最近のあれこれ

 

 

 

 

 

嫁はんが入院して11日目です

 

 

 

延べだと60日以上になります

 

 

 

一応、退院予定が7月4日ですが

あくまで予定なので

どうなることやら

 

 

神のみぞ知る

 

 

 

 

 

先日の月曜日は

いつものボランティア筋トレでした

 

 

 

こういう活動は

気晴らしにはなりますね

 

 

 

 

もうひとつの気晴らしに

四条畷イオンへも行ってきました

 

 

 

 

何を買う訳でもなくブラブラと、、、

 

 

 

ついでにフードコートでランチ、

岡山県発祥のセルフうどんらしい

 

 

肉うどんにトッピング2こで

1,140円!

 

 

今の相場はこんなもんなのか?

 

何か高いように思うけど

 

 

 

 

イオンの催しものコーナーで

ご当地のこんな写真が飾られてました

 

中央に石原裕次郎さんです

なぜか、赤ちゃんを抱いてますわ

 

 

 

続いて高松宮妃殿下

 

昭和35年、私、小学生ですわ

 

 

 

 

 

さてさて、わが家はリフォーム中

 

 

嫁はんの退院後の楽しみです

スマホで写真を送らない約束になってます

 

 

 

 

クロスと床の柄などは

嫁はんが決めました

 

 

張替えで、3日間要します

 

 

水回りは2年前にリフォームしたので

今回のクロス張替えで

ほぼ、新品マンションになりますわ

 

 

 

 

明日も病院です

 

 

洗濯仕上がり&汚れモノとの交換ですわ

 

 

病室へは入れないので

警備員に預かってもらいます

 

 

 

おしまい

歳取ると

お世話になるのが

泌尿器科

 

 

 

 

 

昨日は振りそうで降らない

蒸しっとした1日でしたね

 

 

 

3か月に1度の泌尿器科へ

 

 

ここの病院も働き方改革で

一見、人が減ってますわ~

 

 

よ~く見ると

減ってると言うより

シフトがより細かく

なってるみたい

 

 

 

この日は

いつもの尿検査に加え

精巣のエコー検査と

私の要望で

前立腺ガンの血液検査PSAをしました

 

 

PSAの結果は次回診察日の7月で

お願いしました

 

 

男性が罹ることが多い前立腺がんの

発見方法では このPSAが有用で

数あるガンの血液検査の中でも

信頼性がトップクラスらしいです

 

 

帰りはウォーキングがてら

でしたが、ここんとこ結構、歩いてます

 

6/17  25,000歩

6/18    1,800歩

6/19  11,000歩

6/20      10,000歩

 

 

腰に少々きてるので、途中から

電車乗りました

 

 

 

 

帰宅後、ウチのマンションの外壁に

 

何やこの虫??

初めて見たわ~

毒あるんかな??

 

 

 

調べると

「ホタルガ」と言い、蛾の一種で

幼虫には毒があるという

 

 

岩手県ではレッドリスト入りしとります

 

いわゆる絶滅危惧種ですわ

 

 

 

 

話は変わり、、、

 

 

嫁はん、今日から抗がん剤

再々再々スタートしとります

 

 

もう、何回したやろ??

 

 

40回近くは、してますわ

 

 

今のとこ、

副作用はないらしいのですが

これは、すぐにやってきませんね

 

 

 

これが耐えられなくなり治療を

中止したのが桑野信義(クワマン)

さんでした

 

 

 

わたいも何かしとかないと

気が休まらん

 

 

 

ボランティアでやってる

筋トレおばさん達、ウチの状況、みなさん

知ってますが、あえて、聞いてきませんわ

 

 

これが思いやりの一環かもしれませんね

 

 

おしまい

ステージアップ!

