということです‼️

 

 

井手さんには

約1年前から

実践会に参加いただいて

 

書籍に書かれている内容を

正しく理解し

真摯にワークに

取り組んでもらいました。

 

 

そして実際に1年間

コツコツと実践して

いただいてきた分けですが

 

大小はあれど

井手さん自身

実際に成果を

感じておられるようです。

 



 

それは7つの習慣という

書籍の内容が

巷によくあるような

小手先のテクニックやノウハウ

といった類いのものではなく

 

時代や国や宗教などを問わない

“原則”が記されているから

なんだと思います‼️

 

 

“原則”というものは

言うまでもなく

不変にして普遍的なものです。

 

 

『成果』というものは

良くも悪くも

『原則』によって導き出され

 

『結果』というものは

我々の価値観などは

全く関係なく

容赦なく目の前に現れます‼️

 

 

それは、つまり

原則によって

支配されている

ということになります。

 

 

ですので

“原則”というものを

理解するということは

 

我々の人生レベルにおいて

非常に重要なことに

なるんですね。

 

 

 

今回の書籍の範囲では

今まで学んできた

第1〜6の習慣を

振り返るような内容が

記されているんですが

 

それらをじっくり読み込むことで

自分の未熟さを痛感したり

 

また、その痛みとは逆に

年齢に関係なく

未完成である自分自身に対して

伸びしろしかないと

 

今後の人生に

ワクワクした気持ちを

覚えられる参加者も

沢山おられます😄

 



 

そして、人は

絶命する瞬間まで

学び続けることができる!

 

 

決意し実行することで

今よりもっともっと

高次元な所に行く事ができる!

 

 

成長の螺旋は

際限なく

何処までも続いていて

 

主体的に決意し

実行して学んでいけば

 

どんどん豊かで実りある

人生を手にする事ができる!…

 

ということに

気付けるんですね😊

 

 

ここまで来ると

それはまるでバラバラだった

パズルのピースが

 

カチッカチッと

音を立ててキレイに

はまっていくような感じを

得られると思います✨🧩✨

 

 

そして、参加当初より

高いレベルで

7つの習慣の凄さや

奥深さを感じれるように

なっていると思いますので

 

書籍を読んで学ぶことが

楽しくなってくると思います😄

 



 

今回で

ワンクール(12回)の

実践会が終了した分けですが

それで終わりということではなく

 

井手さんには

今後もコツコツと

実践していただき

 

より良い人生を

手に入れて欲しいと思います😊

 

/////////////////////////////////////////

 

7つの習慣実践会は

ネット環境が

整っている所でしたら

離れた場所からでも

参加可能となっております‼️

 

 

ご興味がある方は

お気軽にメッセージ(コメント)を

送って下さいませ😊

 

/////////////////////////////////////////

 

#第7の習慣

#刃を研ぐ

#7つの習慣

#7つの習慣実践会

#原則

#実りある人生

#効果性

#人格主義

#人格主義の回復

#人格

#成功

#パラダイム

#コヴィー博士

#成功の原則

#土台

#基礎

#7Habits

#自己啓発

#ビジネス書

#成功哲学

#人生哲学

#成功には原則があった

#ベストセラー

#黄金律

#私的成功

#公的成功

#自立

#相互依存

#相乗効果

#シナジー

皆さま、いつも

お世話になっております

7つの習慣実践会認定

ファシリテーターの岸本です。

 

 

昨晩、2024年

6月20日(木)に

 

【第10回】

《第の6習慣》

〜シナジーを創り出す〜

 

の実践会を開催しました😊

 

 

参加者は

井手さんです😄

 



 

今回で10回目の開催となり

残すところあと2回と

終盤を迎えております。

 

 

最終回、一回手前の

この10回目の実践会は

『シナジーを創り出す』という

回になるんですが

 

この

 

『シナジーを創り出す』

 

というところが

7つの習慣の

真骨頂でもあります!

 

 

何故なら

書籍の冒頭にも

書き記されているんですが

 

今まで、第1〜5の習慣を

学んできたのは

このシナジーを

創り出すためだったんですね😁

 




『シナジー』…

 

というのは和訳すると

 

『相乗効果』…

 

と訳される事が

多いと思いますが

 

簡単に説明すると

全体の合計が

各部分の総和よりも

大きくなるということです!

