今週の備蓄。芽が出たよ | しかぽん日記

しかぽん日記

ゆっくり のんびり わたしらしく

 

 

 

種(固定橦)を追加しました。

 

 

 

 

  7年保存 永谷園フリーズドライご飯

 

 

 

 

荷物を受け取ったものの

箱の中身が何なのか、1ミリも

思い出せなかったのは、

 

 

 

購入日から

4か月が経っていたから。

 

 

 

能登半島地震の影響で

製造や納期に大幅な遅れが出ている

との連絡をいただいていた

んですけどねニコニコ

 

 

 

箱を開けて

思い出しました拍手

思い出せてヨカッタ

 

 

 

フリーズドライは

アルファ米と比べお湯やお水で

戻す時間が短く

 

フリーズドライ:お湯3分お水5分

アルファ米:お湯15分、お水60分

 

 


お湯やお水で戻さずに

そのままスナック菓子のように

食べることもできるというし、

 

 

 

お米や乾物は備蓄しているので

ポリ袋調理で白飯、乾燥わかめを使用して

わかめご飯を作ることができますが

 

 

 

 

非常時に

チャーハンやピラフを作る余裕ある?

ポリ袋調理可能?など考え

 

 

 

チャーハン味とピラフ味

この2つの味にしました。


 

 

 

 

 

賞味期限:2032年5月

 

 

 

数か月前のことを

覚えていないのに、7年後・・・

覚えているでしょうかニヤニヤ

 

 

 

 

  真空パックのお米

 

 

 

 

脱酸素剤入り

真空パック対応をしている

ぎんしゃり屋さん

ミルキークイーンの取り扱いなし

 

 

 

北海道産おぼろづき

5kg×4袋を白米で、4袋とも

真空にしてもらいました。

 

 

 

同封されていた

おぼろづきの説明書には

 

 

「おぼろづき」は、薄く雲がかかったような白く澄んだ色合いが名前の由来となり、第9回 全国 米・食味分析鑑定コンクール金賞受賞米日本米コンテストで金賞に選ばれました商品です。コシヒカリを超える粘りの強さ。なのに、もち米のようなしつこさではなく、ご飯として美味しい粘りを楽しめるのが、おぼろづきだけの特徴。

 

 

 

長期保存の場合は

玄米がいいと書いてあったので

次回は玄米で真空予定。

 

 

 

 

  芽が出た

 

 

 

 

 

2週間前の写真

どうなるでしょうか

楽しみクローバー