 

 

 

 

 

昨日、嫁はんを

入院病棟まで送っていきました

 

荷物を運び込み完了

 

 

 

 

後はクラークさんが迎えに来て

病室へ案内してくれます

 

 

私はここまでです

 

 

世間はコロナを忘れていますが

院内は変わらず、厳戒態勢で、

入院患者も事前に

ウィルスチェックを受けます

 

 

お見舞いはできません

 

 

外来病棟でも

マスク無しでは入館できませんし

入口で指導が入ります

 

 

 

 

病院を後にし、、

 

 

先日の野外レク集合写真の

プリントをするために

ショッピングモールへ

 

 

 

到着する間際、嫁はんから電話、

主治医から私に話があるとのこと

 

 

プリントを取り止め、また、病院へ戻り

主治医の話を聞きました

 

 

内容はこうでした

 

 

当初はステージ3の限局型でしたが

今はステージ4の進展型で

全身にガン細胞が飛んでしまって

いるとのこと

 

 

 

数日前から胸も腫れてきてるので

その場で触診してもらったら

多分ガンとのことでした

 

 

 

嫁はんは、私の受け止め方が

悪いと言いますが、、、

 

 

 

主治医の事務的な説明に何だか

腹が立ってきますわ

 

 

 

お先真っ暗ですが、予定通り

抗がん剤を点滴で3~4日間

注入しますが、免疫が下がれば中止です

 

 

 

点滴後の10日間は効き具合を診たり

つらい副作用への対応期間です

 

 

 

自宅で急変しても大変やし

入院してもらってる方が

私は安心ですわ

 

 

本人さんも

そう言ってましたね

 

 

 

気晴らしにウォーキング

してきましたが、

悔しくて悲しくて

時々、涙が出てきます

 

 

 

 

商店街では

七夕の飾りがきれいでしたよ

 

 

 

 

おしまい

 

奈良の

矢田丘陵を歩く

 

 

 

 

作日、ボランティアで活動している

シニア向け筋トレクラブの

会員対象に野外レクを行いました

 

 

 

意外と希望者が少なく、暑いせいか

11名申込みが、最終9名となりました

 

 

 

近鉄奈良線 富雄駅

9時30分集合ですが、9時過ぎには

全員そろってました

 

 

最初は富雄川沿いを進みます

 

 

 

 

 

 

 

立派な農家ですね

 

 

 

 

先導はいつもの元気シニア女性

見守り役の私は

いつも最後尾です

 

 

なので、おしゃべりをすることは

殆どありませんね

 

 

 

 

 

霊山寺前にきましたが

お参りはしません

 

 

 

 

 

 

 

 

この辺りから

緩やかながら上りが続きます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

丘陵と言うより

ほぼ登山ですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

丘陵らしい平原に着きました

 

 

 

 

 

向うに見える東屋でランチです

 

 

 

 

 

ここでいつもの集合写真を

撮りました

 

 

 

 

ジャンプしている写真を

撮ってみたいとのリクエスト

 

 

まあ、気がお若いですわぁ

 

 

お一人は60代ですが

残りのお二人は70代です

 

 

 

 

 

 

 

 

ランチを終え

ここからまた上りになります

 

 

 

 

想像以上に山の中

ほぼ、金剛山の雰囲気です

 

 

 

 

 

この矢田丘陵のモニュメントでもある

見晴らし台に到着しました

 

 

 

 

さっそく登ります

 

 

 

 

 

奈良県側からの生駒山です

 

ただ、この見晴らし台揺れてますわ

 

 

 

 

 

この丘陵エリア、意外と広かったですね

今回は熱中症対策として

当初より歩行距離を

ショートカットしました

 

 

 

 

それでも、

本日の歩数は24,900歩でした

 

おしまい

嬉しいこと

悲しいこと

悲喜こもごも

 

 

 

予てより約束してました

 

 

次男からの父の日プレゼント、

それに

ウナギをご馳走する

とのことで

指定された場所へ行きました

 

 

 

東大阪市で評判のお店らしいです

 

「大正軒」

 

何か、中華屋さんのような店名ですね

 

 

大正2年からやってる

らしく、本店は高知のようです

 

 

 

ウナギにうるさいですが

ここのんは旨かったです

 