 

 

例えば

1+1=2 になるのが

普通ですが

 

1+1  が

『4』にになったり

『16』になったり

『64』になったりもする…

 

ということです‼️

 

 

 

シナジーの本質は

他者との違いを

尊重するところから

始まります…

 

という一文が

書かれているんですが

 

つまり、それは

他者との相違点にこそ

価値があるんだという考え方や

心構えが重要だという意味です。

 

 

このような考え方は

頭では分かっていたとしても

 

多くの人にとって

なかなか受け入れ難いもの

なのかも知れません…

 



 

又、書籍の中には

こんな一文も

記されています。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

《引用:P-409  L-9》

 

二人の人間の意見が

まったく同じなら

一人は不要である。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

この引用文は

とても強烈な表現ですよね?…

 

 

 

無意識とは思いますが

日本人の傾向として

自分と同じような

考え方をしていて

 

同じような

意見を持っていて

 

同じような

行動をしている人を

求めてしまっている節が

あるように感じます。

 

 

ですので

このような一文は

反発的な感情が

沸き起こるかも知れません…

 

 

ですが

そこは100歩譲ってもらって

もう一度、この一文を

読み返したら

 

確かに同じ意見の

人がいたとしたら

自分にとっての安心材料に

なるかも知れませんが

 

その意見は

同じものですので

 

意見としては

不要だと言えるのかも

知れませんよね?…

 

 

更に、100歩譲ってもらって

言わせてもらえるのなら

 

自分とは違う

意見があるからこそ

 

私のものではない

あなたのものでもない

 

全く違う新たなる

第3の案が浮上する可能性が

出てくるのだと思います!

 

 

こういった部分を踏まえつつ

今まで学んできた

第1〜5の習慣をフル活用して

 

シナジーを

創り出していきます。

 

 

文字に書くのは

簡単なことですが

 

実際にやろうとしたら

これが、むちゃくちゃ

難しいんですよね😅

 

 

『理解する』…のと

 

『できる』…のは

 

違うということですね💦

 

 

難しいのは

百も承知ですが

 

参加者の井手さんにも

ワークをしてもらいました。

 



 

特に最後のワークは

とても難易度が高く

取り組む前から

 

『難しそうですね…

 

 できるかな?』…

 

と声が溢されてました。

 

 

 

しかし、取り組む前に

今までの学びの振り返り行い

頭の中を整理し

 

シナジーは

どんな場合においても

創り出せるんだという

心構えで取り組んでもらいました。

 

 

ワーク中は

相手を思いやる気持ちを持って

根気よく相手を理解することに

努めていきます。

 

 

そして、それだけでなく

勇気をもって

自分を理解してもらおうと

努力も続けていきます。

 

 

それを続けて行くことで

信じられないような

別の案(第3の案)が

出てくるようになるんですよね😊

 




今回の最後のワークは

7つの習慣実践会の

ワークの中でも

1番難しいと言っても

過言ではないものです…

 

 

ですが

さすが経験豊富な井手さん!

 

 

そんな難しいワークもやり遂げ

シナジーを創り出すことが

できました‼️😄

 

 

今回は

あくまでもワークという形で

シナジーを創り出して

いただきましたが

 

今後は

プライベートでも

ビジネスシーンでも

常に他者との相違を尊重し

 

どんな時もシナジーを

創り出すことができるんだという

マインドセットを持ちながら

 

根気強くコツコツと

取り組んでいただけたらと

思いました😊

 

 

 

次回が1クール目の

ファイナルになりますが

 

ラストの回も

非常に楽しみですね😄

 

/////////////////////////////////////////

 

7つの習慣実践会は

ネット環境が

整っている所でしたら

離れた場所からでも

参加可能となっております‼️

 

 

ご興味がある方は

お気軽にメッセージ(コメント)を

送って下さいませ😊

 

/////////////////////////////////////////

 

#第6の習慣

#7つの習慣

#7つの習慣実践会

#原則

#実りある人生

#効果性

#人格主義

#人格主義の回復

#人格

#成功

#パラダイム

#コヴィー博士

#成功の原則

#土台

#基礎

#7Habits

#自己啓発

#ビジネス書

#成功哲学

#人生哲学

#成功には原則があった

#ベストセラー

#黄金律

#私的成功

#公的成功

#自立

#相互依存

#相乗効果

#シナジー

 

皆さま、いつも

お世話になっております

7つの習慣実践会認定

ファシリテーターの岸本です。

 

 

