イスラエルvsパレスチナ  記述式9問  主に新聞記事で作成 (過去記事リニューアル) | 記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

40字程度の記述式問題(会話特定・キーワード組合せ・空欄補足・クロスワード穴埋め・語群作文・条文訂正・正誤判別・説明作成・設問逆行)や、
文章理解(国語)の問題を、作成・投稿しています。
なお、投稿の年月日および根拠教材の年代には、ご注意ください。

イスラエルvsパレスチナ 記述式9問 主に新聞記事で作成

 
 
過去の記事のリニューアルです。
「キーワード組合せ」のみ新作で、「会話特定」と「条文訂正」は過去作の焼き直しです。
のこりの6問は、そのまま変わらずです。
 

 外務省のサイト 
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/israel/index.html
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/plo/index.html
 

_______________________________
 
 比較 キーワード組合せ 2024年4月の新聞記事で作成
 
ア:イスラエル イ:ガザ地区 ウ:ヨルダン川西岸地区
1政府(ネタニヤフ首相) 2パレスチナ自治政府 3ハマスが実効支配
A)365平方キロ B)5655平方キロ C)2.2万平方キロ
壱:福岡市よりやや大きい 弐:三重県程度 参:日本の四国程度
a)222万人 b)325万人 c)950万人
Ⅰ:ユダヤ人やユダヤ教が多い Ⅱ:主にアラブ人やイスラム教
 
 
 ヒント
●●・面積・人口・●●・●●。ア●●参●●、イ●●●●Ⅱ、ウ●B●●●。
 
 解答例 36字
統治・面積・人口・民族・宗教。ア1C参cⅠ、イ3A壱aⅡ、ウ2B弐bⅡ。
_______________________________
 
 経緯 会話特定 平成14教材と2024年4月の新聞で作成
 
各キャラクターを解答すればOKです。
 
A)1947年に国連が採択したユダヤ国家とアラブ国家の樹立の決議です。
B)1948年にユダヤ人が私の建国を宣言しました。
C)「2国家共存」をめざすBとD(PLO)の合意(1993年)です。
D)Bに土地を奪われたパレスチナ側が、1964年に私を結成しました。
 
 
 ヒント
A●●●●●分割決議、B●●●●●、C●●●合意、Dパレスチナ●●機構。
 
 解答例 36字
Aパレスチナ分割決議、Bイスラエル、Cオスロ合意、Dパレスチナ解放機構。
___________________________
 
 首都 設問逆行 2021年5月の新聞記事で作成
 
<正解> そのとおり。
解説:前者は首都と主張し、後者も将来の独立国家の首都と位置づけている。
 
 
 ヒント
●●●●●や●●●●●は、双方とも、●●●●●を首都と位置づけているのか。
 
 解答例 37字
イスラエルやパレスチナは、双方とも、エルサレムを首都と位置づけているのか。
____________________________
 
 エルサレム 正誤判別 2021年5月の新聞記事で作成
 
 <◯×例題>
エルサレムは、複数の宗教がからむ複雑な事情をかかえている。
 
 
 ヒント
●●●教、●●●●教および●●●●教にとっての●●であるから、妥当で●●。
 
 解答例 37字
ユダヤ教、イスラム教およびキリスト教にとっての聖地であるから、妥当である。
_______________________________
 
 二枚舌外交 条文訂正 平成14教材と2024年4月の新聞で作成
 
 <ウソ解説>
そもそもパレスチナ問題の契機は、米国が第二次世界大戦中に、
パレスチナ人とアラブ人の双方に独立国家建設を約束したことである。
 
 
 ヒント
「●●●●●」を「●●●●●」に、「●●●●●●」を「●●●●」に変える。
 
 解答例 37字
「米国が第二」を「英国が第一」に、「パレスチナ人」を「ユダヤ人」に変える。
_______________________________

 

 

 

 

 

___________________________


 オスロ合意 説明作成 2023新聞で作成

1993年のオスロ合意の、大まかな内容や方向性は?


 ヒント
イスラエルと、●●した●●●●ナ●●が●●する「2●●解決」を目指す。
イスラエルが●●などから撤退し●●●●ナ側に●●間の●●●●を認める。
●●や●●エ●●レムの●●など、難しい課題は、●●の●●に委ねられた。

 解答例 35字
イスラエルと、独立したパレスチナ国家が共存する「2国家解決」を目指す。
イスラエルがガザなどから撤退しパレスチナ側に5年間の暫定自治を認める。
入植や聖地エルサレムの帰属など、難しい課題は、将来の交渉に委ねられた。

_________________________________

 

 オスロ合意後 クロスワード穴埋め 2023新聞で作成

 

カタカナ表記のみでOKです。5は解答不要です。

 

一九九三年:5合意

一九九五年:1の2首相暗殺

二〇〇〇年:第二次3(6民衆が蜂起)

二〇〇四年:PLOの4議長死去

二〇〇五年:1がガザから撤退

 

・1・・・・・・・・・・・・2

3□□□□□□□□・・・4□□□□□

・□・・・・・・・・5・・・□

2□□□・・・・・・□・・・□

・□・・・・・6□□□□□

・□・・・・・・・・□

 

 

 ヒント

5はオスロです。

 

 解答例 36字

1イスラエル、2ラビン、3インティファーダ、4アラファト、6パレスチナ。

_______________________________

 分離壁 空欄補足 2023新聞で作成

先生T:イスラエルは2002年に分離壁の建設を始めたわよ。
生徒S:高さは最大約10m、全長は約800キロですか。
先生T:< 40字程度 >わ。


 ヒント
イスラエルは●●●●を●●としてるけど、●●●会からは●●法●●だと指摘されてる
イスラエル側の、●●●●による●●者は●●したけど、双方の●●的な●●は●のいた

 解答例 40字
イスラエルはテロ防止を目的としてるけど、国際社会からは国際法違反だと指摘されてる
イスラエル側の、襲撃事件による死傷者は激減したけど、双方の精神的な距離は遠のいた
______________________________

 イスラエル 語群作文 2023新聞で作成

 <語群>
イスラエル レーン UA 国 常 米 20 仲介


 ヒント
イスラエルは、20年に●●の●●で、●●●や●●●●●と●●を●●化した。

 解答例 37字
イスラエルは、20年に米国の仲介で、UAEやバーレーンと国交を正常化した。
_______________________________

 

 

 

 

 

 

 

_______________