専業主婦歴14年から
「40歳」で少しづつ社会復帰。
試行錯誤しながらの
「プリスクール」
「公・私立小学校」勤務の10年間を経て、
2021年「50歳」未経験で、
「公立中学校」で新人「英語講師」に
2023年3月末で、
「英語講師」職を一旦離職し、
再び「専業主婦」に。
2024年1月より、
「未経験」業界の「事務職」で再就職。
今春から2人の子供たちがそれぞれ
「一人暮らし」をスタート
それを機に「27年」ぶりに、
「フルタイム」で働くことにトライ中
未経験の「学校事務」職に就きたくて、
「派遣」で就活中の「53歳」
希望の「求人」にエントリーしたところ、
なぜか「社内選考」がすっ飛ばされた件
本日は、
聞いていた「派遣」の手順を
すっ飛ばされたことを書かせて頂きます。
先月のゴールデンウイーク明けからから
「派遣」で「職探し」をするも、
惨敗続きの「私」↓
そんな状況の中、
先日ある私立大学の「学校事務」職に
エントリーしました↓
しかしこれまでにも、
「学校事務」職の「求人」には、
「10件」以上エントリーしてきた私。
そのほとんどが、「スルー」され
やっと「社内選考」のための「面談」まで
こぎ着けたのがたったの「1~2件」で、
しかも「全落ち」↓


事務局からは、
担当が営業に変わることは伝えられていて、
その日のうちに、
営業の男性から改めてお電話をいただきました。
ちょうど仕事中で電話に出られなかったので、
合間におり返しご連絡。
するとすぐに、
「職場見学」の希望日程を聞かれ、
(やっぱり「社内選考」のことは触れられず)
こちらとしては、
現職との兼ね合いもあるので、
「早いほうがいいですか?」
と恐る恐るお伺い・・・
すると、
「私どもとしましては、
是非、さくらさんに、
こちらの案件をご紹介させて頂きたいですし、
他の派遣会社さんとの兼ね合いもありますので、
出来るだけ早い日程の方が良いかと・・・」
と言われ、
頭の中には、
「社内選考は?」
「私に是非ってどう言うコト?!」
「他の派遣会社さんとの兼ね合いって?」
と「???」がたくさん浮かんだものの、
取り急ぎ、
「2日後」を指定させていただきました
担当の方には、
「では先方と調整させて頂いて、
改めてお電話致します」
とだけ言われて終了
こちらも
仕事の合間でかけた電話だったので、
詳しくお伺いする間もなく、
再び、
折り返しの電話を待つことに・・・
えっと・・・
「社内選考」通過でいいのかな??
本日は、
聞いていた「派遣」の手順を
すっ飛ばされたことを書かせて頂きました。
もしこの記事を、
「良かった!!」と思って頂けるようでしたら、
「いいね♡」を、
「また読みたい!!」
と思って頂けるようでしたら、
「フォロー」をお願いします
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました