2人揃って送ってきた「夕食の写真」【子供たちのこと】 | 自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

26歳で結婚。
出産・子育てで14年の専業主婦生活。
40代は子育てメインのパート主婦。
いよいよ50代に♡
「楽しかった!」「充実していた!」と思えるように。

専業主婦歴14年から

「40歳」で少しづつ社会復帰。

 

試行錯誤しながらの

「プリスクール」

「公・私立小学校」勤務の10年間を経て、

 

2021年「50歳」未経験で、

「公立中学校」で新人「英語講師」に

 

2023年3月末で、

「英語講師」職を一旦離職し、

再び「専業主婦」に。

 

2024年1月より、

「未経験」業界の「事務職」で再就職。

 

2024年4月より

「24歳長男」「18歳長女」が

それぞれ「1人ぐらし」をスタートキラキラ

 

25年ぶりに「夫婦2人暮らし」になって、

はや「1ヶ月半」照れ

 

たまーに送られてくる

2人からの「夕食の写真」にほっこりラブラブ

 

本日は、

今春から「一人暮らし」を始めている

子供たちからの、

「夕食の写真」のことを書かせて頂きます。

 

我が家の子供たちは、

2人揃って、

それぞれ「一人暮らし」を始めました照れ

 

昨日は、

そんな状況に、

未だに慣れないことを書かせて頂きました↓

 

 

そんな子供たちは、

 

これまでも、

食事の準備を手伝ってくれたり、

 

簡単なものなら、

それぞれ自分で作ったりしていました照れ

 

しかし、

「気が向いたら作る」状況と、

 

「必ず作る」という状況では、

全く違うらしく、

 

特に「長男」は大変みたいです爆  笑

 

と言うのも、

「長女」は、

 

食事付きの

「学生マンション」に入居したので、

平日の「朝と昼」は作る必要がありません。

 

なので、

実質の自炊は、

平日の「お昼」と「週末のみ」。

 

おけげで、

「長女」の方は、

それなりに過ごせているようです。

 

一方、

「長男」は「オール自炊」となります笑い泣き

 

入社当初は、

ほぼほぼ「外食」や「お弁当」「お惣菜」で

乗り切ったようですが、

 

最近は、

頑張って「自炊」しているようです。

 

と言っても、

簡単な「肉野菜炒め」が定番みたいですが爆  笑

 

それでも、

 

買い物行ったり、

ご飯炊いたり、

野菜切ったり、

 

お鍋洗ったり、

食器を洗ったりと、

 

「自炊」することでの

「やること」は増えますので、

それなりに苦労しているようです。

 

そんな2人から、

 

出来上がった「夕食の写真」が、

ちょこちょこ送られてきます。

 

先日は、偶然、

「ほぼ同時に」送られてきて、

 

なんだか

とてもほっこりしましたラブラブ

 

野菜不足気味の

茶色っぽい「長男」の「夕食の写真」と←

 

カラフルに盛り付けられている

「長女」の「夕食の写真」キラキラ

 

うんうん。

2人ともよく頑張ってるよね←親バカ爆  笑

 

私は、

「一人暮らし」経験がなかったので、

 

単純に、

「えらいなー!!」と感心したりしています照れ

 

本日は、

今春から「一人暮らし」を始めている

子供たちからの、

「夕食の写真」のことを書かせて頂きました。

 

引き続き、

次回も読みに来て頂けると嬉しいですラブラブ

 

本日も最後までお読み頂き

ありがとうございました。

 

もしこの記事を、

「良かった!!」と思って頂けるようでしたら、

 

「いいね」や「フオロー」で

応援して頂けると嬉しいです