「現状バイアス」を克服した理由【2024就活】 | 自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

26歳で結婚。
出産・子育てで14年の専業主婦生活。
40代は子育てメインのパート主婦。
いよいよ50代に♡
「楽しかった!」「充実していた!」と思えるように。

専業主婦歴14年から

「40歳」で少しづつ社会復帰。

 

試行錯誤しながらの

「プリスクール」

「公・私立小学校」勤務の10年間を経て、

 

2021年「50歳」未経験で、

「公立中学校」で新人「英語講師」に

 

2023年3月末で、

「英語講師」職を一旦離職し、

再び「専業主婦」に。

 

2024年1月より、

「未経験」業界の「事務職」で再就職。

 

パート主婦歴「12年」の「53歳」照れ

 

2024年4月より「24歳長男」「18歳長女」

それぞれ「一人暮らし」スタート

 

これを機に、

「現状バイアス」を克服し、

 

「27年」ぶりに、

「フルタイム勤務」を決意した理由キラキラ

 

本日は、

「現状バイアス」を克服した理由について

書かせて頂きます。

 

ゴールデンウイーク明けから、

「職探し」を始めています。

 

当初は、

「現職」と「ダブルワーク」をするために、

「週2~3日勤務」の職を探していたのですが、

 

なかなか見つからず↓

 

 

それでも、

「現職(超時短勤務)」は「辞められない」という

ある種の「思い込み」を捨てられずにいました滝汗

 

しかし

「職探し」を進めていく中で、

 

その「思い込み」には、

結局、

 

知らず知らずのうちに、

自分で自分にかけている

「現状バイアス」があることがわかり↓

 

 

この度、

やっとそこから脱却することを決意グッド!

 

「現職」を退職し、

「フルタイムで働くこと」を決めましたキラキラ

 

「現状バイアス」を克服した「理由」は3つ。

 

①「週2~3日勤務」の職探しに限界↓

 

 

「53歳」で、

しかも大した経験やスキルもない状況の中、

 

「週2~3日勤務」なんて条件をつければ、

当然、

「職探し」のハードルはますますあがります泣

 

今回、

そのことを身をもって痛感したから笑い泣き

 

 

②チャンスを逃す・逃したかも?と後悔。

 

「現職」との兼ね合いから、

 

「いつから働けますか?」の質問に、

明確に答えられなかったり、

 

「何曜日でも働けます!!」

と前向きに答えられない現状。

 

先日、

せっかく進んだ「社内選考」に落選泣

 

落ちた理由は

きっとそれだけではないのだろうけど、

 

それでも、

ちゃんと答えられていたら・・・

 

と後から後悔が残ったから。

 

 

③頑張っている子供たちからの刺激キラキラ

 

我が家の子供たちは、

今春から、

それぞれ「新天地」で頑張っています↓

 

 

それに引き換え「私」は・・・

 

子供たち達とは真逆で、

 

「お弁当作り」もなくなり、

「夕食」もテキトー←夫よごめん爆  笑

 

洗濯物も減り、

「家事労働時間」は激変。

 

にもかかわらず・・・

 

「何やってんの?!私!!」となったから笑い泣き

 

本日は、

「現状バイアス」を克服した理由について

書かせて頂きました。

 

引き続き、

次回も読みに来て頂けると嬉しいですラブラブ

 

本日も最後までお読み頂き

ありがとうございました。

 

もしこの記事を、

「良かった!!」と思って頂けるようでしたら、

 

「いいね」や「フオロー」で

応援して頂けると嬉しいですラブラブ