皮はカリッと身はふんわりですが

かなりぶ厚く、タレは

甘口なので、好みは分かれる

ところですね

 

 

 

デザートも付いとりました

 

 

 

 

 

そうそう、プレゼントはそれぞれ

二人からいただきました

 

 

 

次男とパートナーです

実は次男、バツイチで

結婚はもうこりごりらしい

 

 

 

だから、結婚には

あんなに反対したのに、、

 

まあ、親と結婚するわけじゃないから

仕方ないけど、、、

 

 

友人から紹介の彼女は独身40代、

結婚経験はありません

 

 

福井から独りで大阪へ出てきて

20年、正看護師さんとして

頑張ってるようで、生活力の

ある立派な女性です

 

 

私ら夫婦のことも大事にしてくれる

ほんま、ええ娘で、嫁はんへも

気遣いラインがよう来ます

 

 

先日もガン封じに効くと評判の

奈良大安寺まで出掛け、お守りを

調達してくれました

 

 

 

さてさて、 、、

 

その嫁はん、

先日の検査結果では

 

 

 

残念ながら

また、転移してました

 

 

2回目の転移です

 

 

1回目は左目奥の1センチ大、

これは、放射線治療で退治できたと

思われますが、さらに1か月後に

今回の転移が見つかりましたが

これが、1カ所ではありません

 

 

肝臓、胸膜、リンパ節とそれぞれ

1センチ大、それに数ミリの

大きさで、他の臓器にも転移して

いる可能性もあるとのこと

 

 

主治医の話では、これぐらいの

大きさなら、自覚症状が殆どない

だろうとのことですが、

多臓器転移なので厄介とのこと

 

 

何もしなかったら

年内の命らしい

 

 

ただ、嫁はん、今のところ

元気です

 

 

これが、この小細胞肺がんの

怖いところなんです

 

 

現に1か月の短期間でガンが

全身に飛んでますからね

 

 

嫁はん、ため息をつきながら

「もし、この先の治療を拒んでも、

先生は診察してくれますか?」

 

 

つまり、

つらい化学療法(抗がん剤治療)、

放射線治療での延命を拒否する

ときが来ても

同じ主治医で緩和ケアを

してくれますか?

 

 

ということです

 

 

主治医「もちろん、ここは民間病院

なので、やりますよ」とのことでした

 

 

公立病院では引き続きの担当は

しないようですね

 

 

私は「希望を捨てたらアカン、

まだまだ、そういう段階違うで!」

と涙ぐんで訴えました

 

 

 

せっかく、ここまで伸びた髪も

可哀そうに

また抜けてしまいますが、

そんなん言ってられません

 

髪より命ですわ

 

 

 

入院は6月19日から2週間の

予定ですが

場合により、3週間になり、

7月以降にも短期入院予定です

 

 

主治医の話では

以前の抗がん剤は次回は使えないと

 

 

なぜなら、ガンが抗体をもってしまい

効かないのです

 

 

ガンはゴキブリみたいなもので

困ったもんですわ~

 

 

なので、違うタイプの抗がん剤を

使用するようですが、これも相性があり、

効いてくれたらいいのですが、、

 

 

ただ、前にも書きましたが

抗がん剤はガンにも効きますが

他の臓器にも悪影響を与えるので

副作用が出るのです

 

 

これさえ無かったらガン治療も楽に

なると思いますよ

 

 

ただ、本人は気丈で、せっせと

入院の準備しとります

 

 

パジャマやスリッパ、あれこれ

また、買っとります

 

 

 

そうそう、抗がん剤は点滴で

入れますねん

 

 

ところが

前回の長期治療で血管が硬くなって

針が刺せるところが無くなって来てます

 

 

場合によっては首にポートを

埋め込むかも?

