こんにちは。
モンテッソーリ親子教室heart &.( 1クラス3名までの少人数のお教室です ) いいづか ゆかです。
あかちゃんは自らを成長・発達させる力を持って生まれてきます。
そして、生まれてから乳幼児期は、すべてのことをスポンジのように吸収する時期です。
そんな大切な時期に、大人が、その子に合ったサポートをしていくんことにより、子どもは「一人でできた!」の経験を積み重ね、伸びていきます。
何が、よくて、なにが悪いか、こどもはなにも知りません。
「なんでそんなことするの~!」
ということも、子ども自身が本来持っている、自ら成長・発達に必要なことを獲得しようとしているだけなのです。
だからこそ、おとなのサポートが必要です!
安易にやめさせることは、自ら成長・発達に必要なことを獲得するチャンスを逃すことになりかねません。
大人が一方的に教え込むのではなく、子どもの興味、発達段階を理解しすること。
環境を整えることにより、自ら学び始める子どもに、その時、その子に合ったサポートをしていくことで、活動を繰り返しながら成長していきます。
お教室では、今のお子様にあったサポートをし、保護者様には、アドバイスをさせて頂きます。
こどもの行動は、大人から見ると、理解不能だったり、やめてほしいことだったり、危険が伴ったりすることもあり、ついやめさせようとしてしまいますね。
これは、大人が経験から、やめさせた方がいいと思うからです。
でも、子どもにとっては、未知の世界。
見たり、聴いたり、触ったり、においを感じたり、味わったり、初めてのことばかり!!
どれが、よくて、どれが危険かも分かりません。
だからこそ、自ら持っている成長発達に必要なことを獲得できるようにサポートが必要です。
例えば、物を投げたがるとき、投げることを十分させてあげる
スイッチなどを押したがるとき
指先を使うお仕事穴あけパンチ。スプーンやお箸をもてるようになることにつながるお仕事です。
トングのお仕事
これらのお仕事は、おうちでも取り入れやすいお仕事です。モンテッソーリ独自の教具だけでなく、様々なお道具を用意しております。
それは、その子一人ひとりに合わせて、今獲得したがっていることを十分に満足いくまで取り組めるようするためです。
お仕事の様子をみながら、今のマイブームは何かなと、しっかりと観察しサポートできるように、お子様の今にあったアドバイスをさせて頂きます(^^♪
なぜ今そのお仕事をしたがるの?が分かるとよりたのしくなりますよね♫
もちろんモンテッソーリの教具もあります。
モンテッソーリの教具のお仕事
ピンクタワー
円柱差し
子ども自身が選んで、取り組み、やめることも自分で決めることです。
つい、あのお仕事をやってほしいなーーと思ってしまいますが、誘ってみて、やらなかったら、もう強制はしないことですね。
まだ、そのことを獲得したい時期ではないからです。
内から湧き上がってくる、獲得したい!に取り組むことが、子ども自身が、ちょっと難しくてもできるまで、何度も挑戦し、最後までやり遂げられる子の育っていきます。
またやってるの?と思ったら、ぜひそっと見守ってください。そして、動きや、表情を観察してみてくださいね!(^^)!
