54歳緊張!!新天地ゴミ出しサイクル【2025年新生活】 | 自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

26歳で結婚。
出産・子育てで14年の専業主婦生活。
40代は子育てメインのパート主婦。
いよいよ50代に♡
「楽しかった!」「充実していた!」と思えるように。

2025年4月「54歳」になった主婦照れ

 

昨年2024年4月より、

「24歳長男」が就職のため

「19歳長女」が進学のため、

それぞれ「一人暮らし」を始め、

 

25年ぶりの「夫婦2人暮らし」に。

 

そんな私達50代夫婦・・・

 

2025年2月より、心機一転、

50年以上住んでいた住み慣れた地元を離れ、

子供たちの住む土地へ移転爆  笑

 

まったく戦略的ではない←

「やってみたい!!」からの行動は、

50代後半をどのように彩るのか?

 

絶賛実験中!!

 

今夏「57歳」になる夫と

今春「54歳」になる私達「50代夫婦」照れ

 

生まれ育った「土地」を離れて、

2025年2月より、

「新天地」で「0スタート」キラキラ

 

引越し先の「ゴミ出しサイクル」に、

なかなか慣れず、日々緊張爆  笑

 

本日は、引越し先の、

ゴミ出しサイクルのことを書かせて頂きます。

 

私達50代夫婦は、

2025年2月から、

50年以上住んでいた産まれ育った場所を出て、

新しい土地で生活を始めています。

 

思い起こせば、事の発端は、

ほんの些細な「出来心」と「好奇心}爆  笑

 

 

そして、

きっかけは我が家の子供たちの「一人暮らし」↓

 

 

全く新しい「土地」で、

全く新しいことを始める彼らを見て、

 

「私達だって、

やりたかったら、やったら良いんじゃない?!」

 

と、子供たちの住む土地であり、

私の親兄弟が住む

「土地」へ引越しをしてきました照れ

 

 

そんな状況の中、

なかなか慣れず、

未だに「緊張」していることがあります。

 

それが、

 

「ゴミ出し」爆  笑

 

実は、

直近に住んでいた所は、

全てのゴミを

「24時間」「365日」出せる環境でした。

 

もちろん、

それ以前に住んでいた所は、

決まった曜日に、決まったゴミを出す、

一般的な「ゴミ出しサイクル」ではありましたが、

 

いかんせん、直近5年は、

「ゴミ出し」のことを、

全く考えずに生活していたので、

 

そこへの注意喚起能力が、

全く低下していたんですよねゲッソリ

 

まず、

 

「何曜日に、

何のゴミを出すのか?」

 

これを覚えなければなりません。

 

そして、

 

「朝の8時まで」に、

 

それらを指定の場所へ

出さなければいけません。

 

これって、結構大変ですよねチーン

 

出し忘れると、

次の回収日まで、ゴミを、

家の中に置いておかなければいけないので、

 

「絶対忘れないように!!」

 

と、常に、「緊張」状態で←爆  笑

 

「明日は何のゴミだっけ?!」

 

と考えている自分がいます口笛

 

そんな私、

最近、良いことを知りました。

 

なんと、

私が住んでいる地域では、

ライン登録すると、

 

ゴミの回収日前日に、

翌日のゴミ出しの「お知らせ」を

してくれるのです!!

 

例えば、

「明日は、【可燃ゴミ】の日です」とか。

 

これ、

とっても画期的だと思いませんか?

 

おかげで、引越しした当初は、

「緊張」の日々を過ごしていましたが←爆  笑

 

ここ最近は、

出し忘れることもなく、

 

常に、

「ゴミ」のことを考える必要もなくなり←爆  笑

 

とっても

快適な日々を送っています口笛

 

本日は、引越し先の、

ゴミ出しサイクルのことを書かせて頂きました。

 

本日も最後までお読み頂き

ありがとうございました。

 

引き続き、

次回も読みに来て頂けると嬉しいですラブラブ

 

もしこの記事を、

「良かった!!」と思って頂けるようでしたら、

 

「いいね」や「フオロー」で

応援して頂けると嬉しいです照れ