 

 

どうなることやら、、

 

 

先日の神頼みも効かないし、

心配と不安でいっぱいです

 

 

すみません、

元々、コメントを頂くことは、

あまりないのですが、

一応、閉じときます

 

 

おしまい

今日は神社へ

祈願参り

 

 

 

 

明日は嫁はんの月に一度の

検査日で、転移の有無などを

調べます

 

 

前回の時は検査前に左目奥の痛みが

転移を知らせましたね

 

 

幸い放射線照射に効果が

あったようで、今は痛みも

無くなりました

 

 

しかし、主治医の話では前回の転移は

小さくなったとは言え、肺のガンから

飛んだと考えており、

明日の検査結果次第では

再入院による抗がん剤治療になります

 

 

ので、そうならないための祈願です

 

 

抗がん剤は副作用もきつく

生えてきた髪もまた抜けるので

絶対、避けたいのです

 

 

 

 

 

東大阪市では代表格の2社へ

参りました

 

 

 

まず、河内国 一の宮

枚岡神社へお参りし祈願

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは、神武天皇ゆかりの神社で、

国内でも数少ない官幣社で、

格が高い神社なのです

 

なので、

 

宮内庁から幣帛料(へいはくりょう)

として陛下から御下賜を頂いたようです

 

 

 

 

 

 

 

 

枚岡神社からの

告知です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

貞明皇太后がここから

大阪平野を望んだようです

 

 

貞明皇太后は大正天皇の皇后で

昭和天皇の母で上皇様の

祖母にあたります

 

 

 

 

 

しかし今日は暑いです

 

 

 

 

 

ここから石切劔箭神社

歩きますが

2駅分なので、結構、遠いわ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからは、お役度参りにも

注意ですね

 

 

 

 

 

 

 

本殿横の御神木です

 

 

 

 

 

 

ここから

藤地蔵尊へも行き、

ここでも明日の祈願をしました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここのパワーは

スゴイらしいのですが、、。

 

 

 

 

 

 

 

お線香を3本

あげました

 

 

 

 

石切神社の参道にある石切藤地蔵尊は小さいけれど強靭なパワースポット - 福祉と寺社とこころのブログ (hatenablog.com)

 

 

 

 

 

 

おしまい

食器棚の入替と

クロスと床の張替え

 

 

 

 

この間から嫁はんが

使わない食器を捨ててます

 

 

すると、

食器棚がガラガラになりました

 

 

少々、くたびれているので

小さいものに入替ました

 

 

 

これで、狭いキッチンも

少しは広く使えそうです

 

 

それと

 

今月中にリフォームです

 

クロスと床を張替える予定です

 

 

 

丸3日かかるらしいです

 

 

下流老人なのに

またまた、出費が痛いわ

 

 

」」」」」」」」」」」」」」」」」」

 

 

さてさて、今日は何の日?

 

 

あなたが傘を選ぶときのポイントは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
どこの家でも傘だけは
随分あると思います
 
 
それは、傘が安くなったからです
 
 
昔は高かったですよ
 
 
そうそう、傘と言えば
 
 
日本人は、多民族と違い、濡れることに
不快感を大きく感じる民族らしいです
 
 
海外へ行けば分かりますが
外国人はあまり傘をさしませんよ
 
 
こんな話を聞いたことがあります
 
当初のUSJ、ウォータースライダーか
何かのアトラクション、海外では
当たり前だったのに
水に濡れることを嫌う日本人には
不評だったらしい
 
 
なので、
水量をかなり減らしたが、とっくに
このアトラクションはないみたい
 
 
ついでにUSJ(ユニバ)は
みなさん、ご存知のように
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
の略称なのですが
 
 
当初は
「東京ディズニーランド」に対抗して
「ユニーバーサル・スタジオ・大阪」
の予定でしたが
USO=ウソ
になるのでヤンピしたらしい
 
 
信じるか?
信じないかは?
 
