猫の日 / 慣用句や腎臓 文章理解8問(いろいろな教材で作成・過去記事合併) | 記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

40字程度の記述式問題(会話特定・キーワード組合せ・空欄補足・クロスワード穴埋め・語群作文・条文訂正・正誤判別・説明作成・設問逆行)や、
文章理解(国語)の問題を、作成・投稿しています。
なお、投稿の年月日および根拠教材の年代には、ご注意ください。

ねこちゃん飼ったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

 

 

猫関連の慣用句など 文章理解4問

______________________________

 文章整序:ア~オを、正しい順序に並べ替えてください。

 <ア>

妻A:あなたは休日にはゴルフに行けるけど、私には休日すらないんだから。

   猫の手も借りたいくらいだわ。

夫B:だから、育休も使ったし、掃除や料理も、ある程度は、やってただろ。

   なのに君が「汚れが残ってる」とか「まずい」とか「こげてる」とか、

   ダメ出しばかりしてくるから、やらなくなったんじゃないか。

 <イ>

夫B:ゴルフをやってて思い知ったよ。 ほぼ同時に始めたのに、今では、

   みんな俺よりずっと上手くなってるんだよ。 まあ、できる人には、

   できない人の苦しさなんて、わかりゃしないだろうけどな。

妻A:たしかに、そういうときは、へこむわよね。 あの頃の私も、

   友人や同僚が次々と結婚してて、正直言って、あせってたわ。

夫B:それで、猫をかぶってたわけか。

 <ウ>

妻A:新しいゴルフの道具一式を、買いたいっていうの!?

夫B:うん、そろそろ新しいのが欲しいなと思って。

妻A:どうせあなたには猫に小判よ。 ヘタだし趣味みたいなものでしょ。

夫B:でも、今の一式は、もう、かなり長く使ってるし・・・

妻A:ダメよ、ダメダメ。 うちの家計に買える余裕あるわけないでしょ。

 <エ>

妻A:だって、実際、そうなんだもの。

夫B:つまり、ムリなんだよ。 俺には家事の才能はないのさ。

妻A:家事に才能なんて関係あるのかしら?

夫B:スポーツや芸術にあるなら、家事にもあっても不思議じゃないだろ。

 <オ>

妻A:どうしても欲しいなら、小遣いで買ってよね。

夫B:きびしいなあ。 新婚の頃までは、ひかえめだったのに。

   今の君を見てたら、< 15字以内 >と思わざるを得ないぞ。

妻A:まあ、それは否定はしないけど、今はとにかく余裕がないのよ。

_____________________________

 文章整序の解答

 

ウ・オ・ア・エ・イ の順

_________________________________

 空欄補充:空欄に当てはまる記述(15字以内)は?

 

 ヒント

●●●●●かぶ●●●た

 

 解答例 11字

あの頃は猫かぶりだった

当時は猫をかぶっていた

___________________________________

 内容把握:ウとオの間に妻Aのセリフ(15字程度)を加えるとしたら?

 

 ヒント

家計の状況

 

 解答例 15字

ただでさえ物価高で苦しいのに。

ローンが、まだまだ残ってるし。

これから教育費がふくらむのよ。

__________________________________

 下線部説明(10字以内)

下線部を、「猫」という文字を用いて10字以内で言い換えるとしたら?

 

 ヒント

●●●き●●●よう

 

 解答例 9字

借りてきた猫のよう

____________________________

 

 

 

 

 

 

 

 富山県・イタイイタイ病資料館のサイト

 

 

 猫も楽ではなさそう 文章理解4問 いろいろな教材で作成
_______________________________
文章整序:ア~エを、正しい順序に並べ替えてください。
 <ア>
生徒S:2021年8月26日の新聞記事によると、猫は、人やネズミより、
    AIM(腎臓の健康を保つたんぱく質)の性能が悪くて、
    生まれた瞬間から、腎臓が悪くなっていく一方だそうですよ。
先生T:まるで「静かな時限爆弾」ね。 猫も楽じゃないわね。
生徒S:正常なAIMを与えれば、治せる可能性があるんですかね?
 <イ>
生徒S:フィブリノゲンとかフィブリンとかトロンビンとか。
先生T:まあとにかく、血液にカルシウムを補充しないと困るのよ。
生徒S:そこで、骨から調達するわけですか。 血液中はOKとしても・・・
 <ウ>
先生T:その代償として、骨は弱くなるわ。 これが、イタイイタイ病よ。
生徒S:四大公害裁判の四つの公害病のうちの一つですね。
先生T:神通川流域で多発したわ(平14 問58)。
 <エ>
先生T:それが困るのよ。 出血したときの< 壱 >のためには、
    血液中に、一定の量のカルシウムイオンが必要なのよ。
生徒S:< 壱 >のプロセスは< 弐 >ですしね。
 <オ>
先生T:その研究に、東京大学の研究チームが取り組んだみたいよ。
生徒S:それが成功すればいいですけどね。
先生T:ちなみに、カドミウムは、腎臓の機能を害するわよ。
生徒S:そうなると、血液中のカルシウムが垂れ流しで減少するんですよね。
_____________________________
 文章整序の解答
 
ア オ エ イ ウ の順
__________________________________
 空欄補充:空欄(壱・弐)に当てはまる語句(いずれも漢字4字)は?
 
 ヒント
止血のためには、血液が・・・?
 
 解答
壱)血液凝固 弐)複雑怪奇
___________________________________
 下線部説明:害されるのは、要するに、どんな機能か? (10~15字)
 
 ヒント
「垂れ流し」にしないためには?
 
 解答例 13字
カルシウムを再吸収する機能
_________________________________
 内容把握:骨は、身体を支える以外に、どんな役割をもっているか?(10字程度)
 
 ヒント
何の何?
 
 解答例 9字
カルシウムの貯蔵庫

_________________

 

 

 

 

 

________