こんにちは。
昨日、確定申告を終えました。
今年の目標は、青色申告65万円控除をe-taxで送る事。![]()
それをするのが初めてだったんです。
いつものイオンで、確定申告の無料指導があるというのをチラシで見て、整理券配布の30分前に出かけました。
甘かった〜〜![]()
広場はいっぱいで、少し離れたところに並ぶことになりました。
午前中には終わるかな・・・なんて思っていんだけれど、
時間は13時半から。
家に帰るのも微妙な時間。
なので、スーパーで買い物したり、店内をぶらぶらして時間を潰しました。
イオンなので、全然苦痛じゃなかったしね〜。
お昼はマック。
ナゲットのソースにチーズっていうのがあって、美味しかったです。![]()
ほぼ時間通りに呼ばれて30分以上、指導してくれました。
貸借対照表、というのが無いことには、青色申告65万円控除はできないんだけれど、複式簿記とか、何の知識もないのでここが真っ白。
帳簿はつけていたので、それを見ながら、あっという間に作成してもらえました。
ありがたや〜〜〜![]()
e-tax作成の流れも、パソコンを見せてくれながら、ほぼ最後までやってくれたんですよ。
このまま家で再現すればいいじゃん!(というのは言い過ぎだったと後から気づくw)
これ、無料でいいの??って思いました。
で、スマホからもやれるんだけれど、
私のパソコンはMacBookなので、Windows搭載のものより難しいんですよ。
事前に税務署に行って、マイナンバーカードナンバーを使ってやる、っていうのも登録してなかったですしね。
税理士さんが、私の年齢から言っても、
「今年は紙で郵送でもいいですよ、税金変わりませんから・・」
と言われたら、よけいに燃える私←負けず嫌いw
カードリーダーを買って、パソコンからやることにしました。
これが無いことには、国税局の確定申告作成コーナーにも入れませんからね〜。
タイプCのは売ってなくて、そこもハードル。
変換器持ってたから良かった〜。
マイナポータルアプリを取り込んで、(Windowsの人はこれしなくても良い)パソコン再起動して、スタートです。
この後も、作成したものを印刷するときに、
アドビが入っていなくて、インストールすることになり、
(Adobeは申告書を保存するのと印刷するのに必要)
そこでまた寄り道・・・。
いや、これも、今年だけの苦労なので、息子氏に見てもらいながら頑張りました。
そして、1時間半の格闘の末、申告完了。
申請が終わった、ということで、あとは何かあればお知らせが来るでしょう。![]()
私の場合、仕入れとかもないし、インボイスも関係なく、
そんなに複雑では無いんですよ。
むしろ、書くことなくて、申請用紙はほぼ白です。
だから、人に頼むほどではなくて、自分でやらざるを得ない感じだったんですよね。
ま〜、でも、終わって良かったです。![]()
息子氏にわからないところを手伝ってもらったので、夜はお茶にお付き合い。
コメダのはちみつ入りウインナーコーヒー。
昨日は、イオン内とコメダまでも歩いたので、良い運動にもなりました。
感想の題名、人に求めるより自分で自分を大切にする、
ここに辿り着いたクライアントさんはすごいです。
感想文も、関西弁で、自由気ままに書いているのでとても面白いですよ。
よかったらどうぞ。
2月枠満席となりました。
ありがとうございました。
手相鑑定好評につき満席となりました。
名古屋市中川区で開業中、
生徒の心に寄り添うピアノ教室
生徒募集中
幼稚園年長さんからシニアまで、保育士希望の方、保育士さんも歓迎です。
お申し込み、お問い合わせはこちらから。
ホームページ
↓
みわピアノ教室
カウンセリングのご案内悩みを根源から解決するUMIカウンセリング
不登校 行き渋り、人間関係の悩み、お金の悩みなど、
今までに多数解決しています
読むだけで、勇気をもらえると評判のブログ
感謝の毎日♥心を整えたら幸せがやってくる