あなた次第
 
 
最後に私ら世代の雨の名曲を紹介
 
「悲しき雨音」
 
1963年のアメリカンポップです
 

 

 

 

それと 1969年

ジリオラ・チンクエッテイの「雨」

 

イタリアのカンツォーネ美人歌手で

76歳存命ですよ

 

彼女は、これ以外の曲も当時の日本で

大ヒットしました

 

 

 

 

おしまい

中性脂肪が下がり、

血糖値が上がった

 

 

 

 

今日の生駒山

 

 

 

先日の生駒山ハイキング

筋肉痛にはならなかったけど

腰に少し来ましたわ

 

 

 

 

いつものウォーキングルートです

 

 

 

東高野街道を進みます

 

 

 

この辺りは

街道の雰囲気を醸し出しとります

 

 

 

 

 

 

 

 

お馴染みのサンロード

瓢箪山商店街

 

 

 

この辺りのお年寄り、

殆どの方はマスクを付けとります

 

わたいもお店へ入ると付けますよ

 

この間、

上皇様がコロナに感染!

 

驚いたわ、日本で一番、護られてる

人なのに、コロナとは?

 

そら、一般の人、いつ罹っても

おかしくないですな~

 

 

 

商店街のいつもの熱帯魚屋さん

クサガメ 2300円やと

高いのか?安いのか?

 

 

 

ウォーキングついでに

ダイソーで頼まれもんを購入

 

 

 

頼まれもんはコレ

わが家のお菓子入れです

 

これと同じ物をもう1個リクエスト

 

探したらありましたが、

100円では無く、300円ですね

 

 

 

 

帰りしな、月に一度のクリニックへ

 

 

 

今日は3か月に一度の

血液検査の結果日です

 

 

先生、中性脂肪が下がって

血糖値が上がってるな~と、、、

 

 

下の2月の採血結果では

中性脂肪が239で高く

A1Cも6.7と高いです

 

 

 

5月の採血分では

中性脂肪162と正常値に

近付いたけど

A1Cが6.9とエライ上がってるわ

 

先生の話では

7.0を超えてないから

エエやろとの話でしたけど

エエやろという値では

ありまへんで

 

 

何で、こんなに上がって

しまったのか?

 

今までで一番、上がってますわ

 

とて、これ以上の運動は限界ですわ

 

 

残るは食事制限ですな~

 

ヤレヤレ

 

 

 

時間の大切さを感じた瞬間は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
おしまい

 

あじさい園へ

行ってみた

 

 

 

 

昨日は、

いつもの幼なじみH君と金剛登山を

予定してたけど、H君から電話があり、

急遽、ダイヤの石止めをせな

あかんようになったとのこと

 

 

ので、

 

わたいひとりで生駒の「あじさい園」へ

行ってみた

 

 

9時過ぎに自宅を出発

 

 

近鉄奈良線生駒駅で下車し

ケーブルカーで生駒山頂へ向かいます

 

 

券売機、1台しか稼働してなくて

土曜なのもあり、ズラッと並びました

 

 

 

見てると、どうも、計算づくみたい

 

ケーブルカーは10分間隔、

券売機フル回転させると

ケーブルカーが乗客でいっぱいに

なってしまうと見た

 

ので、ホームの待ち客を見ながら

券売機で調整していると推察

違うかな??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山頂へは「宝山寺」で乗り換えます

 

 

杖を付いたヨタヨタ爺さんを含む

5~6人の家族連れ、見かねて

わたいが席を譲りました

 

 

ヨタ爺さんに歳を聞くと78歳で昭和21年

生まれだと、、

団塊世代なので、私とそんなに

変わりませんわ

 

 

 

娘さんだと思っていたら、奥さんとのこと

 

奥さん曰く

「私と年、えらい離れてるねん」と

 

聞いても無いのに、本人さんのいてる前で

「この人、こんなんやけど

お金は持ってんねん」

 

「そうでないと、一緒におるかいな」

とわたいの肩を叩く

 

わたい「めちゃくちゃ言うな~」

 

 

数年前に転倒し、大腿骨を骨折、

それから筋肉が細り、歩くのもふらつく

とのこと

 

 

いやいや、いろんな意味で

お大事に、、

 

 

 

 

この「あじさい園」は、生駒山の

頂上から少し下ったところにあり、

大阪側から登るのは

きついのです

 

 