昨晩、2024年

5月28日(火)に

 

【第9回】

《第5の習慣》

〜まず理解に徹し

 そして理解される〜《後編》

 

の実践会を開催しました😊

 

 

参加者は

井手さんです😄

 



 

前回の

第8回の実践会では

 

【第5の習慣】

『まず理解に徹し』の

前半部分を学び

 

今回は、後半の

『そして理解される』を

学んでいきました。

 



 

基本的に人は無意識に

理解してほしいと

思っている生き物だと思います。

 

 

しかし、自分を理解して

もらいたければ

 

まず、相手を

理解してあげることが

優先すべきことなんだ!…と

 

7つの習慣には

記されています📖

 

 

これは、考えてみれば

当たり前のこと

なのかも知れません…

 

 

ですが例え

それを頭では

分かっていたとしても

 

実際に行うことは

非常に難しいんですね💦

 

 

きっと、あなたも

思い当たる節が

あるんではないでしょうか?

 

 

多くの人は

 

・書く

・読む

・話す

 

というように

この3つを教えてもらったり

学んだことがあると思います。

 

 

ですが

 

『聞く』

 

ということを

教えてもらったり

学んだりしたことがある人は

少ないんじゃないでしょうか?…

 

 

特に

 

『聞く』…ではなく

 

『聴く』…となると

 

尚更

教わったことがない方が

多いと思います。

 

 

 

書籍には

『聴く』には

4つの段階があり

それらを詳しく

書き記してくれています。

 

 

【レベル①】

・相手を無視して話を聞かない

 

【レベル②】

・聞くふりをする

 

【レベル③】

・選択的に聞く

 

【レベル④】

・注意して聞く

(共感の傾聴)

 

この4つのレベルになります。

 

 

このように書いてしまうと

何だかスキルや

テクニックのように

捉えられる方も

いるかもしれません💦

 

 

確かに

これをスキルと捉えることも

出来るとは思うのですが

 

書籍には

このように記されています‼️

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

人格や人間関係の土台から

切り離された小手先の

テクニックに過ぎない。

 

テクニックを駆使して

人の話を聞くのは

相手を侮辱することにもなる。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

つまり

共感の傾聴というものを

単なるスキルや

テクニックとして捉え

 

それらを駆使したとしても

本来、得たい成果というものは

なかなか手に入らない!

 

 

仮に、その場しのぎで

上手くいったとしても

 

長期的な成果を

得続けるのは難しい

ということです!

 

 

共感の傾聴とは

相手を本気で

理解したい気持ちで

聴くことであって

 

それはあなた自身の

“人格”が土台になって

初めて機能する

ということなんですね。

 

 

今回のワークで

お互いの状況設定をしらない

という状態で

フリートークをする

ワークがありましたが

 

前回と今回の

2回に渡って

 

『まず理解に徹し

 そして理解される』…

 

ということを

学んできたものの

 

やはり頭では分かっていても

それがなかなか

出来ないんですよね😓

 




そして

それと同時に

7つの習慣の素晴らしさや

奥深さを知り

 

自分がいかに未熟者なのかを

痛感させられたのでした💦

 

 

次回の実践会では

これまで学んできた

第1〜5習慣を総動員して

シナジを創り出していくんですが

 

そちらも

非常に楽しみですね😄




 

/////////////////////////////////////////

 

7つの習慣実践会は

ネット環境が

整っている所でしたら

離れた場所からでも

参加可能となっております‼️

 

 

ご興味がある方は

お気軽にメッセージ(コメント)を

送って下さいませ😊

 

/////////////////////////////////////////

 

#第5の習慣

#共感の傾聴

#7つの習慣

#7つの習慣実践会

#原則

#実りある人生

#効果性

#人格主義

#人格主義の回復

#人格

#成功

#パラダイム

#コヴィー博士

#成功の原則

#土台

#基礎

#7Habits

#自己啓発

#ビジネス書

#成功哲学

#人生哲学

#成功には原則があった

#ベストセラー

#黄金律

#私的成功

#公的成功

#自立

#相互依存

#相乗効果

#シナジー

皆さま、いつも

お世話になっております

7つの習慣実践会認定

ファシリテーターの岸本です。

 

 

昨晩、2024年

4月24日(水)に

 

【第8回】

《第5の習慣》

〜まず理解に徹し

 そして理解される〜《前編》

 

の実践会を開催しました😊

 

 

