天使のひとり言

天使のひとり言

Yahoo!ブログから引っ越ししてきました「天使のひとり言」です。養父市のええとこも一緒に掲載していきます。
使用機材は、Canon EOS-1DX '7DMarkⅡ 7D。
Canon EF24-105F4L EF70-300F4-5.6 EF-S10-22F3.5  SIGMA50-500。
CASIO EXILIM EX-ZR1600。

皆さんおはようございます。

梅雨も明けて暑い日が続いておりますが、炎天下の外仕事は辛いですね(>_<)

だから日中は外に出ない(笑´∀`)あははははは

倒れてたら元も子もないから(笑´∀`)○

そこで、夕方から午後7時過ぎまで仕事に出る!(^^)!

その方が同じ時間でも仕事が捗り身体も楽です!(^^)!

 

しかし、身体がどうも無ければです。

この頃体中が痒くて眠れなくて(>_<)

今日は病院へ行ってこようと思います。

そしたら、右足の脛が痛くなってきていて(>_<)

来れも一昨日くらいからで歩くのもままならない状態で仕事どころではなくなってきた(>_<)

何とか予約を取ってこの痛みを取らないとどうにも成らない(>_<)

 

身体の痒みと脛の痛みが日常生活にも影響していて何も手に付かない(>_<)

今日は両方診て貰えたら有り難いんだけど!(^^)!

 

所で次の日曜日は技能検定試験の学科講習会の予定!(^^)!

講習会もあと一日!(^^)!

毎年学科講習会は受講する人が少ないですが、これは受けて置いた方が良いと思います。

毎年過去の問題を出して説いて貰いますが、問題の傾向が分かってきます。

それに詳しく教えて貰えます。

私は昔の技術は解りますが、正直電気関係とかは解りませんT(;_;)Tオテアゲェー

でも詳しい講師もいるので教えて貰えますよ!(^^)!

昨年実技は通って学科で落ちた人も学科講習会は受けてなかった(´д`)

だから今年は受けるようですが、何とか通ってほしいものです!(^^)!

 

さて、病院の予約で電話を掛けてみるかな!(^^)!

左脛の痛みは軟骨がすり減っているんだ。

センズでも治らないかなぁ(´д`)

歳を取ると色んな所にガタが来ますね(>_<)

こんにちは。

長い間更新してなかったですね(^_^;)

アルミコップ作成からだから随分成りますね(´д`)

 

今年は自社も創業百周年を昨年迎えて今年で102年目に入りました。

今年は兵庫県板金工業組合の副理事長をして2年目。

技能検定担当として今年も技能検定試験に向けての講習会などを行っております。

今年は初めて受検する方が半分以上。それに外人さんが2名受験されます。

図面講習会と実技講習会、そして模擬講習会を終えましたが、外人さんの方が理解力があるというか実技講習会でほぼ完成まで持って行きました(*゚Д゚)

やはり普段しない作業内容なので皆さんどうして良いのか分からない状態です(´д`)

 

先ずは試験課題に対する実技経験が無いと言うことが問題です。

ハンダ付けなんてやったことがない人が殆どです。

やったことが有ると言っても、何年前?・・・・

と言うような状態ですから真面に出来ない(>_<)

昨年の実技課題作品を見てもハンダ付けに関しては点を与えられる物がない。

全くの素人だったので今年は実技講習会でハンダ付けの指導をしました。

本当の基本を知らない職人さんだからどんな状態が良いのかも分からないんです。

だから今年は手本を見せて指導しました。

みんな真剣に見入って、「そこが教えて欲しかったんです」「来て良かった」という声も聞かせて頂きました。

今年は期待できるかな!(^^)!

あとは学科講習会あるのみですが、試験まで後1か月切りました(>_<)

お盆休みも返上で頑張って欲しいです!(^^)!

やはり昔と現代では仕事の内容も変わってきていますから、現代の受験生にはかなり難しい課題になっていると思います。

 

さて、本職の方はと言うと、仕事が少し空いてきてました。

最近数日は見積に追われていました。

その甲斐あって、見積分がどんどん仕事の以来になって入って来始めました\(^o^)/

これから仕事頑張らなきゃ食っていけねぇよ~~~!(^^)!

 

趣味は?

写真撮りに今年はまだ何処にも行ってない(´д`)

行く暇が無い。゚(゚´Д`゚)゚。

仕事以外の用事で一杯なもんで(>_<)

検定の講習会は今が真っ最中だし、檀家寺の役員でもあるし、隣保長でもあり明後日がお地蔵さんのお祭りで明日お餅の段取りをしなきゃ成らない(´д`)

そして明日は組合の納涼会だ🍺🍶

余り遅くまでは飲んでいられない(^_^)

 

あぁ・・・今年も茨城のお客様から加工品のご注文を頂いて加工して送りましたが、今年はGLカラー鉄板の加工。

余り大きなものは近くの板金屋さんで加工して貰った方が安く出来ると思うのですがねぇ・・・

まぁ、お客様だからご注文を頂けるのは有り難いです(^_^)

 

さて、お地蔵さんのお祭りが終わったら本格的に仕事に本腰を入れて頑張らないとおまんまが食えなくなるぞ!(^^)!