なので、奈良側からケーブルカー利用で

一旦、頂上に出て、ここから

「あじさい園」を目指す方が

体力を温存出来ますねん

 

 

 

「生駒山上遊園地」は東大阪市と生駒市に

またがる文字通り、山上にある遊園地です

 

 

歴史は古く、開園は1929年(昭和4年)です

 

私も小学生のころから幾度となく

来ていますわ

 

 

思い出した

昭和30年初頭、ここの野外ステージで

若原一郎さんの歌謡ショーがあり

伯母に連れられ見に来ましたね

「おーい中村君」っていう歌を

聞いた記憶がありますよ

 

 

 

 

 

 

現存する大型遊具として

日本最古の飛行塔です

 

 

 

 

国の宝

ちびっ子たちが乗るようです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

突然ですが

古い写真を上げてみました

 

生駒山天文塔?とあるようです

 

 

 

拡大すると

「南京占領?」のノボリを持ってる

ようなので、1937年(昭和12年)ごろの

写真のようです

 

 

 

この写真は金剛山へ一緒に登る

幼なじみのH君のお父さんが

保管していた写真です

 

 

さらに拡大すると

大正生まれの

H君のお父さんとお母さんが

写っていますが、互いに独身のようで

推定25歳以下と思われます

 

 

 

 

「タカツ倶楽部」というペナント旗を

持っています

 

登山を含むレジャーを主体とした

クラブだったようです

 

 

私らの親たち世代なので、存命なら

100歳オーバーですね

 

 

このクラブの幹部の一人が

鶴瓶師匠のお父さんの駿河氏で、

同じく幹部であったH君のお父さんと

仲良しだったようです

 

 

このクラブも戦争で引き裂かれ

戦後、間もなく自然解散したようです

 

 

 

さてさて、話を戻し、あじさい園へ

行くのは、どうやったっけ?

 

 

遊園地の方に聞いてみた

「よく聞かれるので、私が作った地図が

ありますので、これをスマホで

撮って下さい」とのこと

 

なるほど、分かりやすい

 

 

 

 

アンテナ群を通過します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっと、あじさい園へ着きました

ケーブルカー到着から30~40分ぐらい

 

 

 

 

 

 

 

 

予想通り

アジサイはポツリ、ポツリです

 

 

 

 

ここのあじさい園

1,500mプロムナード沿いに咲き、

30数品種、25,000株とのこと

 

 

 

 

毎年

あじさいまつりが

開催されます

 

6月第3土曜から

7月第2日曜まで

 

飲み物やアイスクリームが販売

されるらしい

 

 

 

 

 

 

今は、あじさいより、この

山法師(やまぼうし)がきれいらしい

 

 

 

実は山法師については何にも

分かりませんでした

 

 

一眼レフを持った方に何気なく声を

掛けたのがマズかった?

 

 

教え魔のおじさんで

「この先、あの先にも山法師があり、

撮影は、あ~で、こ~で、そいでもって

あ~や、こ~や」

 

長いのなんの、、、

相手は親切心なので、聞いた

私が悪かったのか?

 

 

 

 

 

写真撮ってもらいました

 

 

 

 

この花は

やまあじさいで、舞妓(マイコ)

というらしい

 

 

 

 

 

 

 

 

11時過ぎのランチタイムです

 

 

 

 

さすが土曜、あじさいに関係なく

人が多いですよ

 

 

 

 

あじさい園のイベント小屋ですが、

以前に聞いた管理の方の話では

ガラスを割られたり、いたずらが

後をたたないとのこと

 

 

 

公共物の破壊、いたずら、不法投棄、

ポイ捨ては諸外国より日本が少ないだけの

ことで、称賛されるほどではありませんよ

 

これも、罰則が緩いからでしょうね

 

 

 

正午前、大阪側へ下山します

 

 

 

 

久し振りにトレイル用シューズを

履きましたが、殆どが整備された

登山道なので、ローカットで正解ですね

 

 

 

 

管理道はランナーも多いですね

 

 

 

 

分岐にきました

 

 

 

 

ここできれいな

やまつつじに出会えました

 

 

 

 

「摂河泉ルート」

(せっかせん)で下ります

 

摂津・河内・和泉の国を見渡せるから

この名がついたのか?