参加者は

井手さんと

大門さんです😄

 



 

今日は久しぶりの

実践会です‼️

 

 

というのも

参加者さんの都合により

度重なるリスケを

繰り返していたら

 

気付けば数ヶ月

期間があいてしまいました💦

 

 

それでも無事に

開催することができ

 

今回は

2クラス合同で

スタートさせて

いただきました😄

 



 

今回の第5の習慣では

ワークの内容が

会話をするものが

多くなっておりますので

 

参加者が複数おられる方が

盛り上がります🗣️

 

 

ですので

意図して2クラス合同で

行った分けです😁

 

 

 

第5の習慣の実践会は

前編と後編に分かれており

 

今日は前編の

『まず理解に徹し』の

部分を学んでいきました。

 

 

 

この第5の習慣の実践会に

参加された方が皆

口を揃えて仰る

ことがあります‼️

 

 

それは…

 

『むちゃくちゃ難しいです』…

 

 

 

というのも

いつも自分がやっている

『聞く』という行動と

 

今回、学んだ『聴く』

ということが全く違うことだと

気付かされるからです。

 

 

 

どんな人でも

日頃の他者との会話の中で

話しを聞くということは

やってることだと思います。

 

 

しかし

 

『聞く』は『聞く』でも

 

『聞く』と『聴く』は

 

似て非なるもの‼️

 

 

全く違うことなんですね。

 

 

『聞く』と『聴く』の

違いを今回の実践会を通して

学んでいってもらったんですが

 

やはり

頭で理解しているのと

 

実際に実践するのとでは

全く違っていて

凄く難しいんですね💦

 




でも、難しいんですが

ワークは、めちゃくちゃ

盛り上がったりするんですね😁

 

 

で、今回も

やはり盛り上がりました。

 

 

今日の参加者のお二人は

色んな学びを

受けてこられ実践し

 

経験も豊富な方達なので

難しさを感じる部分も

見受けられましたが

 

それ以上に

凄く深い気付きや

学びを得られている

様子でもありした😊

 




次回は後編の

 

『そして理解される』

 

の部分を学んでいきますので

非常に楽しみですね😄

 

/////////////////////////////////////////

 

7つの習慣実践会は

ネット環境が

整っている所でしたら

離れた場所からでも

参加可能となっております‼️

 

 

ご興味がある方は

お気軽にメッセージ(コメント)を

送って下さいませ😊

 

/////////////////////////////////////////

 

#第5の習慣

#7つの習慣

#7つの習慣実践会

#原則

#実りある人生

#効果性

#人格主義

#人格主義の回復

#人格

#成功

#パラダイム

#コヴィー博士

#成功の原則

#土台

#基礎

#7Habits

#自己啓発

#ビジネス書

#成功哲学

#人生哲学

#成功には原則があった

#ベストセラー

#黄金律

#私的成功

#公的成功

#自立

#相互依存

#相乗効果

#シナジー

皆さま、いつも

お世話になっております

7つの習慣実践会認定

ファシリテーターの岸本です。

 

 

昨晩、2024年

2月21日(水)に

 

【第7回】

《第の4習慣》

〜win-winを考える〜

 

の実践会を開催しました😊

 

 

参加者は

井手さんです😄

 



 

今回の第4の習慣からは

公的成功のフェーズに

入っていくんですが

 

その分レベルも

上がっていきます。

 




公的成功とは

他者を打ち負かし手にする

勝利のことではなく

 

関わった全員のためになる

結果に達するように

効果的な人間関係を

築くことである…

 

と、このように

書籍には記されており

 

その公的成功の

フェーズの

最初の習慣が今回の

 

【win-winを考える】

 

ということなんでんすね😊

 

 

 

皆さんも、よく

『win-win』という言葉を

言ったり、聞いたりすることが

あると思いますが

 

『win-win』を

達成しようと思ったら

いきなり『win-win』になる

わけではなく

 

前段階として

先ずは、相手のwinと

自分のwinを考えるという

姿勢が必要になるわけです。

 

 

 

相手のwinを知り

自分のwinも理解してもらう!

