54歳アタフタ?!1年ぶり長女と再同居【2025新生活】 | 自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

26歳で結婚。
出産・子育てで14年の専業主婦生活。
40代は子育てメインのパート主婦。
いよいよ50代に♡
「楽しかった!」「充実していた!」と思えるように。

2025年4月「54歳」になった主婦照れ

 

昨年2024年4月より、

「24歳長男」が就職のため

「19歳長女」が進学のため、

それぞれ「一人暮らし」を始め、

 

25年ぶりの「夫婦2人暮らし」に。

 

そんな私達50代夫婦・・・

 

2025年2月より、心機一転、

50年以上住んでいた住み慣れた地元を離れ、

子供たちの住む土地へ移転爆  笑

 

まったく戦略的ではない←

「やってみたい!!」からの行動は、

50代後半をどのように彩るのか?

 

絶賛実験中!!

 

今夏「57歳」になる夫と

今春「54歳」になる私達「50代夫婦」照れ

 

生まれ育った「土地」を離れて、

2025年2月より、

「新天地」で「0スタート」キラキラ

 

これをきっかけに、

「19歳長女」とは再び同居音譜

 

嬉しい反面、久々の「料理」にアタフタ爆  笑

 

本日は、長女と再び同居したことで、

アタフタしていることを書かせて頂きます。

 

私達50代夫婦は、2025年2月から、

50年以上住んでいた、

慣れ親しんでいた「土地」を離れて、

右も左も分からない「土地」で、

生活を始めています口笛

 

引越しの「きっかけ」は、

夫の「転勤」でもなければ、

親の「介護」でもなく、

私達夫婦の単なる「好奇心」から爆  笑

 

 

なので、まったく、

「戦略的ではない!!」流れではありますが、

 

気がついたら←

新しい「土地」の、新しい「職場」で、

働き始めています爆  笑

 

 

そして、もう一つの変化としては、

 

この「引越し」を機に、

一人暮らしをしていた「19歳長女」と、

再び同居を始めました照れ

 

 

1年ぶりの同居に、

私も夫もウキウキなのですが←

 

一方、久々の「同居」に、

当初は、とてもアタフタしたことがありました爆  笑

 

それが、

 

「料理」ナイフとフォーク

 

結婚して、「27年」

そのうち、「専業主婦」を「14年」びっくり

 

長男が産まれて「25年」

長女が産まれて「19年」

 

それはそれは長い間、

「料理」をしています照れ

 

多いときは、

朝からお弁当を「4つ」作っていたときも

ありましたし、

 

育ち盛りの子供たちの夕食には、

週2回のペースで「揚げ物」をしたり、

 

味はともかく←

それなりに手際よく料理をしていました照れ

 

ですが、ここ1年は、

50代「老夫婦」2人生活だったので←

 

もっぱら、

「揚げ物」はしなくなりましたし、

「お肉料理」も控えめに、

 

なんなら、夕食を、

軽く「お蕎麦」などで、

済ませていた日などもありました爆  笑

 

そんな手抜きな料理生活を、

1年もしていたので、

 

お恥ずかしながら、私、

 

すっかり「料理の勘」が、

鈍っておりました笑い泣き

 

そうなんです!!

 

自分でも

ビックリするくらいに

「手際が悪い」チーン

 

特に、

「19歳長女」は、アレルギーがあるので、

その点での注意も必要。

 

この辺りも、

すっかり「センサー」が鈍っていて・・・

 

人間、

どんなに長くやっていたことでも、

1年もお休みすれば、

鈍るものなんだなーと妙に感心したり爆  笑

 

先月辺りからは、やっと、

50代「老夫婦」+19歳「若者」

そしてたまにやって来る25歳「若者」↓

 

 

の「3人」、

時々「4人」ペースに慣れてきましたグッド!

 

しかし、

あんなに「アタフタ」するとわねー爆  笑

 

自分でもビックリでした口笛

 

本日は、長女と再び同居したことで、

アタフタしていることを書かせて頂きました。

 

本日も最後までお読み頂き

ありがとうございました。

 

引き続き、

次回も読みに来て頂けると嬉しいですラブラブ

 

もしこの記事を、

「良かった!!」と思って頂けるようでしたら、

 

「いいね」や「フオロー」で

応援して頂けると嬉しいです照れ