 

 

何でもない細い登山道ですが

よく見ると危険ですわ

 

 

 

左右とも藪のように見えますが

切り立った尾根なので

看板をたてないと

あかんと思いますよ

 

 

 

 

 

 

はい、双子塚到着

 

ここからゴールまでは20分、近いです

 

 

 

 

 

 

 

 

枚岡公園事務所 花壇前に

到着しました

 

 

 

 

早っ!

1時間10分で下れましたわ

 

 

 

 

歩数は15,900歩でした

 

 

 

帰宅後、シャワーを浴び

阪神戦もゆっくり見れたし

2連勝やし、言うことなし

 

 

明日、

筋肉痛より腰痛にならないことを

祈っとこ

 

 

おしまい

ディープな昭和住宅

 

 

 

 

 

 

いつものウォーキングコースを変えて

以前のブログにもあげた

ディープな昭和住宅を通過しました

 

 

 

左右と突き当り

計3棟です

 

 

 

ここへ入ると不思議な感覚に襲われます

 

昭和へタイムスリップしたようで、

シーンとしています

 

むろん、だれも住んでません

 

 

 

 

その割に、道路にゴミがひとつも

落ちてなく、きれいですよ

 

どなたかが、定期的に

清掃しているのかな?

 

 

 

 

 

私見ながら、、、

建物は昭和30年代中期から40年代前期で、

平成中期までは、人が住んでいたと

思われます

 

というのもエアコン室外機が、そのまま

残っている部屋も有り、これが意外と

新しいからです

 

 

 

NHKの連ドラ撮影にはいいかも?

 

ただ、夜にここへは怖いですね

 

 

とは、言っても

この辺り土地値、そんなに

安くはありませんよ

 

 

 

 

 

昔の風呂釜があるようです

 

 

 

この風呂釜、ワイヤー式で、昭和40年

中ごろでは、この方式でしたよ

 

私が最初に買った戸建てもこの方式でした

 

お風呂の中からレバーを回すと

ワイヤー連結により

風呂釜のガスが点火するのです

 

 

 

もっとも種火を点けておくのが前提で

これが毎日のルーチンワークでしたね

 

風呂が終わると種火を消すために

表へ出る必要があります

 

 

それに強風の日は種火が消える

こともしばしばでしたね

 

 

下の写真はお借りしましたが

こんな感じでしたよ

 

 

屈まないと種火が点けられませんねん

嫁はん、長男がお腹にいるときは

私が担当でしたね

 

 

 

 

 

建物の背後はこんな感じです

 

トイレは水洗では無く、

汲み取り方式ですね

 

煙突のようなものはトイレの

換気装置ですが、電動では無く、先端の

風車が回ることにより、換気していた

ようですよ

 

なので「風力換気」ですね

 

 

 

 

 

(以下の写真はお借りしました)

 

 

 

見ると完全に風力ですね

 

でも、風の無い日が殆どなので

たまりませんね

 

 

 

 

 

 

ただ、臭気逃がしの煙突が2本あるのは

どういうことなのか?

 

上階下階の2世帯分のため、煙突が

2本なのか?

しかし、建物が2階建てでもドアが一つ

なので2世帯分とも考えられないしね~

 

 

 

 

真ん中の太いパイプは何なのか?

 

排水パイプには太すぎます

 

2階からの糞尿落下専用パイプなのか?

 

何かよう分かりませんわ~

 

 

以下の写真お借りしましたが

 

昭和30年代のトイレ、コレでしたよ

汲み取り式が当たり前の時代、

ふたを開けると糞尿ツボ、ウジ虫も

ハエも多く、なので、

殺虫剤がいりますねん

 

トイレットペーパーはカット新聞紙

 

しかし、エライ時代でしたね

 

 

おしまい