 

 

この作業が必ず

必要になってきますので

 

それに応じて

今回も色んなワークに

取り組んでいただきました。

 

 

 

ワークと並行して

書籍を読みながら

進めて行くんですが

 

書籍に記されてある内容が

スゥ〜っと入ってくる

部分があると思えば

 

ちょっと意味が

分かりにくい部分があったりと

 

難しさを感じておられる

一面もありました。

 

 



 

しかし、そんな中でも

書籍に記されている内容の

深さを肌で感じ取り

 

知れば知るほど

自分自身の未熟さを

痛感させられたり

 

今まで自分が思っていた

win-winとは全く違うと

気付かされたりと

 

何度も何度も

 

『深い…深い』…と

 

声をもらす

場面もありました😊

 

 

 

この『7つの習慣』

という書籍は

本当に不思議な書籍で

 

読めば読むほど…

 

学べば学ぶほど…

 

知れば知るほど…

 

自分自身の未熟さを

痛感させられるんです💦

 

 

 

しかし、その深さを

知ることで奥行きを感じ

内容が立体的に

見始めるんですね‼️

 

 

その時、あらためて

コヴィー博士(著者)の

偉大さ、凄さを

感じるんですよね。

 



 

今回の実践会では 

本当の意味での

win-winとは何ぞや?!…

 

という部分を学び

理解していただきましたが

 

そうすることで

今の自分には

何が足りてないのか?…

 

どんなことが

必要なのか?…

 

そういった部分が

見えるようになってきます。

 

 

 

この書籍の副題には

 

『人格主義の回復』

 

とありますが

兎にも角にも人格が大事で

 

その土台となっている

第1〜第3の習慣が

非常に重要であると再認識する

実践会となりました。

 



 

参加者の井手さんも

 

『改めて思考整理の機会となり

 何を大切にして行きたいか

 自分軸が整ってくる感じ。

 

 そして、今後の

 人格形成と成熟…

 

 ここから更に

 伸び代しかないと感じる』

 

と仰っておられ

とても濃厚で

実りある時間を

過ごすことができました😄

 

/////////////////////////////////////////

 

7つの習慣実践会は

ネット環境が

整っている所でしたら

離れた場所からでも

参加可能となっております‼️

 

 

ご興味がある方は

お気軽にメッセージ(コメント)を

送って下さいませ😊

 

/////////////////////////////////////////

 

#第4の習慣

#win-winを考える

#7つの習慣

#7つの習慣実践会

#原則

#実りある人生

#効果性

#人格主義

#人格主義の回復

#人格

#成功

#パラダイム

#コヴィー博士

#成功の原則

#土台

#基礎

#7Habits

#自己啓発

#ビジネス書

#成功哲学

#人生哲学

#成功には原則があった

#ベストセラー

#黄金律

#私的成功

#公的成功

#自立

#相互依存

#相乗効果

#シナジー

皆さま、いつも

お世話になっております

7つの習慣実践会認定

ファシリテーターの岸本です。

 

 

昨晩、2024年

1月24日(水)に

 

【第11回】

《第7の習慣》

〜刃を研ぐ〜

 

の実践会を開催しました😊

 

 

参加者は

池田さんです😄

 




この第7の習慣

『刃を研ぐ』は

 

7つの習慣の

最後の習慣となりますので

 

遂に今回が

実践会のファイナル

ということになります‼️

 

 

これまで

約1年間かけて

第1〜6の習慣を学びを

 

実際に

実践していただきました。

 



 

書籍(7つの習慣)を

手にとって

中身を読んだ方は

沢山おられると思いますが

 

実際に内容を

正しく理解して実践し

 

公私共に

成果を出せてる人は

もしかしたら

少ないのかもしれません💦

 

 

何故なら

やはり、書籍を

単に読むことと

 

読むだけでなく

内容を理解することと

 

そして理解した事を

実践するということとは

全く違うものだからです‼️

 

 

実際に実践会に

参加された方々が

口を揃えて仰られるのは

 

とにかく

実践するのは難しい…

 

頭では

分かっていても

なかなか出来ない…

 

おまけに実践しても

派手さは全くないし

 

むしろ地味だし

コツコツとやっていくのは

本当に大変なことだ💦…

 

 

と言う具合に

皆さんこのように

仰られます😓

 



 

しかし

そう仰られるんですが

 

実践会を通じて

内容を正しく理解しておられる

皆さんですので

 

実践することへの

意義や意味、価値…

 

そして自分が思い描く

理想の人生を達成していくには

この7つの習慣を

コツコツと実践していく

必要がある!…

 

とも

仰られます。

 




 

コツコツと

実践を重ねながら

刃を研ぎ続け

 

自分自身を際限なく

成長させていくこと!