そして、何回繰り返すのか数えてみて下さい!見ていてわくわくします。
決して先回りして教えないことです。
「それやり方違うよ~」
「まだ難しいんじゃない?」
という言葉はぐっとのみこんで、見守って、必要に応じてサポートします。
そうすることで自分でできた!を実感し、その積み重ねがこどもを伸ばしていきます。
効果はありますか?と聞かれることもありますが、
効果を期待すると、
子どもを観察する視点が、
ネガティヴな方向へ向きがちになります。
効果を期待する視点より、
子どもの変化に気づくことに視点をおいてみてください。
できた、できない、ではなく、
その子一人一人の変化です。
人は、一生成長していきます。
子どもの成長、特に乳幼児期は、自分の意思で動かせなかった体を、思い道理に動かせるようになるという、生きていくために必要なことを獲得する時期です。
そして、いろいろなことを獲得する時期、スピードは一緒ではありません。うまれもった性格もありますので、今、目の前にいるお子様をとことん見つめてみてください。
スモールステップでも、確実に様々なことを獲得しています。
【4月1歳で入会のRちゃん:月2回コース】
最初の頃は、床に座ってお仕事をしていました。椅子がありましたが、座るものというより、登るものという風に認識していたようで、椅子には乗るのですが、座ることはありませんでした。
(お仕事によっては、床の方が使いやすいこともあります)
でも、ある時から椅子に座ることを促すと座るようになり、その後は自分からも座ってお仕事をするようになりました。
お母さまとそのことについて話をしたとき、2歳のお友達と同じクラスの時、すわってお仕事をする様子を見てから座るようになりました!(^^)!と。
そう、こどもは、知らないだけなのです。
今では、お道具の棚をじっくりと見てお仕事を選んで取り組んでいます。
自分で選んで、
自分ではこんで
椅子に座ってお仕事
【2歳7ヵ月で4月入会 T君:月2回コース」
ちょっぴり照れ屋さんのT君。
教室では、私が話しかけると、照れてママのお膝に座ったり、お仕事を途中でやめてしまうこともありました。
そこで、しばらくは、お母さまと一緒にできるように少し離れて、時々声をかけることにしました。
絵本や歌の時間も、そばに来ることはありませんでしたが、遠くからでも絵本を見ていたりしていました。
お母さまも、決して強制することなく、T君に寄り添い見守ってくださいました。お教室に来るのは楽しみにしているとのことでしたので、T君のことを待ちました。
9,10月ごろになると、距離感が急に縮まったの感じました。
「あれ?」と思ったのですが、焦らずこれまで通りにと思っていたところ
「ママはあっちで待っててね」
「せんせいといっしょに あそんだの」と他のママに話しかけたり!
「あっ!やっぱり!距離感が変わってきたのは本当だったんだ!」と感動しました。
今では、サヨナラのあいさつを私と一緒に他のお子様やママの前でも、大きな声でしてくれます
バナナのお仕事したいと自分で伝えてくれます。
もちろん教室だけでなく、おうちでのご家族の愛情があってのことですが、本当にうれしいです。
「家族以外に安心して関りを持てる大人はいいづか先生が初めてです」と聞いて、こどもってひとりひとり違って、その子なりに成長して、それが本当に素敵なことだと思いました。
恐竜が大好きです
色水のお仕事も!
教室にお通いのお子様一人ひとりが、モンテッソーリ教室の宝物です。子どもたち、そして一緒に来て下さるお母さまから学ぶことがいっぱいです。
私もわが子の子育ては、迷うこといっぱいで信じること、待つことは、ときにはとても勇気のいることだと気づかされます。
待つことは、本当にこれでいいのかと心配になることもありますが、
信じる勇気をがこども自身と、親としての自分を成長させてくれると思っています。
モンテッソ―リ教育を乳幼児期に受けた子どもたちの共通点として
・集中力や持続力がある
・人の話をしっかり聞くことができる
・自分の感情をコントロールすることができる
・きまりや約束を守ることができる
・手順がよい
・先のことまで見通して活動することができる
など
【アクセス】
東京都文京区千駄木5-42-3
<JR田端駅をご利用の場合>
*北口(アトレ側)よりバスご乗車にて約5分
最寄りバス停:駒込病院前下車 徒歩2分
【東43】「東京駅丸の内北口」行
【端44】「駒込病院」行
*動坂下の次が「駒込病院前」です。駒込病院前が終点の場合も降車ボタンを押してください。(バスは病院構内まで入っていくため)
*徒歩の場合、約15分(約1.2km 坂あり)
<東京メトロ南北線 本駒込駅ご利用の場合>
*本郷通り側地上出口(EV)より 徒歩 約10分
<文京区コミュニティバスご利用の場合>
*千駄木・駒込ルート 20駒込病院下車 徒歩3分
<東京駅方面からのバスをご利用の場合>
【東43】「荒川土手」行 駒込病院前下車 徒歩2分
その他
東京メトロ千代田線 千駄木駅下車 徒歩 約15分
都営地下鉄三田線 白山駅下車 徒歩 約15分
最後までおよみ頂きありがとうございました。
・一般社団法人モンテッソ―リ幼児教室協会認定講師
・元保育士
・幼稚園教師有資格
・ベビースマイルタッチセラピーインストラクター
・petapeta-art®手形アートアドバイザー
・子どものこころのコーチング協会認定/初級子育てアドバイザー
・富士フイルムイメージングシステムズ認定/アルバム大使
いいづか ゆか