それでは今日はここまで_(._.)_

先日のアルミコップ作成は、続きをやってみました。

講習会で6時間。自宅工場で続きに3時間叩いて出来ました。

 一枚のアルミ板から9時間叩いて出来ました。

中々手間がかかりますね!(^^)!

 

先日、5月14日に県板青年部主催の「アルミでコップ作成」の講習会へ行ってきました。

1mmの平らなアルミ板から鍛金技法による叩いてコップを作る講習会です。

これが出来ればどんなものづくりも出来るようになるでしょうね!(^^)!

殆どの皆さんが1級技能士なので練習をすれば出来ると思います。

これは、1級技能実技試験の課題の中に鍛金の技法が入っています。

つまりかり出しの部分ですね。

この部分を、殆どの生徒と言っても良いほど今大変多いですが、ペンチやプライヤーなどの物で起こしているようでは出来ません。

私たちが1級技能試験を受けてた頃は叩いて延ばし、叩いて縮めて作った物です。

その頃の方であればこの技術は身に付いているので出来ると思います。

 

兎に角一枚のアルミであれ銅板であれ、叩いて一つの物を作り上げるというのは時間と忍耐力が要ります。

何時間、十何時間も叩き続けて出来る物ですから、辛抱強さは必要です。

一般にYou Tube等の出ている鍛金による一枚の銅板から作る、コップや花瓶、壺、ヤカンなど等、何十時間、何日も掛けて作っている物です。

だから大量生産は出来ません。

大量生産をする技術では無いですね。

もはや芸術の世界ですよ。

 

これにハマってしまったかも知れません。

やってると確かにしんどいですが、面白いです。

途中で辞められません。

合間の時間を見て作ってみたいと思っています。

令和5年も早4月。

4月の新年度を迎えて公私ともにバタバタと気持ちの落ち着かない毎日を過ごしております。

 

2月の但馬板金組合の総会にて但馬板金組合理事長を退任してホッとしたのも束の間。

4月15日の兵庫県板金工業組合の総会にて副理事長を就任することとなってしまいました。

総務委員会、技能技術委員会、事業委員会に分かれての運営になりますが、私はどの委員会に入るのやら・・・

取りあえず技能技術委員会の技能検定担当(未定)の予定で準備を始めています。

今年の検定受検者は何人くらいなのか、まだ資料が来てませんので分かりませんが、出来るだけ落ち度の無いように準備を進めているところです。

副理事長、ひょうごの匠、検定委員等で年に姫路と神戸に22回ほど出張をしております。

 

村の役は今年は何も無し。

しかし来年は組長の番が回ってくるようです。

檀家寺は、昨年初めて村での役員に成り、今年から広報を担当しております。

念法親教では、班長係(責任者)をさせて頂いております。

行事の時にはビデオ係を担当。

 

役はこんなところかな?

今日は田んぼに日役でした。

早く一度田んぼを鋤かなければならないのですが、手が回りません(>_<)

早く鋤かないと水が入ってしまう(>_<)

今日は雨が降ってたので水が溜まってて鋤くことが出来ない(>_<)

乾くのを待ってられないので鋤くしかないか(´д`)

後は写真、仕事!(^^)!

仕事は順調良く溜まってきております!(^^)!

早く熟していかなくては行けないんですが、気持ちが落ち着きません(´д`)

写真はいつ撮りに行けるか予定がつきません(´д`)

 

そして、5月は全国板金業者東京大会が開催されます。

2泊3日の旅行となり、東京は中学校の修学旅行依頼です。

久しぶりにカメラをぶら下げてお上りさんをやって来ます(笑´∀`)あははははは

まぁ、そんなことで今一番気がかりなのは、県板副理事長。

何せ初めてのことなので何をどうして良いのやら(^_^;)

取りあえずは5月9日の初めての役員会、理事会からです!(^^)!

もう明日から5月ですね!(^^)!