 

 

そして公私共に

自分の役割を持ち

貢献していけることこそが

 

真の豊かで

実りある人生を

手に入れることになるんだ!…

 

と、このように

個人的には思っています。

 

 

ですので実践会に

参加された方々には

より高い次元で学び

決意し、実行し

 

成長の螺旋階段を

登って行っていただきたいと

思っています😊

 





PS

 

太くて大きな木を

早く切り倒したかったら

ノコギリを早く動かすのも

大事かもしれませんが

 

その前に

ノコギリの刃を研いで

切れ味を良くした方が

早く切れますよね🪵🪚

 

 

人生において

大きな夢や目標を

達成したければ

 

自分自身の刃を研いで

切れ味よくしとくと

イイと思いますよ😁👍

 

 

最後に参加者の池田さんに

インタビューをさせて

いただきましたので

 

是非、そちらも

ご覧くださいませ‼️😁

 

 

 

 

/////////////////////////////////////////

 

7つの習慣実践会は

ネット環境が

整っている所でしたら

離れた場所からでも

参加可能となっております‼️

 

 

ご興味がある方は

お気軽にメッセージ(コメント)を

送って下さいませ😊

 

/////////////////////////////////////////

 

 

 

#第7の習慣

#7つの習慣

#7つの習慣実践会

#原則

#実りある人生

#効果性

#人格主義

#人格主義の回復

#人格

#成功

#パラダイム

#コヴィー博士

#成功の原則

#土台

#基礎

#7Habits

#自己啓発

#ビジネス書

#成功哲学

#人生哲学

#成功には原則があった

#ベストセラー

#黄金律

#私的成功

#公的成功

#自立

#相互依存

#相乗効果

#シナジー

 

皆さま、いつも

お世話になっております

7つの習慣実践会認定

ファシリテーターの岸本です。

 

 

昨晩、2024年

1月17日(水)に

 

【第6回】

〜相互依存のパラダイム〜

 

の実践会を開催しました😊

 

 

参加者は

井出さんです😄

 



 

7つの習慣(書籍)では

『成長の連続体』という図が

出てくるんですが

 

この図は人間の成長を

とても分かりやすく段階的に

表した図となります。

 

 

成長の連続体では

第1〜3の習慣が

私的成功を表しており

 

第4〜6の習慣が

公的成功を表しています‼️

 

 

図としては

第1〜3の習慣が

土台となり

 

その上に

第4〜6の習慣が

あるような形と

なっております。

 

 

先日、井出さんは

私的成功の最後の章である

【第3の習慣】

〜最優先事項を優先する〜

の実践会に参加し

学んでいただきましたので

 

以降の実践会では

公的成功の章を

学んだいただくことになります。

 



 

が、その前に

ワンクッション挟み

 

相互依存の

パラダイムの回では

 

ワークを通して

第1〜3の習慣を

どれだけ実践しているのか

現状を確認していきます。

 

 

なぜなら

私的成功は

公的成功に先立つからです。

 

 

誤解を招くといけないので

補足をしておこうと

思いますが

 

これは私的成功

(第1〜3の習慣)が

完璧でなければ

 

公的成功(第4〜6の習慣)に

取り組んではいけない

ということではありません‼️

 

 

そうではなくて

私的成功

(第1〜3の習慣)のレベルが

 

公的成功

(第4〜6の習慣)のレベルに

影響を与えるという

ことなんですね。

 

 

ですので

公的成功で

大きな成果を上げたいと

思うのであれば

 

必然的に

土台となる私的成功の

フェーズを高いレベルで

実践していく必要がある

ということになるんですね。

 



 

参加者の井出さんは

この実践会で7つの習慣を知り

 

初めて実践を

されておられる方です。

 

 

今回、ワークに取り組む中で

難しいと仰っられる

部分もありましたが

 

それでも

サクサクとワークをこなされ

色んな気付きや学びを

得ておられる様子でした😊

 



 

先ほど井出さんは

7つの習慣を

初めて知った方と

お伝えしましたが

 

井出さんは

7つの習慣を知る前から

既に原則を理解し

原則に沿った生き方(人生)を

送って来られているように

見受けられます。

 

 

これは、あくまでも

個人的な感想なんですが

 

だから井出さんは

実りある豊かな人生を

送っておられるんだな〜…

 

と思いました😃

 

 

7つの習慣実践会

認定ファシリテーターとして

 

