専業主婦歴14年から
「40歳」で少しづつ社会復帰。
試行錯誤しながらの
「プリスクール」
「公・私立小学校」勤務の10年間を経て、
2021年「50歳」未経験で、
「公立中学校」で新人「英語講師」に
2023年3月末で、
「英語講師」職を一旦離職し、
再び「専業主婦」に。
2024年1月より、
「未経験」業界の「事務職」で再就職。
25年ぶりに「夫婦2人暮らし」となり、
改めて今後の働き方を考え、
ただ今、絶賛「就活中」の「53歳」
「派遣」では条件が合わず
ダメ元で←
「直雇用」での募集がないかを調べてみる!!
本日は、
「派遣」での職探しから
ヒントを得たことを書かせて頂きます。。
子供たちが「一人暮らし」を始めたことが、
今後の自身の「働き方」を
改めて考える機会となり、
ただ今、絶賛「就活中」の「53歳」↓
そんな状況の中、
人生初の「派遣」にチャレンジ中↓
なかなか「社内選考」にも至らないなか↓
これまでの
私の「経験」や持っている「資格」から
「採用」の可能性がが高い「職種」を見つける↓
ただ、
この「学童保育」での勤務、
「派遣」では、
「事務職」同様、
「週5勤務」が必須で、条件が合いません
そこでダメ元で←
同じ「学童保育」が、
近隣の「市」で、
「直雇用」での「求人」がないか?
確認してみました。
すると、
なんといくつかの市で、
「随時募集中」があるではないですか
しかも、
「週1~2日勤務」の募集もある!!
ただ、残念ながら、
「派遣」に比べると「時給」は下がります
と言っても、
「最低賃金」の1.3倍ほどなので、
それなりに、
「高時給」のお仕事になるかと思われます。
また、なぜか←
「期末手当」もあるようなので、
トータルすると、
「派遣」以上の待遇かも知れません
早速
問い合わせてみると、
まずは「説明&登録会」があるので、
HPにある「決まった書式」の「申込書」に、
「必要事項」を記入して持って来てください。
とのこと。
また、
年度途中ですので、
すぐに希望する場所(学校)で
お仕事をお願いできるかどうかはわかりません。
とも言われました。
つまり、
まずは「登録すること」が先決で、
その後のお仕事依頼は、
現場の「状況次第」であるらしい。
思いがけず、
「派遣」での「職探し」から、
新たな「道」が開けたかも知れません
早速、「申込書」を作成。
ここ10年ほどは、
「履歴書」も「パソコン」で仕上げていたし、
最近は、
「ネット」での提出も多かったので、
久しぶりに
「手書き」で「学歴」や「職歴」を
書いたような気がします
こういうところが、
まだまだ「お役所」って感じがしますね
本日は、
「派遣」での職探しから
ヒントを得たことを書かせて頂きました。
引き続き、
次回も読みに来て頂けると嬉しいです
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました。
もしこの記事を、
「良かった!!」と思って頂けるようでしたら、
「いいね」や「フオロー」で
応援して頂けると嬉しいです