みなさんこんにちは(^_^)

知り合いから犬を11月に貰って、産まれてから5ヶ月が経った。

貰ったときは産まれて50日目くらいで800gでしたが、5ヶ月で14.4kgにまで大きくなりました。

 

さて、二月の但馬板金組合総会にて理事長を退任できて今はホッとしていますが、

総会の二日目、今月6日の朝から異常に首が痛くて悩んでおります。

翌日の7日は兵庫県板金工業組合の理事会で痛み止めを飲みながら出席し、

翌8日から10日まではハチ高原へスキースクールで、これも叉痛み止めで何とか耐えた。

しかし、11日もスクールが入っていましたが、痛みに耐えられず休んだ。

そして12日は組合主催の講習会。

痛み止めは飲んでいたんですが段々と聞かなくなっており大変でした。

そして翌月曜日の13日、やっと病院で検査をして貰い、頸肩腕症候群という診察でした。

私の場合は首の骨と骨の間が非常に狭くすり減っており、それで血管や神経を圧迫している痛みだと言うことでした。

それから二週間後の27日まで痛み止めを飲むしかなく、様子を見ているところです。

しかし、最初はよく効いて痛みも殆ど無くなってきていたんですが、この頃は痛みが再開されたようにちょっと我慢の日が続いております。

 

今年の2月は痛みを我慢する一つ気になってしまいましたが、歳を取ると仕方の無いことなのかも知れません・・・

3月は、県板理事会、役員改選、そして組合総会の準備と担当者は忙しいことと思いますが、新年度を迎えるに当たり気の落ち着かない付きでもあります。

確定申告もしなければ成りませんしね!(^^)!

自社の小野山建築板金加工所は、大正12年の創業から今年、令和5年が創業百周年を迎えることが出来ました。

これも偏に多くのお客様や友人知人に支えられてきたお陰と感謝いたしております。

 

長年放ったらかしにしていたホームページ。

実はパソコンを買えてからHPデーターが引き継げなくて更新できなかったんです(・_・、)

仕方なく2~3日前からHP作成ソフトを新しく購入して、今使っているPCに入れて現在のHPからデーターを取り込んで何とか復活!(^^)!

更新できるようになりました\(^o^)/

http://www7b.biglobe.ne.jp/~onoyamabankin/

普段から余り更新はしていないのですが、数年に一度くらいで日本各地からの加工品の依頼が入ってきます(^_^)

今年になってからも茨城県の方からのご注文を頂くことが出来ました。

早速加工して遅らせて頂き、大変喜んで頂くことが出来ました。

 

HPやブログなども一応やっては居りますが、中々更新が出来ていません(´д`)

HPは一つ。ブログはこの天使のひとり事、仕事例、スキーブログ、天使の写真集。

あとは、facebook、LINE、YouTube、Instagram、Twitter・・・・・殆ど放ったらかし状態(´д`)

でも、Facebookは頻繁に更新はしております。

今はこれがメインになっているかな(^_^;)

 

まぁこんなところです。

今は体調が優れず休んでいるようなことですが、また仕事に写真にとやっていこうかと思っています!(^^)!

このまま何の役も受けなければ楽なんだけどなぁ(^_^)

 
 

11月5日に産まれて55日目のわんこを貰ってきました🐕

猟犬の子ですが、家には番犬になって貰う!(^^)!

貰ってきたときは私の膝から離れず小さくなってましたが、今ではもうやんちゃで(^_^)

ご飯をいっぱい食べて、暴れて、私のお腹の上で寝る(-_-)゚zzz…

来たときよりも可なり大きくなって、来たときは800gだったのにもう、3.5kgにも成ってる(*゚Д゚)

産まれたのが9月16日。

もうすぐ3ヶ月。

3ヶ月で3歳になるそうですね。

3ヶ月で3歳。6ヶ月で10歳。1年で15歳だそうです。

1年でもう中学生か~~

早く大きくなって良い番犬になってくれよ(^_^)

こんにちは(^_^)

久しぶりで、長い間放置状態でした(^_^;)

近年はfacebookに書いてばかりで、その他は放置状態です(´д`)

 

久しぶりに書いてみようかと思いまして(^_^;)

 

毎日暑いですね☀

雨が欲しいです☔

この頃の暑さは、一体どうなってるんでしょうか?

日中は外へ、屋根に上がれません☀

 

さて、近況としては、毎年恒例の技能検定試験が二週間後の21日㈰に実施されます。

受験される方は、これまで一生懸命に練習はしてきていると思いますが、時間には余裕を持って臨んで欲しいですね。

そして全員の合格を願っています。

 

仕事は、今年はめちゃくちゃ忙しくさせて頂いてきましたが、溜まっていた仕事も殆どを熟してきまして、いまは少しゆっくりしております。(^。^)y-゚゚゚

で、修理物も時々入ってきますので、工場で修理仕事もやっております。

 

先日はお盆までにと修理を依頼されてました。

 

結構バラバラになっています(>_<)

 

そして修理!(^^)!

 

過日お客様が引き取りに来られまして、「わ~新に成ったなぁ」と喜んで頂けました(^^)v

2月4日。

仏具の一つ、錫杖の修理です。

錫杖の真ん中の心棒が折れてしまってます。

綺麗に磨いて半田付け。

磨くと長さが短くなるので、余り磨きすぎても行けません。

接着面にハンダを流し込んで付けます。

  

1月2日。

仏具の一つで、妙鉢の修理です。

取っ手がぐらぐらで半田付けが離れています。

磨いて半田付け。

残念ながら修理後の写真を撮り忘れてしまいました。