女性の日 / #子育て中の不安(育児と仕事の両立・タツノオトシゴ) 文章理解8問(スタンプ追加) | 記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

40字程度の記述式問題(会話特定・キーワード組合せ・空欄補足・クロスワード穴埋め・語群作文・条文訂正・正誤判別・説明作成・設問逆行)や、
文章理解(国語)の問題を、作成・投稿しています。
なお、投稿の年月日および根拠教材の年代には、ご注意ください。

子育て中の不安

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

 

 

育児と仕事の両立 文章理解4問

 

 

 イの判例:裁判所サイト 

 

 

______________________________

 文章整序:ア~オを、正しい順序に並べ替えてください。

 <ア>
妻A:そのとおりよ! よく言ってくれたわ♡ 厳密にはそれが正しいのよ。
夫B:「保育園に入園できれば職場復帰できる」だと、やや不正確なのか。
妻A:要するに、「保育園に入園できること」は、職場復帰のための、
   十分条件ではなく、必要条件にすぎないのよ。 私はそう思うわ。
夫B:そうだよなあ。 背に腹はかえられないから、育休をとるしかないか。
 <イ>
妻A:それで、その人は、いったい何に使ってたの?
夫B:さあ、俺も詳細は知らんけど。 ゴルフとかサウナとか、かなあ。
妻A:ゴルフに誰と? もしかしてだけど、サウナじゃなくて、昭和53年の
   5/26や6/16の判例みたいな、個室付浴場なんじゃないの?
夫B:いずれにせよ、多目的・・・? に、使ってたらしいよ。
 <ウ>
夫B:でも君「保育園に入園できれば職場復帰できる」って、言ってただろ。
妻A:政治家? の、そういう発言を聞いたのよ。 その時は共感したけど、
   今は「ちがうだろー!」と思うわ。 少なくともモヤっとはするわね。
夫B:でも、実際、保育園に入園できなきゃ、職場復帰できないだろ。
 <エ>
妻A:そういえば、あの頃、多目的トイレが新設されてたわよね。
夫B:まあとにかく、俺の育休は当てにしないでくれよ。
妻A:< 10字程度 >育児ってことね。 育児と仕事を、
   両立できるかどうか不安だわ。 「言うは易く行うは難し」だもの。
 <オ>
妻A:保育園入園と職場復帰は決まったけど、あなたの育休は?
夫B:俺は忙しいし、ダーティーな前例のせいで、とりにくいんだよ。
妻A:何年か前に、育休を育児や家事以外の目的に使ってた人がいたのよね。
夫B:そのせいでみんな疑心暗鬼になってるから、言い出しにくいんだ。
_____________________________
 文章整序の解答
 
オ・イ・エ・ウ・ア の順
______________________________
 空欄補充:空欄に当てはまる記述(10字程度)は?
 
 ヒント
●●●●私●ン●●の
 
 解答例 10字
必然的に私オンリーの
結局は、私ワンオペの

_________________________________
 内容把握:次の夫Bのセリフを追加する場合、どこが最も適当か?

Saying and doing are two things.だよな。
 
 ヒント
ウエオのどこかです。
 
 解答
エとウの間 / エの後 / ウの前
__________________________________
 下線部説明:下線部の理由(どんなことがイヤなのか15字程度)は?
 
 ヒント
「周囲が疑心暗鬼」ということは?
 
 解答例 14字
根掘り葉掘り詮索されるから。
痛くもない腹を探られること。

_________________________________

 

 
 

 

 

 

 
 
 
 

あなたにとって憧れの女性は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 
 

 

 

 

 

 

 

 

タツノオトシゴはイクメン 文章理解4問
_______________________________
 文章整序:ア~オを、正しい順序に並べ替えてください。
 <ア>
先生T:ところで、スーパーマリオブラザーズ3の巨大プクプクの性質は?
生徒S:水中では、口から子どものプクプクを出して攻撃してきましたね。
先生T:じゃあ、それと似たような保護行動をする魚の、総称や具体例は?
生徒S:マウスブリーダーですね。 テンジクダイやネンブツダイですね。
先生T:じゃあ、それら以外で、イクメンのイメージがある魚は?
 <イ>
生徒S:でも、産むほうをメスっていうんですよね? あ、もしかして、
    クロダイやクマノミと同様に、オスからメスに性転換するんですか?
    あるいは、オスでもありメスでもある(雌雄同体)とかですか?
先生T:そういうことじゃないわ。それらだと、結局、産むのはメスでしょ。
 <ウ>
生徒S:「女は子どもを産んで初めて女になる」というふうな発言が、
    ニュースになってましたけど、今さら、おどろきませんね。
先生T:似たような発言は、前にも(ほかの人にも)あったもんね。
生徒S:それはさておき、タツノオトシゴはオスが出産するって本当ですか?
先生T:もちろん、産卵するのはメスだけど、まあ、半分くらいは本当よ。
 <エ>
生徒S:マハゼ、ギンポ、オオクチバス、ブルーギルなどですね。
先生T:タツノオトシゴも、イクメンなのよ。
生徒S:だとしても、出産するって、どういうことですか?
先生T:タツノオトシゴのオスのおなかには< 10字程度 >があってね。
 <オ>
先生T:メスは、その中に産卵するのよ。
生徒S:すると、稚魚も、そこから生まれてくるわけですか。
先生T:だから、事実上は、オスが出産することになるのよ。
生徒S:ちなみに、イクメンの水生カメムシも、いますよね。 タガメとか。
先生T:コオイムシは、タガメより小型で、オスの背中に産卵するわよ。
_____________________________
 文章整序の解答
 
ウ・イ・ア・エ・オ の順
_________________________________
 空欄補充:空欄に当てはまる記述(10字程度)は?
 
 ヒント
オーストラリア 西濃運輸(リンク↓)

 

 
 解答例 10字
カンガルーみたいな袋
有袋類のような育児嚢
__________________________________
 下線部説明(20字以内で推理) コオイムシの名前の由来は?
 
 ヒント
漢字だと?
 
 解答例 16字
オスが卵を背負って保護するから。
子どもを背負っている「子負虫」。
_________________________________
 内容把握(9字以内で推理) テンジクダイは、卵を、どうやって保護する?
 
 ヒント
マウス(mouth)は、ネズミ(mouse)ではなく・・・
 
 解答 
口にくわえる。

__________________________
 

 

 

 

 

 

_______________