次回の実践会も

非常に楽しみですね😄

 

/////////////////////////////////////////

 

7つの習慣実践会は

ネット環境が

整っている所でしたら

離れた場所からでも

参加可能となっております‼️

 

 

ご興味がある方は

お気軽にメッセージ(コメント)を

送って下さいませ😊

 

/////////////////////////////////////////

 

#7つの習慣

#7つの習慣実践会

#原則

#実りある人生

#効果性

#人格主義

#人格主義の回復

#人格

#成功

#パラダイム

#コヴィー博士

#成功の原則

#土台

#基礎

#7Habits

#自己啓発

#ビジネス書

#成功哲学

#人生哲学

#成功には原則があった

#ベストセラー

#黄金律

#私的成功

#公的成功

#自立

#相互依存

#相乗効果

#シナジー

皆さま、いつも

お世話になっております

7つの習慣実践会認定

ファシリテーターの岸本です。

 

 

昨晩、2024年

1月10日(水)に

 

【年間計画】の実践会を

開催しました😊

 

 

今回は、珍しく

3クラス合同で

行うことになりました😄

 

 

本来は、12月に

開催する予定だったんですが

 

各クラスの参加者が

体調を崩されたり

仕事がバタついて

リスケになったりと

 

なかなか都合が

うまく噛み合わず

 

今回は合同で

開催することになりました。

 

 

参加者は

井出さん、大門さん

今給黎さん、木下さん

Y.Sの5名です😄

 



 

【年間計画】の回は

いつもの実践会とは違い

書籍の読み込みはなく

 

配布されたテキストのみで

進行していきます。

 

 

この回は

そのタイトル通り

2024年をどのような

年にしていくのかの

年間計画を立てていく回です。

 




 

その中で

ビジョンマップを

作成してもらうんですが

 

単純に自分の欲望だけを

剥き出しにしたものではなく

 

自分の役割や

ミッションに

照らし合わせながら

作り上げていきます‼️

 

 

 

自分だけの成功ではなく

自分自身と関わりを持つ

他の誰かとの成功を

思い描きながら

作っていくところがミソです😁

 



 

皆さん、それぞれが

自分自身と真剣に向き合い

第1の創造(知的創造)をし

 

個性的な

ビジョンマップを

作り上げておられました。

 

 

ビジョンマップを

作成すること自体が

思っていたよりも

難しいと感じる人や

 

作ってみることで

思ってもいなかった

気付きを得る人がいたりと

非常に有意義な

実践会となりました😄

 



 

2024年は

もうスタートしてますので

 

ビジョンマップで

思い描いたような年に

してほしいと思います😊




 

/////////////////////////////////////////

 

7つの習慣実践会は

ネット環境が

整っている所でしたら

離れた場所からでも

参加可能となっております‼️

 

 

ご興味がある方は

お気軽にメッセージ(コメント)を

送って下さいませ😊

 

/////////////////////////////////////////

 

#年間計画

#7つの習慣

#7つの習慣実践会

#原則

#実りある人生

#効果性

#人格主義

#人格主義の回復

#人格

#成功

#パラダイム

#コヴィー博士

#成功の原則

#土台

#基礎

#7Habits

#自己啓発

#ビジネス書

#成功哲学

#人生哲学

#成功には原則があった

#ベストセラー

#黄金律

#私的成功

#公的成功

#自立

#相互依存

#相乗効果

#シナジー

#ビジョンマップ

 

皆さま、いつも

お世話になっております

7つの習慣実践会認定

ファシリテーターの岸本です。

 

 

昨晩、2023年

12月15日(金)に

 

【年間計画】

の実践会を開催しました😊

 

 

参加者は

池田さんです。

 



 

この回は

いつもの実践会と違って

 

自分のミッション

ステートメントに沿った

来年の1年の計画や目標を

ビジョンマップとして

作成していく回となります‼️

 



 

自分自身の役割を考え

その役割の中で

一年間通して

成し得たいビジョンを

見える化することで

 

それらを達成しやすく

なっていきますので

とてもオススメの回です😄

 



 

池田さんの職業は

経営コンサルタント

ということもあり

 

色々と

自己研鑽のための

セミナーを受講したり

 

日々

勉強されている方です。

 

 

ですので

今回の実践会でのワークも

サクサクとこなし

 

全てのワークを

時間内に終わらせるなど

 

非常に余裕を感じる

実践会となりました😊

 



 

初めて作成した

ビジョンマップも

とても良いものができ

 

ご本人も

とても満足されてました😄

 



 

最後に参加者さんに

インタビューをさせて

いただきましたので

 

是非、そちらも

ご覧くださいませ‼️😁

 

【池田さんのインタビュー】

 

 

 

 

/////////////////////////////////////////

 

7つの習慣実践会は

ネット環境が

整っている所でしたら

離れた場所からでも

参加可能となっております‼️

 

 

ご興味がある方は

お気軽にメッセージ(コメント)を

送って下さいませ😊

 

/////////////////////////////////////////

 

#年間計画

#ビジョンマップ

#7つの習慣

#7つの習慣実践会

#原則

#実りある人生

#効果性

#人格主義

#人格主義の回復

#人格

#成功

#パラダイム

#コヴィー博士

#成功の原則

#土台

#基礎

#7Habits

#自己啓発

#ビジネス書

#成功哲学

#人生哲学

#成功には原則があった

#ベストセラー

#黄金律

#私的成功

#公的成功

#自立

#相互依存

#相乗効果

#シナジー

 

 

 

 

 

 

皆さま、いつも

お世話になっております

7つの習慣実践会認定

ファシリテーターの岸本です。

 

 

昨晩、2023年

12月1日(金)に

 

【第11回】

《第7習慣》

〜刃を研ぐ〜

 

の実践会を開催しました😊

 

 

参加者は

木下さん

Y.Sさん

今給黎さんです😄

 



 

本来は

今月の半ばの

開催予定でしたが

 

開催日を

変更してほしいと

申し出があり

リスケし直して開催しました😊

 

 

7つの習慣実践会は

1クール(1年間)で

12回ある長期戦なんで

 

予定変更など

色んな事が

起こるものなんですよね💦

 

 

とにかく

無事に開催できて

良かったです😄

 

 

今回は

最後の習慣となりますが

 

第7の習慣『刃を研ぐ』

というのは

自分が望む成果や

結果に対して必要な

能力を高めていく習慣です‼️

 




どんなに立派で

志し高い成果を望んでも

それを達成させるための

資源や能力(スキル)を

持ち合わせていなければ

 

その成果を手にする事は

出来ないわけです💦…

 

 

ですので

この『刃を研ぐ』

という習慣は

非常に重要なわけです‼️

 

 

勿論、単に

刃を研いでればイイ…

 

ということでは

ないですよ😅

 



 

第7の習慣に来るまでに

第1〜6の習慣があり

 

それらの習慣が全て

相関的に繋がっていて

 

全ての習慣が

上手く噛み合った時は

恐ろしい程の

シナジーが生まれ

 

自分だけでは成し得ない

とんでもない成果を

手にすることが

できるのです‼️

 

 

そこまで行くには

正直、簡単ではないですが

 

日々、コツコツと実践をし

反復し、繰り返し

数をこなしていけば

 

必ず成果を得ることが

可能となります😁

 



 

コツコツと蒔いた種が

少しずつ芽を出し

実り始めるんですね🌱

 

 

今回の参加者の

皆さんにもコツコツと

7つの習慣を実践してもらい

常に刃を研ぎ

 

自分が心から望む

成果を得続けてほしいと

思っております。

 

 

次回は

【年間計画】の回で

 

来年に向けて

ビジョンマップを

作成するワークを

していきます‼️

 

 

自分の未来(ゴール)を

見える化するのって

とても重要なことですし

 

見える化することで

ワクワク出来るので

 

次回も、非常に

楽しみですね😁

 

/////////////////////////////////////////

 

7つの習慣実践会は

ネット環境が

整っている所でしたら

離れた場所からでも

参加可能となっております‼️

 

 

ご興味がある方は

お気軽にメッセージ(コメント)を

送って下さいませ😊

 

/////////////////////////////////////////

 

#第7の習慣

#刃を研ぐ

#7つの習慣

#7つの習慣実践会

#原則

#実りある人生

#効果性

#人格主義

#人格主義の回復

#人格

#成功

#パラダイム

#コヴィー博士

#成功の原則

#土台

#基礎

#7Habits

#自己啓発

#ビジネス書

#成功哲学

#人生哲学

#成功には原則があった

#ベストセラー

#黄金律

#私的成功

#公的成功

#自立

#相互依存

#相乗効果

#シナジー